jphist
db
1907-2-17
日本社会党第2回大会が開催される。
google
youtube
serial
10899
year
1907
month
2
day
17
event
日本社会党第2回大会が開催される。
genre
category
rank
-1
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
明治40/02/17
check0
photopath
2/1 - 旧日本鉄道会社の職工1600人が、国有化慰労金の配分を不満として集会を開く。
2/3 - ジェームズ・ミッチェナー、小説家(+ 1997年)
2/3 - ウォルト・モーレー、児童文学作家(+ 1992年)
2/4 - 足尾銅山で大暴動が発生する。ダイナマイトの使用で軍隊が出動する。
2/4 - オットー・オーレンドルフ、ナチス・ドイツ親衛隊中将(+ 1951年)
2/4 - 足尾銅山で労働争議が起こる。
2/5 - 奥村五百子、没。63歳(誕生:弘化2(1845)/05/03)。愛国婦人会を創立した。
2/5 - ルートヴィヒ・トゥイレ、音楽教育家・作曲家(* 1861年)
2/5 - 日清紡績設立
2/5 - 幸徳秋水が日刊平民新聞に「余が思想の変化」を発表し、直接行動論を主張する。
2/6 - 文芸評論家の亀井勝一郎が北海道に誕生。
2/6 - 原健三郎、政治家、第65代衆議院議長(+ 2004年)
2/6 - 亀井勝一郎、文芸評論家(+ 1966年)
2/9 - ㈱豊田式織機が設立される。
2/10 - 津田恭介、薬学者・有機化学者(+ 1999年)
2/10 - 本因坊秀栄、棋士(* 1852年)
2/12 - 豊田三郎、小説家(+ 1959年)
2/12 - 菅野スガ、福田英子らが、女子の政治結社・集会などのへの参加を求める請願を衆議院に提出する。
2/15 - ジャン・ラングレイス、フランスの作曲者およびオルガン奏者(+ 1991年)
2/17 - 小林宏治、実業家(+ 1996年)
2/17 - 志村立美、画家(+ 1980年)
2/17 - ジョズエ・カルドゥッチ、詩人・古典文学者・ノーベル文学賞受賞者(* 1835年)
2/17 - 日本社会党第2回大会が開催される。
2/18 - 高見順、作家(+ 1965年)
2/19 - 秋田映季、三春藩主・華族(* 1858年)
2/19 - 自動車運転免許第一号が発効となる。
2/20 - アンリ・モアッサン、化学者・ノーベル化学賞受賞者(* 1852年)
2/22 - 日本社会党が禁止される。
2/22 - 奥村組創業
2/23 - 麒麟麦酒設立
2/24 - マージョリー・コートニー=ラティマー、博物館員、シーラカンス現生種の発見者(+ 2004年)
2/25 - 市川右太衛門、俳優(+ 1999年)
2/26 - 旧日本鉄道会社の職工が代表らの請願をめぐって騒ぐ。
2/27 - 橋本宇太郎、囲碁棋士(+ 1994年)