jphist
db
1907-8-24
清国が、間島竜井村の統監派出所の撤去を日本に要求する。
google
youtube
serial
10957
year
1907
month
8
day
24
event
清国が、間島竜井村の統監派出所の撤去を日本に要求する。
genre
category
rank
2
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
明治40/08/24
check0
photopath
8/1 - 第3次日韓条約により大韓帝国の軍隊が解散させられる。解散式で韓国軍が日本軍と衝突する。
8/1 - ロバート・ベーデン=パウエル、イギリスのブラウンシー島で最初のボーイスカウト・キャンプを実施(8月9日 )。
8/1 - マルガ・フォン・エッツドルフ、パイロット(+ 1933年)
8/1 - 宮本常一、民俗学者(+ 1981年)
8/1 - 韓国軍隊が解散され、反日運動が激化する。
8/2 - メアリー・ハマン、アメリカの作家およびエディター、花嫁&ホームのチーフエディター(+ 1984年)
8/3 - 三鬼陽之助、経済評論家(+ 2002年)
8/8 - 長谷川周重、実業家(+ 1998年)
8/10 - ヘルマン・エンデ、建築家(* 1829年)
8/12 - エイチエン・アジュ、フランスの彫刻家(+ 1996年)
8/12 - 淡谷のり子、歌手(+ 1999年)
8/12 - 歌手の淡谷のり子が青森県に誕生。
8/12 - 日本政府が清国に対し、法庫門鉄道計画は満鉄平行線であるという理由で不承認声明を出す。
8/13 - ヘルマン・カール・フォーゲル、天文学者(* 1841年)
8/13 - 麻布警察署が、日本橋を中心に猥せつ画商を大量検挙する。
8/15 - ヨーゼフ・ヨアヒム、ヴァイオリニスト・指揮者・作曲家(* 1831年)
8/16 - 木琴奏者・平岡養一誕生。
8/16 - 小学校令の改正により、山形県鶴岡に4つの尋常小学校が設立されることになる。
8/16 - 平岡養一、シロフォン奏者(+ 1981年)
8/17 - 水野忠敬、沼津藩主・菊間藩主(* 1851年)
8/18 - ジョン・カー、物理学者(* 1824年)
8/19 - イギリス独立労働党首のハーディが来日する。
8/20 - 満州の間島竜井村に統監府派出所が開設される。
8/22 - 日本の山梨県で明治40年の大水害が発生(同25日)
8/22 - 英独立労働党首ハーディの歓迎会が錦輝館で行われる。
8/24 - 関東を中心に大暴風雨が襲い、死者459人、全壊1450戸、流失18万7499戸に達する。
8/24 - 清国が、間島竜井村の統監派出所の撤去を日本に要求する。
8/26 - 藤林益三、第7代最高裁判所長官(+ 2007年)
8/30 - ジョン・モークリー、世界初のコンピュータであるENIACの主要開発者の一人(+ 1980年)
8/30 - 生野鉱山で同盟罷業が起こる。
8/31 - 英露協商締結。イランとアフガニスタンにおける両国の勢力圏が確認される。露仏同盟・英仏協商とあわせて三国協商が成立。