jphist
db
1949-2-1
労働省が労働基準監督の徹底を通達し、北関東・東北地方に続出する少年少女の人身売買を取り締まる。
google
youtube
serial
17509
year
1949
month
2
day
1
event
労働省が労働基準監督の徹底を通達し、北関東・東北地方に続出する少年少女の人身売買を取り締まる。
genre
category
rank
12
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
昭和24/02/01
check0
photopath
2/1 - 労働省が労働基準監督の徹底を通達し、北関東・東北地方に続出する少年少女の人身売買を取り締まる。
2/1 - 「スポーツニッポン」が創刊される。
2/2 - おぼん(おぼん・こぼん)、漫才コンビ、漫才協会副会長
2/5 - 井上洋一、元プロ野球選手
2/6 - 矢沢透、元アリスのドラマー、ミュージシャン
2/7 - 柳井正、実業家
2/7 - 青山ミチ、歌手
2/8 - スコット・アレン、フィギュアスケート選手
2/8 - ピエール・アモイヤル、ヴァイオリニスト
2/9 - 荒木しげる、俳優、ドラマー(+ 2012年)
2/9 - 文部省が教科書の検定基準を定める。
2/10 - 渡辺雪三郎、デザイナー
2/10 - 安部磯雄、評論家・社会主義運動家(* 1865年)
2/10 - 亀山郁夫、ロシア文学者、東京外国語大学学長
2/10 - 安部磯雄、没。82歳(誕生:慶応4(1868)/02/04)。教育家。
2/10 - 若草恵、作曲家
2/11 - ベン・オグリビー、元プロ野球選手
2/11 - 剛たつひと、俳優、レポーター
2/11 - 第5特別国会召集(5月31日閉会)。
2/12 - 東京証券取引所が設立される。
2/12 - やまざきかずお、アニメーター、アニメーション演出家
2/13 - 川田悦子、政治家
2/13 - 南こうせつ、シンガーソングライター
2/13 - 佐藤B作、俳優
2/15 - 船水徳雄、日本画家
2/15 - 大阪証券取引所が設立される。
2/16 - 加藤敏幸、政治家
2/16 - 第3次吉田内閣が成立する。蔵相に池田勇人。
2/17 - 田島令子、女優、声優
2/18 - 吉川なよ子、女子プロゴルファー
2/20 - 柴田宋休、陶芸家、浄土宗僧侶、詩画作家、エッセイスト
2/20 - 秋田県能代市で大火が起る。2238戸が焼ける。
2/21 - 真島俊夫、作曲家、編曲家
2/21 - ルイ・アームストロングがジャズ・ミュージシャンとして初めて『タイム』の表紙に載る。
2/22 - 浅野啓司、元プロ野球選手
2/22 - ニキ・ラウダ、F1レーサー
2/23 - プロ野球が、コミッショナー制を導入する。
2/24 - 松本留美、女優
2/25 - リック・フレアー、プロレスラー
2/26 - 経済評論家の海江田万里誕生。
2/26 - 小宮健吾、俳優
2/26 - 海江田万里、政治家・経済評論家
2/27 - 国宝松山城が放火により焼失する。
2/27 - 笑福亭福笑、落語家
2/28 - 惣領泰則、作曲家