jphist
db
1992-1-3
第68回箱根大学駅伝で、山梨学院大が総合優勝する。
google
youtube
serial
24548
year
1992
month
1
day
3
event
第68回箱根大学駅伝で、山梨学院大が総合優勝する。
genre
category
rank
-37
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
平成4/01/03
check0
photopath
1/0 - 国際宇宙基地協力協定が発効。
1/1 - 不動産融資総量規制が解除される。
1/1 - 山田由梨、元タレント
1/1 - ジャック・ウィルシャー、サッカー選手
1/1 - 上村吉弥 (5代目)、歌舞伎役者(* 1909年)
1/1 - グレース・ホッパー、プログラミング言語COBOL開発者として知られる計算機学者・アメリカ海軍少将(* 1906年)
1/2 - 市橋直歩、グラビアアイドル
1/2 - 井上美帆、タレント、モデル
1/2 - 宮内彩花、女優
1/2 - デビ夫人がスキー・リゾート地のアスペンで、パーティ客の1人をグラスで殴って怪我をさせ、傷害で逮捕される。
1/2 - 岡田ちほ、歌手、女優
1/2 - カリンティ・フェレンツ、作家・ジャーナリスト・翻訳家(* 1921年)
1/3 - ホン・アウルテネチェ、サッカー選手
1/3 - 第68回箱根大学駅伝で、山梨学院大が総合優勝する。
1/4 - 福永マリカ、女優、ファッションモデル、元Snappeas
1/4 - メリー・ロー・レイエス、フィギュアスケート選手
1/4 - 渡辺副総理・外相が中国を訪問し、銭其探外相・李鵬首相らと会談する。
1/4 - カード改竄やダイヤルQ2での不正使用が頻繁に起るため、高額テレフォンカードの販売を中止する。
1/4 - ミシェル未来、アイドル、タレント
1/5 - 、1月6日、1月7日X JAPANが日本人アーティストとして初の東京ドーム3Days公演「破滅に向かって」を行う。
1/6 - HIROYA、キックボクサー
1/6 - 宮原理子、女優
1/6 - 海老澤佳奈、女優
1/6 - ジャパン→グアム・ヨットレース'92に参加した「たか」号が消息を断っていることがわかり、捜索が開始される。
1/7 - アメリカのブッシュ大統領が来日し、日米貿易不均衡のうち自動車貿易について訴える。
1/7 - 枚田菜々子、女優
1/8 - 東京赤坂迎賓館で日米首脳会談が開かれ、コメ問題などが話し合われる。この日の夕、ブッシュ大統領は首相官邸での歓迎夕食会の席上急に気分を悪くして倒れる。倒れた原因はインフルエンザによる腸炎と発表される。
1/8 - 金丸信が自民党副総裁に就任する。
1/8 - 麻亜里、モデル
1/9 - 茨城県の動力炉・核燃料開発事業団(動燃)東海事務所で、作業員2人が被曝する。
1/9 - トーヨコカップのヨットレースに参加して遭難した「たか」号の漂流いかだの近くを探索のYS11が飛来するが気付かずに去る。
1/9 - JOCがオリンピック・メダリストに副賞として金300万円、銀200万円、銅100万円を贈ることを決定する。
1/9 - 第2回日米首脳会談の後、グローバルパートナーシップに関する東京宣言とアクション・プランが発表される。
1/9 - 国連のガリ事務総長が、国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)の特別代表に明石康国連事務次長を任命する。
1/10 - 来日中のアメリカのブッシュ大統領が離日する。
1/10 - シメ・ヴルサリコ、サッカー選手
1/10 - 『ママは小学4年生』放映開始
1/11 - 伊沢有紗、タレント
1/11 - 西平風香、女優
1/11 - 全日本スプリント選手権で、橋本聖子が9年連続総合優勝する。
1/11 - 大学入試センター試験が始まる。
1/12 - 小林万桜、アイドル
1/12 - ウォルト・モーレー、児童文学作家(* 1907年)
1/12 - 『大草原の小さな天使 ブッシュベイビー』放映開始
1/13 - トヨタ自動車が「エスティマエミーナ&ルシーダ」を発売)。
1/13 - 自民党宮沢派の阿部文男代議士が、鉄工加工会社「共和」からの収賄容疑で逮捕される。
1/13 - 鹿島の清山副社長が中村喜四郎代議士を訪ね、1000万円を渡して公正取引委員会の告発がないように要請する。
1/13 - 加藤官房長官が、談話の形で従軍慰安婦問題で公式謝罪を表明する。
1/13 - 南アフリカとの外交関係が復活する。
1/14 - メガドライブソフト『スーパーファンタジーゾーン』発売。
1/14 - 前参議院議長で自民党の土屋義彦が埼玉県知事に立候補することを表明する。
1/14 - 大相撲初場所3日目、横綱旭富士は若花田に敗れ引退を決意する。
1/15 - 宇都宮地検が、万弥ちゃん事件について「物証がない」として処分保留を決定する。
1/15 - 高橋成美、フィギュアスケート選手
1/16 - ピンキー真由香、元女子プロレスラー(JWP)
1/16 - 入江泰吉、没。86歳(誕生:明治38(1905)/11/05)。写真家。
1/16 - 宮沢首相が韓国を訪問する。
1/16 - 入江泰吉、写真家(* 1905年)
1/16 - 寿岳文章、英文学者(* 1900年)
1/17 - 吉田えり、女子野球選手(神戸9クルーズ)
1/17 - 千葉英二、元プロ野球選手(* 1935年)
1/17 - 朝鮮人従軍慰安婦問題で、韓国を訪問している宮沢首相が公式に謝罪する。
1/17 - 荒井蛍、女子プロ野球選手
1/17 - 赤坂小梅、芸者歌手(* 1906年)
1/18 - 朝日新聞社発行の篠山紀信写真集『TOKYO NUDE』は、猥せつの疑いがあると警視庁が口頭警告する。
1/18 - 石津悠、女優、ダンサー
1/18 - 加東希望、ファッションモデル
1/19 - ショーン・ジョンソン、体操
1/19 - KENTA、俳優、テキサス・レンジャーズ投手ダルビッシュ有の実弟
1/19 - ローガン・ラーマン、俳優
1/20 - マツダが「MX-6」を発売(2月には「ユーノス500」、3月には「MS-8」、5月には「クレフ」を発売)。
1/20 - 高嶋香帆、タレント
1/21 - 井上胡桃、タレント、グラビアアイドル
1/21 - 26年間争われてきた「智恵子抄訴訟」で「編集著作権は光太郎にある」として東京地裁が出版社側の提訴を棄却する。
1/22 - 滝原祐太、俳優、声優
1/22 - ヴァンサン・アブバカル、サッカー選手
1/22 - 松永涼子、アイドル
1/22 - 脳死臨調が、脳死を「人の死」とし、臓器移植を認める答申をだす。
1/23 - 渡辺海渡、俳優
1/23 - 千菅春香、歌手
1/23 - トリンドル玲奈、モデル
1/24 - 白水萌生、俳優、元HotchPotchi、元ジャニーズJr.
1/24 - 越山凌太、タレント
1/24 - 畑和埼玉県知事が6選を目指すことを表明する。
1/25 - 有末麻祐子、ファッションモデル
1/25 - トーヨコカップのジャパン−グアムのヨットレースに参加して遭難した「たか」号の7人のうち佐野三治だけが27日間の漂流の末救助される。
1/26 - 春香クリスティーン、タレント
1/26 - 知念沙也樺、ファッションモデル
1/26 - 大阪国際女子マラソンで、小鴨由水が日本最高記録で優勝する。
1/26 - 大相撲初場所、元大関貴ノ花の息子で前頭2枚目の貴花田が19歳5ヶ月の史上最年小で幕内優勝する。兄の若花田も技能賞を受賞する。二子山理事長はこの場所限りで勇退する。
1/27 - 89年6月の新潟県知事選挙で当選した金子清の陣営に、佐川急便グループから3億円が提供されていたことが判明する。
1/28 - 寺本愛美、女優
1/28 - 堤菜智、ファッションモデル
1/28 - 東京都杉並区の医師誘拐事件で指名手配中の男が兵庫県尼崎市の民家で会社員を人質に立てこもる。約9時間後に逮捕される。
1/29 - 井筒研一、元プロ野球選手(* 1919年)
1/30 - フランシス・バーチ、地球科学者(* 1903年)
1/30 - トム・インス、サッカー選手
1/31 - 水橋舞、CHIX CHICKS
1/31 - 大規模小売店舗法施行
1/31 - むとう水華、元ハロプロエッグ