jphist
db
1462-11-19
赤松政則らが蓮田兵衛の一揆を鎮圧する。
google
youtube
serial
3089
year
1462
month
11
day
19
event
赤松政則らが蓮田兵衛の一揆を鎮圧する。
genre
category
rank
9
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
寛正3/10/28
check0
photopath
3/4 - 朝鮮人8人が宮古島に漂着する。
3/25 - 池坊専慶が佐々木高秀に招かれ、花をさす。
6/13 - 幕府が伊勢の山田関を廃止する。
7/18 - 幕府が、小栗宗湛に高倉第の襖絵を描かせる。
10/4 - 蓮田兵衛を指導者とする土一揆が、徳政を要求して京都一帯で蜂起する。
10/8 - 蓮田兵衛の土一揆が下京に放火し、30町余りを焼く。
11/8 - 伊達持宗が上京し、将軍に銭3万疋を献上する。
11/16 - 周防の大内教弘が調布丈量の制を定める。
11/19 - 赤松政則らが蓮田兵衛の一揆を鎮圧する。
11/23 - 蓮田兵衛が討ち死にする。
11/29 - 日蓮宗の僧日親が細川持賢邸に禁錮となる。