jphist
db
1469-11-0
この月、山城国醍醐の百姓が半済を要求して土一揆を起こす。
google
youtube
serial
3167
year
1469
month
11
day
0
event
この月、山城国醍醐の百姓が半済を要求して土一揆を起こす。
genre
category
rank
4
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
文明1/10/**
check0
photopath
1/17 - 勅命により、足利義視と西軍武将の官位が剥奪される。
2/19 - 伊達持宗、没。77歳(誕生:明徳4(1393))。陸奥の武将。
6/2 - 尚徳、没。29歳(誕生:嘉吉1(1441))。琉球の中山王。国人らは世嗣を認めず、金丸(尚円)を王に迎える(第2尚氏)。
6/8 - 「文明」に改元する。
6/21 - 斎藤妙椿(59)が東常縁の詠歌に感じて、美濃の侵略地を返還する。
7/2 - 興福寺衆徒の古市胤栄が淋汗茶湯を催す。
9/18 - 帰国した遣明船が大内氏を避けて土佐に停泊する。のち初めて堺に入港する。
10/26 - 備中新見荘の百姓が、代官寺町又三郎の入部に反対して一揆を起こす。
11/0 - この月、山城国醍醐の百姓が半済を要求して土一揆を起こす。
11/0 - この月、備後で徳政を要求して一揆が起こる。