jphist
db
1470-10-26
京都の相国寺に落雷があり、七重の塔が焼失する。
google
youtube
serial
3176
year
1470
month
10
day
26
event
京都の相国寺に落雷があり、七重の塔が焼失する。
genre
category
rank
-1
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
文明2/10/03
check0
photopath
0/0 - この年、武家の合戦に味方して出雲で土一揆が蜂起する。
1/28 - 大和国矢木仲買衆と符坂本座衆が胡麻の売買を争う。
3/6 - 大内教幸が東軍に呼応して赤間関で挙兵する。
3/8 - 興福寺で薪猿楽が行われる。
4/9 - 応仁の乱の硬直化の様相のなか、南朝の遺臣たちが小倉宮王子を奉じて挙兵する。
4/15 - 美濃国瑞竜寺を十刹とする。
6/18 - 西軍の大内政弘の配下の仁保弘有と安芸の西条衆が東軍に呼応する。
8/21 - 大内政弘が南山城を制圧する。
10/26 - 京都の相国寺に落雷があり、七重の塔が焼失する。