jphist
db
1522-8-21
浦上村国が赤松才松丸を擁して浦上村宗と播磨国で交戦する。
google
youtube
serial
3579
year
1522
month
8
day
21
event
浦上村国が赤松才松丸を擁して浦上村宗と播磨国で交戦する。
genre
category
rank
11
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
大永2/07/30
check0
photopath
1/0 - この月、琉球王尚真が蔡樟らをシャムに遣わして明への貢ぎ物を購入させる。
1/20 - 北条氏綱が相模国早雲寺を建立する。
1/21 - 足利義晴が元服する。
1/22 - 足利義晴が室町第12代将軍になる。
3/6 - 出雲の尼子経久が杵築社の社頭で1万部法華経を読経させる。
3/27 - 武田信虎が、日蓮宗久遠寺の日伝から戒を受ける。
3/30 - 近江の六角定頼が近江国より上洛する。
4/22 - 足利義晴が六角定頼を本能寺に訪問する。
4/22 - 1467年以来途絶えていた県召除目が復活し、内裏で行われる。
8/21 - 浦上村国が赤松才松丸を擁して浦上村宗と播磨国で交戦する。
9/17 - 甲斐の武田信乗が諏訪社を建立する。
9/24 - 周防の大内氏の家臣の陶弘詮が『吾妻鏡』を書き写す。
12/24 - 幕府が伊達稙宗に陸奥守護職に補任するとの御内書を発する。