jphist
db
1966-11-13
全日空機が松山沖に墜落。
google
youtube
serial
39022
year
1966
month
11
day
13
event
全日空機が松山沖に墜落。
genre
wiki
category
rank
1
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
check0
photopath
11/1 - 国立劇場の開場式が行われる。
11/1 - インゴ・シュトイアー、フィギュアスケート選手
11/1 - 山口貴由、漫画家
11/1 - 国立劇場開場。
11/2 - オーランド・マルセド、元プロ野球選手
11/2 - 荒木貞夫、陸軍軍人(* 1877年)
11/2 - ミシシッピ・ジョン・ハート、ブルース歌手・ギタリスト(* 1892年)
11/2 - ピーター・デバイ、化学者(* 1884年)
11/4 - ヴェネツィアで高潮の被害。
11/5 - 春畑道哉、TUBE、ギタリスト
11/6 - 荒木香衣、声優
11/7 - カルヴィン・ボレル、騎手
11/8 - 古賀豪紀、元プロ野球選手
11/8 - 平井光親、元プロ野球選手
11/9 - ダイハツ工業が同社初の軽乗用車「フェロー」を発売。
11/11 - 旭純、ミュージシャン
11/11 - 加藤顕清、彫刻家(* 1894年)
11/12 - クインシー・ポーター、作曲家・ヴィオラ奏者(* 1897年)
11/13 - ポール・ギルバート、ミュージシャン(元レーサーX、MR.BIG)
11/13 - 見栄晴、タレント
11/13 - 全日空機が松山沖に墜落。
11/13 - 全日空機YS11が、松山港で海上に墜落する。
11/14 - 亀井勝一郎、没。59歳(誕生:明治40(1907)/02/06)。文芸評論家。
11/14 - 白沢みき、ジャーナリスト
11/14 - 吉田善吾、海軍軍人(* 1885年)
11/14 - 松本卓也、元プロ野球選手
11/14 - カート・シリング、メジャーリーガー
11/14 - 亀井勝一郎、評論家(* 1907年)
11/14 - とびだせ!バッチリ放映開始
11/15 - 閣議が、自動車の排気ガス対策として、政府・官公庁車に浄化装置を取り付けることを決定する。
11/15 - ウィリアム・ゾラック、彫刻家(* 1887年)
11/16 - 河崎なつ、没。79歳(誕生:明治20(1887)/04/01)。婦人運動家で評論家、東京女子大教授・文化学院教授・婦人参政権獲得期成同盟理事をつとめた。
11/16 - 東京間借人協会が発足する。
11/16 - 河崎なつ、女性解放運動家・政治家(* 1887年)
11/17 - 大若松好弘、元大相撲力士
11/17 - ソフィー・マルソー、女優
11/17 - 沙人、俳優、空手家
11/18 - 河井寛次郎、陶芸家(* 1890年)
11/18 - ロブ・マットソン、元プロ野球選手
11/19 - 横綱栃ノ海が引退する。横綱在位2年9ヵ月で史上最短命。
11/22 - 文部省が、全国一斉学力テストを中止する。
11/22 - 松本治一郎、政治家(* 1887年)
11/22 - 絲山秋子、小説家
11/23 - 大道寺俊典、スタントマン、スーツアクター、殺陣師
11/24 - 明大の学生が、授業料値上げ反対で無期限ストに突入する。
11/24 - アジア開発銀行が設立される。
11/26 - ただのいっこ、俳優
11/26 - 新宿西口広場が完成する。
11/28 - 吉田剛、元プロ野球選手
11/28 - 安田成美、女優
11/28 - ヴィットリオ・ジャンニーニ、作曲家(* 1903年)
11/28 - 三島由紀夫の「宴のあと」でプライバシーを侵害されたとして故有田八郎が三島らを訴えていた裁判の控訴審で和解が成立する。
11/29 - 国防会議が、第3次防衛力整備計画の大綱を決定する。
11/29 - 吉田修司、元プロ野球選手
11/30 - ミカ・サロ、元F1ドライバー