jphist
db
1555-4-10
伊達晴宗の子の総次郎が、将軍足利義輝の諱を与えられ、輝宗と名乗ることになる。
google
youtube
serial
4004
year
1555
month
4
day
10
event
伊達晴宗の子の総次郎が、将軍足利義輝の諱を与えられ、輝宗と名乗ることになる。
genre
category
rank
3
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
天文24/03/19
check0
photopath
1/0 - この月、北条氏政と武田信玄の娘との婚姻の儀が行われる。
2/28 - 相良晴広が家法「相良氏法渡」を制定する。
4/10 - 伊達晴宗の子の総次郎が、将軍足利義輝の諱を与えられ、輝宗と名乗ることになる。
4/12 - 北条氏康が、小田原の舞々の天十郎に対してイタカ・声聞師を支配する権利を認める。
5/10 - 織田信長が叔父の織田信光とはかり、尾張守護代織田彦五郎を滅ぼし、清洲城を奪って居城とする。
8/6 - 上杉謙信の軍と武田信玄の軍が小競り合いを起こす(第2回川中島の合戦)。
8/10 - 越前守護朝倉義景が、部将朝倉教景に加賀の一向一揆を攻撃させる。
8/19 - 今川義元が織田信秀を討つため、大軍で尾張に兵を進める。
10/6 - 陶晴賢が厳島に上陸する。能島・来島の村上水軍200艘〜300艘が毛利に味方して来着する。
10/16 - 陶晴賢の本陣に襲いかかる。小早川隆景の別働隊も正面から攻めかかる。陶軍は総崩れとなる。35歳(誕生:大永1(1521))。未明、前夜の暴風雨の中、密かに厳島に上陸した毛利元就、隆元、吉川元春の本隊が、博奕尾から逆落としで。
10/16 - 陶晴賢が毛利方に攻められて自刃する。35歳(誕生:大永1(1521))。大内家を滅ぼした武将。
11/7 - 「弘治」に改元する。
11/23 - 太原崇孚、没。60歳(誕生:明応5(1496))。臨済宗の僧で今川義元の軍師。
12/12 - 武野紹鴎、没。54歳(誕生:文亀2(1502))。堺の豪商で茶湯人。千利休らの師匠。