jphist
db
1976-10-1
ピジョンが「マイピー乳歯ブラシ」を発売。
google
youtube
serial
40125
year
1976
month
10
day
1
event
ピジョンが「マイピー乳歯ブラシ」を発売。
genre
wiki
category
rank
1
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
check0
photopath
10/1 - 「キャンディ・キャンディ」、「恐竜探険隊ボーンフリー」、「ほかほか家族」放映開始
10/1 - ピジョンが「マイピー乳歯ブラシ」を発売。
10/3 - 「ポールのミラクル大作戦」、「花の係長」、「リトル・ルルとちっちゃい仲間」放映開始
10/3 - エミール・バンヴェニスト、言語学者(* 1902年)
10/3 - 森重卓、ベーシスト
10/4 - 高野素十、俳人(* 1893年)
10/4 - 森笠繁、プロ野球選手
10/4 - さくらえみ、プロレスラー
10/4 - 清水範久、サッカー選手
10/5 - 武田泰淳、小説家(* 1912年)
10/5 - ラルス・オンサーガー、化学者(* 1903年)
10/5 - 武田泰淳、没。64歳(誕生:明治45(1912)/02/12)。作家。
10/5 - ソン・スンホン、俳優
10/5 - 畑利樹、ドラマー(東京事変)、(元Scope)
10/6 - ギルバート・ライル、哲学者(* 1900年)
10/6 - 嘉勢敏弘、元プロ野球選手
10/6 - 「ドカベン」放映開始
10/6 - 1980年から小学校の算数の「集合」が廃止されることが決まる。
10/7 - 堤真佐子、女優(* 1917年)
10/7 - 「UFO戦士ダイアポロンII(UFO戦士ダイアポロン参照)」、「まんが世界昔ばなし」放映開始
10/7 - ジウベルト・シウバ、サッカー選手
10/7 - 鉄鉱労連、電機労連など16単産が政策推進労組会議を結成する。
10/8 - 鈴木重吉、映画監督(* 1900年)
10/8 - 福田蘭堂、作曲家(* 1905年)
10/8 - 鮎川陽子、ファッションモデル
10/9 - ロイヤル小林 リゴベルト・リアスコ(パナマ)に8RKO勝ち WBC世界フェザー級王座獲得
10/9 - ロイヤル小林が、WBC世界J.フェザー級チャンピオンとなる。
10/10 - 具志堅用高がWBA世界J.フライ級チャンピオンとなる。
10/10 - 具志堅用高 フアン・ホセ・グスマン(ドミニカ共和国)に7RKO勝ち WBA世界ライトフライ級王座獲得
10/10 - 王貞治 古沢憲司から2本塁打して、現役18年目2317試合目にしてベーブ・ルースの714号に並ぶ(ルースは2503試合目、アーロンは2965試合目に記録)
10/11 - 山崎隆広、プロ野球選手
10/11 - 中山マサ、没。85歳(誕生:明治24(1891)/01/11)。第1次池田内閣で厚相に就任し初の女性閣僚となった。
10/11 - ヴェルナー・ハース、ピアニスト(* 1931年)
10/11 - 中山マサ、日本の厚生大臣(* 1891年)
10/11 - 巨人の王貞治選手が対阪神戦でベーブ・ルースを抜く715号本塁打。
10/12 - 「ろぼっ子ビートン」放映開始
10/12 - 太平洋クラブライオンズがクラウンライターライオンズに球団名変更。
10/12 - 太平洋クラブが、クラウンライター・ライオンズとなる。
10/13 - 最高裁が、財田川事件で審理差し戻しの決定を下す。
10/14 - 岩沢厚治、ミュージシャン(ゆず)
10/14 - 不動裕理、プロゴルファー
10/14 - 剱持たまき、ミュージカル女優
10/15 - 国鉄が、寝台車の列車ボーイを廃止する。
10/15 - カルロ・ガンビーノ、ギャングスタ(* 1902年)
10/15 - 西谷誠、騎手
10/16 - 末吉里花、フリーアナウンサー
10/16 - 長嶋巨人が優勝する。
10/16 - 巨人、前年度最下位からセ・リーグ優勝。
10/17 - 井上怜奈、フィギュアスケート選手
10/18 - トヨタ自動車が「タウンエース」を発売(1982年発売の2代目から「マスターエース」→「ライトエース」と姉妹車となった)。
10/18 - マイケル・テヘラ、元メジャーリーガー
10/18 - 森有正、哲学者・フランス文学者(* 1911年)
10/18 - ガルダー、ミュージシャン(ディム・ボガー、オールド・マンズ・チャイルド)
10/19 - マイケル・ヤング、メジャーリーガー
10/19 - 財前宣之、サッカー選手
10/19 - 金子賢、俳優
10/20 - 福田・大平・園田が都内のホテルで密約を交わし、福田を総裁にすることで一致する。
10/21 - 源、俳優・モデル
10/21 - 高山樹里、ソフトボール選手
10/22 - アレクサンドル・アブト、フィギュアスケート選手
10/22 - 鬼頭史郎判事補のニセ電話事件が表面化する。
10/24 - 富士スピードウェイで日本初のF1日本グランプリが開催される。
10/25 - アントン・シハルリドゼ、フィギュアスケート選手
10/25 - レーモン・クノー、作家(* 1903年)
10/25 - 鈴鹿サーキットで初のF1レースが行われる。
10/25 - アントニン・レーモンド、建築家(* 1888年)
10/27 - デリック・クック、音楽学者(* 1919年)
10/27 - 陳致遠、野球選手
10/29 - 町井美紀、声優
10/29 - 菅広文、お笑い芸人(ロザン)
10/29 - 山形県酒田市に大火が起こる。11時間燃え続け、市の繁華街を中心に1017戸が焼失し消防長が殉職する。被害総額は405億円に達する。
10/29 - 許_華、チェス選手
10/29 - 政府が77年度以降の防衛計画の大綱を決定する。
10/30 - 三上亮、ヴァイオリン奏者
10/30 - 大橋マキ、元アナウンサー
10/31 - 山本耕史、俳優
10/31 - 大津田裕美、声優
10/31 - 張家浩、野球選手
10/31 - 小暮英麻、声優
10/31 - 日本ビクターが家庭用VHSビデオテープレコーダ1号機、「HR-3300」を発売。
10/31 - 張泰山、野球選手