jphist
db
1729-5-18
天一坊改行が獄門にされる(天一坊事件)。25歳(誕生:宝永2(1705)/03/15)。幕府が、みずから将軍吉宗の御落胤と称していた修験者。
google
youtube
serial
6776
year
1729
month
5
day
18
event
天一坊改行が獄門にされる(天一坊事件)。25歳(誕生:宝永2(1705)/03/15)。幕府が、みずから将軍吉宗の御落胤と称していた修験者。
genre
category
rank
-2
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
享保14/04/21
check0
photopath
3/7 - 儒学者太宰春台の「経済録」全10巻が刊行される。
3/25 - 幕府が、関八州で猪・鹿に対する農民の鉄砲使用の制限を緩和する。
5/18 - 天一坊改行が獄門にされる(天一坊事件)。25歳(誕生:宝永2(1705)/03/15)。幕府が、みずから将軍吉宗の御落胤と称していた修験者。
6/15 - 幕府が関東郡代の伊奈忠逵(ただみち)と西国筋代官の池田季隆(すえたか)を部下の不正により処罰する。
6/23 - 将軍吉宗が、唐の僧鄭大威から献上された象を観覧する。
6/29 - 将軍養女の竹姫と島津継豊の婚約が成立する。
8/22 - 鳥居清信、没。66歳(誕生:寛文4(1664))。浮世絵師。
10/19 - 将軍吉宗の2男小次郎の元服の儀が行われる。小次郎は宗武と名乗る。
11/11 - 陸奥国の信夫郡、伊達郡で百姓一揆が起こる。