jphist
db
1734-9-9
室鳩巣、没。77歳(誕生:明暦4(1658)/02/26)。幕府の政治理念の朱子学の再建に努力した。
google
youtube
serial
6859
year
1734
month
9
day
9
event
室鳩巣、没。77歳(誕生:明暦4(1658)/02/26)。幕府の政治理念の朱子学の再建に努力した。
genre
category
rank
-6
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
享保19/08/12
check0
photopath
0/0 - この年、丹波国福知山で一揆が起こる。
3/19 - 津藩が、藩士の養子は家中から迎えるよう指示する。
3/24 - 下総行徳の浜に鯨2頭が漂着し、江戸両国橋近くの広場で見せ物にされる。
4/3 - 小田原城下で大火があり、1131軒が焼失する。
4/4 - 鳥取藩で、貸し札の引き換えに人々が殺到して騒動となる。
5/8 - 幕府が朱座以外で、朱と墨を製造・販売することを禁じる。
5/26 - 紀伊國屋文左衛門、没。66歳(誕生:寛文9(1669))。
6/14 - 幕府が、医師吉田玄庵が作った薬用人参を薬種問屋で売らせる。
7/20 - 浅野長広(大学)没。65歳(誕生:寛文10(1670))。浅野内匠頭の弟。綱吉死去により大赦令で旗本に復帰していた。
9/9 - 室鳩巣、没。77歳(誕生:明暦4(1658)/02/26)。幕府の政治理念の朱子学の再建に努力した。
10/11 - 幕府が仙台藩に朝鮮人参の栽培を命じる。