jphist
db
1807-6-23
幕府が択捉島の変を聞き、南部、津軽両藩に増兵を命じ、秋田・庄内両藩に援軍を命じる。
google
youtube
serial
7500
year
1807
month
6
day
23
event
幕府が択捉島の変を聞き、南部、津軽両藩に増兵を命じ、秋田・庄内両藩に援軍を命じる。
genre
category
rank
2
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
文化4/05/18
check0
photopath
3/13 - "[ロシア暦3月1日]レザノフ(Rezanov,Nikolai Petrovich)がクラスノヤルスクで没。42歳(誕生:1764/04/08)。ロシアの商人で遣日使節として文化1年長崎に来航したが幕府に拒絶された。"""""
3/30 - 幕府が西蝦夷地を収公する。
4/3 - 幕府が松前道広に永蟄居を命じる。
4/29 - 幕府が、西蝦夷地を直轄領地とし、松前氏を陸奥梁川に移す。
5/15 - 蓮台火事(レンテ火事)。庄内藩鶴ヶ岡城下の七軒町蓮台院より出火し、たちまち八方に延焼し、二時(4時間)で1300戸を焼失する大火となる。
5/17 - 箱館奉行羽太正養が樺太の変報に接し、津軽藩兵に宗谷を守らせ、さらに南部藩兵を徴集する。
5/30 - ロシア船が来航し、択捉島を襲撃する。
6/3 - アメリカ船が長崎に来航し、薪と水を要求する。
6/4 - 宇和島藩が、宇和郡近家塩田で製塩を開始する。
6/6 - ロシア船が沙那会所に放火する。
6/21 - 皆川淇園、没。74歳(誕生:享保19(1734)/12/08)。儒者。
6/23 - 幕府が択捉島の変を聞き、南部、津軽両藩に増兵を命じ、秋田・庄内両藩に援軍を命じる。
6/26 - ロシア人が樺太大泊を再度侵す。
7/4 - ロシア船が礼文島沖で商船を襲う。
7/6 - 仙台・会津両藩が、蝦夷地への出兵を命じられる。
7/7 - ロシア船が利尻島に侵入し、幕府船を炎上させる。
7/11 - 幕府が若年寄堀田正敦を蝦夷の防衛総督に任命する。
7/16 - 幕府が在府の箱館奉行戸川安倫を任地に派遣し、羽太正養と協議して支配勘定松田伝十郎らに宗谷を守らせる。
8/7 - 幕府が兵糧米1万5000石を蝦夷地に回漕する。
9/3 - 幕府が、神谷勘右衛門らに国後島巡視を、近藤守重らに利尻島巡視を命じる。
9/20 - 永代橋が墜落する。
11/22 - 幕府が井上正治に房総海岸巡視を命じる。
11/23 - 幕府が箱館奉行を廃し松前奉行を設置する。