jphist
db
1811-7-12
対馬で、家斉の将軍就任を祝う朝鮮通信使の国書奉呈の儀式が行われる(最後の朝鮮通信使の来日)。
google
youtube
serial
7545
year
1811
month
7
day
12
event
対馬で、家斉の将軍就任を祝う朝鮮通信使の国書奉呈の儀式が行われる(最後の朝鮮通信使の来日)。
genre
category
rank
2
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
文化8/05/22
check0
photopath
3/7 - 村田春海、没。66歳(誕生:延享3(1746))。国学者。
3/22 - 蘭学者佐久間象山が長野に誕生。
7/9 - 間宮林蔵が第1回の九州測量から帰った伊能忠敬を表敬訪問する。
7/12 - 対馬で、家斉の将軍就任を祝う朝鮮通信使の国書奉呈の儀式が行われる(最後の朝鮮通信使の来日)。
7/14 - 越後国岩船郡、北蒲原郡で打ち壊しが起こる。
7/17 - 国後島にロシア人が上陸し、米・酒を奪う。
7/23 - ロシア艦長ゴローニンが国後島で逮捕される。
8/20 - 逮捕したロシア艦長ゴローニンを箱館に移す。
9/4 - 呉春(松村月渓)没。60歳(誕生:宝暦2(1752)/03/15)。画家。
10/12 - ゴローニンらが松前に移送される。
11/20 - 加賀国金沢で米騒動が起こる。
11/30 - ゴローニンらが帰国嘆願書を提出する。