jphist
db
1990-1-30
江藤隆美運輸相が、成田空港反対同盟熱田派農民と初の会談を行う。
google
youtube
serial
24083
year
1990
month
1
day
30
event
江藤隆美運輸相が、成田空港反対同盟熱田派農民と初の会談を行う。
genre
category
rank
-9
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
平成2/01/30
check0
photopath
1/1 - 軽自動車の規格改正(550cc→660cc化)。
1/1 - ジョルディ・パブロ、サッカー選手
1/1 - アレックス・ンクメ、サッカー選手
1/2 - 鈴木あや、ファッションモデル
1/2 - カレル・アブラハム、レーサー
1/3 - ジョゼ・ピエール・ヴンギディガ、サッカー選手
1/3 - 深谷知広、競輪選手
1/3 - 柿谷曜一朗、サッカー選手
1/3 - 古川洋介、俳優
1/3 - パナマ、マヌエル・ノリエガ将軍が米当局に出頭し、逮捕される。翌日、米国へ移送。
1/4 - アルベルト・パロスキ、サッカー選手
1/4 - 山踊美輝、タレント
1/4 - 札幌市内で山口組直系の初代誠友会石間春夫総長が三代目共政会の下部組織に殺害される。
1/4 - トニ・クロース、サッカー選手
1/4 - イアゴ・ファルケ・シルバ、サッカー選手
1/5 - レロイ・フェル、サッカー選手
1/5 - ホセ・イグレシアス、メジャーリーガー
1/5 - 女性初の官房長官の森山官房長官が大相撲優勝力士への賜杯を担当する旨の申入れをしていたが、相撲協会が土俵上への女人禁制は絶対であると拒否する。
1/6 - 『平成天才バカボン』放映開始
1/6 - パーヴェル・チェレンコフ、物理学者(* 1904年)
1/6 - サンドロ・コルテセ、レーサー
1/6 - アレックス・テイシェイラ・サントス、サッカー選手
1/6 - 大柿一真、騎手
1/7 - イタリア、ピサの斜塔が修復のため閉鎖される。
1/7 - 『ちびまる子ちゃん』放映開始
1/7 - 荒金天倫、臨済宗方広寺 (浜松市)派第九代管長(* 1920年)
1/7 - 新興宗教団体のオウム真理教が政治団体を結成し、次期衆院選に出馬することを明らかにする。
1/7 - エレーネ・ゲデヴァニシヴィリ、フィギュアスケート選手
1/7 - グレゴア・シュリーレンツァウアー、スキージャンプ選手
1/7 - リアム・エイケン、俳優
1/8 - ファン・ドミンゲス・ラマス、サッカー選手
1/8 - 琴香、プロレスラー
1/8 - 伊藤謙司郎、スキージャンプ選手
1/8 - 八反田康平、サッカー選手
1/8 - マツダが「プロシード」を日本国内で販売開始(2月には「MPV」の販売開始)。
1/8 - オウム真理教が、衆院選出馬のため「真理党」を結成する。
1/9 - ステファナ・ベリコビッチ、バレーボール選手
1/9 - 廣永遼太郎、サッカー選手
1/9 - 早田功駿、騎手
1/9 - 伊藤未希、女優
1/9 - 『つる姫じゃ〜っ!』放映開始
1/10 - 林みなほ、アナウンサー
1/10 - タイム・インクとワーナー・コミュニケーションズ・インクが合併、タイム・ワーナー創設。
1/10 - 辻詩音、シンガーソングライター
1/10 - 市村龍、タレント
1/10 - 韓国栄、サッカー選手
1/10 - ミルコ・ボルトロッティ、レーサー
1/10 - 栃錦清隆の春日野前理事長没。64歳(誕生:大正14(1925)/02/20)。第44代横綱。
1/10 - 日本で唯一の講談定席の「上野本牧亭」が閉鎖になる。
1/10 - 栃錦清隆、大相撲第44代横綱(* 1925年)
1/11 - リトアニアで、独立要求デモに30万人が参加。
1/11 - 三村敏玄、ボート競技選手
1/11 - 窪田翔太、俳優
1/11 - 座安琴希、バレーボール選手
1/11 - ロペス貴子、レースクイーン
1/12 - 礼宮と川嶋紀子の納采の儀が行われる。
1/12 - ジョー・タラモ、騎手
1/12 - セルゲイ・カヤキン、チェスプレイヤー
1/13 - ヴィンチェンツォ・フィオリッロ、サッカー選手
1/13 - 第1回大学入試センター試験実施(14日まで)
1/13 - アメリカ合衆国バージニア州で、初のアフリカ系アメリカ人州知事誕生。
1/14 - 寺田明日香、陸上競技選手
1/14 - 喜井つかさ、競艇選手
1/14 - 『私のあしながおじさん』放映開始
1/14 - 粟国安彦、オペラの演出家(* 1941年)
1/14 - ゴードン・ジャクソン、イギリスの映画俳優(* 1923年)
1/14 - エレーナ・ロドリゲス、フィギュアスケート選手
1/15 - 石津大介、サッカー選手
1/15 - モハメド・カマル、キックボクサー
1/15 - 三浦葵、ファッションモデル
1/16 - 鈴木未来、元バレーボール選手
1/16 - 豊島明好、元プロ野球選手
1/16 - デニス・ケリー、アメリカンフットボール
1/16 - 平野優、騎手
1/16 - 赤松悠実、タレント
1/16 - 俳優の勝新太郎がハワイ空港で麻薬所持容疑で逮捕される(「オレはもうパンツをはかない」)。
1/16 - 俳優勝新太郎、ハワイ・オアフ島のホノルル国際空港で、入国時にコカイン所持が発覚し逮捕。
1/17 - 藤沢ミつ、1986年6月2日に、長寿日本一(113歳)となる(* 1876年)
1/17 - 文部省宇宙科学研究所、国際気象観測計画「ダイアナ計画」の観測用ロケット第1号機の打ち上げに成功。
1/17 - 張成宇、韓国プロ野球選手
1/17 - 川崎陽介、サッカー選手
1/17 - 松村香織、SKE48
1/17 - 高橋あゆみ、女優
1/18 - ブレット・ロウリー、メジャーリーガー
1/18 - 天皇の戦争責任について発言していた長崎市の本島等市長が、右翼団体の男にピストルで撃たれ重傷を負う。
1/18 - ホセ・イグナシオ・フェルナンデス・イグレシアス、サッカー選手
1/18 - 長崎市の本島等市長が地元右翼団体の幹部に拳銃で撃たれ、重傷。
1/18 - 最高裁判所、福岡県立伝習館高等学校の教諭が教科書を使用しないなど学習指導要領を逸脱したことを理由に懲戒免職としたことの是非を問う伝習館訴訟で、原告の訴えを棄却。
1/18 - ハイレ・イブラヒモフ、陸上競技選手
1/18 - 中山由香、モデル
1/18 - ギフト・ンゴエペ、メジャーリーガー
1/19 - のーでぃ、タレント
1/19 - makimu、ファションモデル
1/19 - 橋本登美三郎、没。88歳(誕生:明治34(1901)/03/05)。ロッキード事件、江川卓ドラフト問題などで暗躍した。
1/19 - 橋本登美三郎、政治家(* 1901年)
1/20 - スペースシャトルコロンビアが、カリフォルニア州エドワーズ空軍基地に帰還。
1/20 - 杉野真実、 日本テレビアナウンサー
1/20 - 自由民主党第52回定期党大会開催される。
1/20 - 東久邇宮稔彦王、皇族・第43代内閣総理大臣(* 1887年)
1/20 - ソビエト連邦アゼルバイジャン、首都バクーで、ソ連正規軍部隊と武装住民が衝突し、130人以上死亡、700人以上負傷。
1/20 - 田谷隼、俳優
1/20 - 東久迩稔彦没。102歳(誕生:明治20(1887)/12/03)。政治家。
1/21 - ホセ・ラミレス、プロ野球選手
1/21 - 川端かなこ、ファッションモデル
1/22 - アリーゼ・コルネ、テニスプレイヤー
1/22 - 西村光生、ボート競技選手
1/22 - 河合由貴、元バレーボール選手
1/22 - 日産自動車が「NXクーペ」を発売。
1/22 - JR御徒町駅ガード下の道路が陥没する事故が起り、10人が負傷する。上越新幹線の東京乗り入れのためのトンネル工事の手抜きが原因。
1/23 - 林勇介、サッカー選手
1/23 - 竹田歩佳、スキージャンプ選手
1/24 - 阿部真央、歌手
1/24 - 入江陵介、水泳選手
1/24 - 金子絢香、プロゴルファー
1/24 - 衆議院が解散。
1/24 - ライモンド・アンドレア、元ジャニーズJr.
1/24 - 宇宙科学研究所、第13号科学衛星「ひてん」の打ち上げに成功する。
1/24 - 衆議院が解散し、消費税とリクルートを問う選挙へ突入する。
1/24 - ミッチェル・イスラム、アイスダンス選手
1/25 - かれん、女優
1/25 - 益山司、サッカー選手
1/25 - イ・ジュンホ、2PM
1/26 - ペーター・サガン、ロードレーサー
1/26 - 川畑寿真、俳優
1/26 - セルジオ・ペレス、F1ドライバー
1/26 - クリストファー・マッセイ、俳優
1/27 - クリストフ・モリッツ、サッカー選手
1/27 - ティム・ベッカム、メジャーリーガー
1/27 - マリア・パパソティリウ、フィギュアスケート選手
1/27 - 北井佑季、サッカー選手
1/27 - 江戸アケミ、ミュージシャン、ロックバンドじゃがたらのリーダー(* 1953年)
1/28 - 青葉市子、音楽家
1/28 - 米田良、俳優
1/28 - ボグダン・ストイカ、キックボクサー
1/28 - 「投資ジャーナル」の元社員が一般投資家数十人から約10億円を騙し取る。
1/29 - 宮迫たまみ、女子サッカー選手
1/29 - 鈴木大輔、サッカー選手
1/29 - 東ドイツ、エーリッヒ・ホーネッカー元国家評議会議長が同国検察当局に逮捕される。
1/29 - 森田雄蔵、作家、全国同人雑誌作家協会会長(* 1910年)
1/30 - 江藤隆美運輸相が、成田空港反対同盟熱田派農民と初の会談を行う。
1/30 - 藤岡涼音、女優
1/30 - 乾達朗、サッカー選手
1/31 - 東京・新宿のホテル7階の「共和」専用ルームで、加藤紘一代議士が共和の副社長から1000万円を受け取る。平成8年3月4日に、同席していた後援会会長が証言する。
1/31 - エベリーン・ド・ボリス=レイモンド・マルコス、生物学者(* 1901年)
1/31 - ソ連・モスクワに、同国初のマクドナルドが開業。
1/31 - 薮宏太、Hey! Say! JUMP