jphist
db
1990-2-6
赤尾敏、没。91歳(誕生:明治32(1899)/01/15)。大日本愛国党。
google
youtube
serial
24086
year
1990
month
2
day
6
event
赤尾敏、没。91歳(誕生:明治32(1899)/01/15)。大日本愛国党。
genre
category
rank
4
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
平成2/02/06
check0
photopath
2/1 - 『キャッ党忍伝てやんでえ』放映開始
2/1 - 平間壮一、俳優
2/1 - フェリペ・ラモス・イグネス・バストス、サッカー選手
2/2 - 龍興山一人、力士(* 1967年)
2/2 - 原田開、サッカー選手
2/2 - ダン・ゴスリング、サッカー選手
2/2 - チョン・ハナ、韓国歌手
2/2 - フレデリック・ウィレム・デクラーク南アフリカ共和国大統領、アフリカ民族会議の合法化を発表、同時にネルソン・マンデラ釈放を公約。
2/3 - マイケル・ウチェボ、サッカー選手
2/3 - 『勇者エクスカイザー』放映開始
2/3 - ショーン・キングストン、ラッパー
2/4 - 橋本聖子が、ワールドカップ女子レークプラシッド大会の1000mスピードスケートで日本女子として初の優勝を勝取る。
2/4 - 吉村卓也、俳優
2/4 - 俵有希子、タレント
2/4 - 戸松遥、声優
2/5 - 金井貢史、サッカー選手
2/5 - マツダが「ユーノスカーゴワゴン」を発売。
2/6 - トーマス・クノッパー、レーシングドライバー(+ 2009年)
2/6 - 赤尾敏、没。91歳(誕生:明治32(1899)/01/15)。大日本愛国党。
2/6 - 長谷川愛、モデル
2/6 - 昭和天皇在位60年記念金貨の偽造金貨が大量に流入していることが判明する。
2/6 - 長谷部彩翔、サッカー選手
2/7 - ダニエル・オブライエン、フィギュアスケート選手
2/7 - メロベ・エフレム、フィギュアスケート選手
2/7 - アンナ・アブレウ、歌手
2/7 - ニール・エザリッジ、サッカー選手
2/7 - 太陽周期準回帰軌道の海洋観測衛星1号b「もも1号b」、アマチュア衛星第1号「ふじ2号」、伸展展開機能実験ペイロード「おりづる」が打ち上げられる。
2/8 - ヤシン・ブラヒミ、サッカー選手
2/8 - 三菱地所がイギリス・アメリカの不動産会社と共同でロンドンの金融街シティー再開発を計画する。
2/8 - ブルーノ・マルティンス・インディ、サッカー選手
2/9 - フョードル・スモロフ、サッカー選手
2/10 - トニー・ソレイタ、元プロ野球選手(* 1947年)
2/10 - 福田雄也、俳優
2/10 - スヨン、少女時代
2/10 - 如月大、演歌歌手
2/10 - 佐藤将也、サッカー選手
2/10 - 野崎萌香、ファッションモデル
2/10 - 吉田智志、サッカー選手
2/10 - 相撲を廃業した北尾光司(元横綱双羽黒)がプロレスでデビューする。
2/11 - サラ・アーノルド、フィギュアスケート選手
2/11 - エニックスがファミコン用ソフト『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』を発売。
2/11 - ネルソン・マンデラ、ケープタウンの刑務所から27年ぶりに釈放。
2/11 - マイク・タイソンが東京ドームでジェームス・ダグラスに10回KO負けを喫し、WBA・WBC・IBF統一世界ヘビー級王座から陥落。
2/11 - ファン・チャンソン、2PM
2/11 - エットーレ・メンディチーノ、サッカー選手
2/11 - オウム真理教で、幹部が3億円を持ち逃げしたと届けるが、後に間違いであったとして取り下げる。
2/11 - Ara、女優
2/11 - アレッサンドロ・ピッティン、ノルディック複合選手
2/12 - 小林美穂、ファッションモデル
2/12 - 三菱自動車工業が「エクリプス」を日本国内で販売開始。
2/13 - ギェンツェン・ノルブ、僧侶
2/13 - 衆議院議員選挙中、浜田幸一候補(自民党)が暴力団員に金属棒で殴られ頭に5針縫う大怪我を負う。
2/13 - ケヴィン・ストロートマン、サッカー選手
2/13 - ママドゥ・サコー、サッカー選手
2/13 - 加藤諒、俳優
2/14 - アンドレア・カルダレッリ、レーサー
2/14 - 民間企業の文化活動を支援する日本で初の団体「企業メセナ協議会」が発足する。
2/14 - 大嶋匠、プロ野球選手
2/14 - 藤町なお、グラビアアイドル
2/14 - ローリング・ストーンズ初来日公演。
2/14 - 佐藤永典、俳優
2/14 - 宇宙探査機ボイジャー1号が初の太陽系の写真を撮影。
2/15 - 海老沼匡、柔道選手
2/15 - 住岡梨奈、シンガーソングライター
2/15 - 井上琴絵、バレーボール選手
2/15 - シャルル・ピック、F1ドライバー
2/15 - ミシェル・マセド・ローシャ・マシャド、サッカー選手
2/15 - ノエミ・シニョリーレ、バレーボール選手
2/15 - ラトビアがソ連からの独立を宣言。3月11日リトアニア、3月30日エストニアも同様に独立宣言。
2/15 - 高松市市制100周年。
2/15 - イギリスとアルゼンチンがフォークランド紛争以来8年ぶりに国交回復。
2/15 - 山本慈昭、中国残留日本人孤児調査の「生みの親」(* 1902年)
2/15 - カイズ・ビーチ、アメリカのピュリツァー賞受賞記者(* 1914年)
2/16 - 藤村弘毅、元水産庁次長、北部太平洋まき網漁業共同組合会長(* 1918年)
2/16 - 椿直、俳優
2/16 - 入来茉里、タレント
2/16 - 照井健仁、俳優
2/16 - キース・ヘリング、アメリカの画家(* 1958年)
2/16 - 岡本忠成、アニメーション作家(* 1932年)
2/17 - 吉田豊、サッカー選手
2/17 - 金英權、サッカー選手
2/17 - 三井麻琴、グラビアアイドル
2/17 - 広沢瓢右衛門、浪曲師(* 1898年)
2/17 - 神奈川県警に、行方不明になっている坂本弁護士の長男龍彦ちゃんの遺体を埋めたという匿名の手紙が届く。埋葬場所を示す地図(長野県大町市)も同封されている。1995年になって手紙の主はオウム真理教幹部の佐伯(岡崎)一明であることが判明する。
2/18 - 第39回衆議院議員選挙が行われ、自民党が追加公認を含め286で圧勝する。自民275、社会136、公明45、共産16、民社14、社民連4、進歩1、無所属21という結果。
2/18 - 茨木菜緒、グラビアアイドル
2/18 - 高山紗希、タレント
2/18 - 広岡ライアン勇輝、サッカー選手
2/18 - パク・シネ、女優
2/18 - マイコン・マルケス・ビテンコウト、サッカー選手
2/18 - オウム真理教の麻原彰晃が衆院選東京4区に立候補するが1783票で惨敗する。
2/18 - 第39回衆議院議員総選挙。自由民主党275議席の絶対安定多数確保。
2/19 - 鹿児島県枕崎市で竜巻が発生し、1人が死亡する。
2/19 - ダビド・ロチェラ、サッカー選手
2/19 - リャド・ブデブズ、サッカー選手
2/19 - マリエル・ミラー、フィギュアスケート選手
2/19 - コスタ・バルバルセス、サッカー選手
2/19 - 稲垣早織、新体操選手
2/19 - 水本勝成、サッカー選手
2/19 - 講談社の週刊ヤングマガジンで、SFヤクザ漫画『代紋TAKE2』連載開始
2/19 - 日産自動車が「プリメーラ」を日欧で同時発表。
2/19 - トリカブト疑惑の神谷力被告が、民事訴訟の一審で勝訴する。
2/20 - 草場良八が第12代最高裁判所長官に就任。
2/20 - チーロ・インモービレ、サッカー選手
2/20 - 須藤優、騎手
2/20 - 関舞、バレーボール選手
2/20 - 秋場まなと、俳優
2/21 - マーク・ウェブスター、フィギュアスケート選手
2/21 - 2月17日に送りつけられた手紙の地図をもとに神奈川県警が行方不明になっている坂本弁護士の長男龍彦ちゃんの遺体捜索を行うが、雪のためと手紙の信憑性を疑ったために発見に致らず捜査を打ち切る。
2/21 - ヘドヴィグ・カラカス、柔道選手
2/22 - 岸本セシル、モデル
2/22 - ペイジ・ローレンス、フィギュアスケート選手
2/22 - マリウス・アレクセ、サッカー選手
2/22 - 中田祥多、プロ野球選手
2/22 - 水沼宏太、サッカー選手
2/22 - ディオゴ・ヴィアナ、サッカー選手
2/22 - タラス・ブルラク、サッカー選手
2/23 - 美濃部ゆう、体操選手
2/23 - 藤井翼、元プロ野球選手
2/23 - NHKの放送用予備衛星BSXと民間通信衛星「スーパーバードB」を載せたアリアン44Lロケットの打ち上げに失敗する。
2/24 - アユブ・ダウド、サッカー選手
2/24 - ランディ・クルメナッハ、レーサー
2/24 - 久保田あさみ、グラビアアイドル
2/25 - アレハンドラ・アンドレウ、モデル
2/25 - 金民友、サッカー選手
2/26 - 安藤豊禄、没。93歳(誕生:明治30(1897)/01/18)。小野田セメント社長だった。
2/26 - エジソン・ドス・サントス・レイス、サッカー選手
2/26 - 貴ノ岩義司、大相撲力士
2/26 - 兼田亜季重、サッカー選手
2/26 - 大江原圭、騎手
2/26 - 伊藤工真、騎手
2/26 - ソ連、1991年7月までにチェコスロヴァキアから完全撤兵することを発表。
2/26 - 東証1部平均株価が前週末比1569円10銭安の33,321円87銭になり87年10月20日のブラックマンデー以来史上2番目の下げ幅を記録する
2/27 - 特別国会が、第77代首相に海部俊樹自民党総裁を指名する。
2/27 - アリーナ・マルティノワ、フィギュアスケート選手
2/28 - 第2次海部内閣発足。
2/28 - 第2次海部内閣が発足する。
2/28 - 木村好珠、タレント
2/28 - 宮脇詩音、歌手
2/28 - 高安晃、大相撲力士