jphist
db
2007-9-3
大丸と松坂屋ホールディングスが経営統合し、J.フロント リテイリングが発足。
google
youtube
serial
45767
year
2007
month
9
day
3
event
大丸と松坂屋ホールディングスが経営統合し、J.フロント リテイリングが発足。
genre
wiki
category
rank
9
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
check0
photopath
9/1 - JR西日本が岡山、広島地区(広島シティネットワーク)135駅にICカードICOCA導入、サービス開始予定。ICOCAのアーバンネットワーク外の初展開である。
9/1 - 松本榮、日本画家(* 1927年)
9/1 - 横山房子、俳人(* 1915年)
9/1 - 河野正、元日本社会党代議士(* 1914年)
9/1 - 防衛省設置法改正に伴い、防衛施設庁は防衛省に統合され廃止された。
9/3 - 大丸と松坂屋ホールディングスが経営統合し、J.フロント リテイリングが発足。
9/3 - 自らが組合長を務める団体の補助金不正受給の引責の形で、遠藤武彦農相が辞任。在任期間はわずか8日で、憲政史上2番目の短さとなった。翌日、後継に若林正俊が就任。
9/3 - ジャニス・マーティン(Janis Martin)、ロカビリー歌手(* 1940年)
9/3 - 三谷邦明、三谷栄一の長男、日本文学者(* 1941年)
9/4 - 沼田憲保、モーターサイクル・ロードレース選手(* 1966年)
9/4 - 佐藤真、映画監督(* 1957年)
9/4 - 瀬島龍三、元大日本帝国陸軍参謀(* 1911年)
9/5 - 石井冨士雄、岩手銀行元頭取(* 1919年)
9/5 - 中谷貞彦、洋画家(* 1926年)
9/6 - イ・エジョン、韓国の女優(* 1987年)
9/6 - ルチアーノ・パヴァロッティ、テノール歌手(* 1935年)
9/6 - 斎藤喜幸、元松坂屋社長(* 1930年)
9/6 - 近藤昭三、法学者、九州大学名誉教授(* 1928年)
9/6 - マデリーン・レングル、児童文学作家(* 1918年)
9/6 - 國吉家治、元第一製薬常務取締役
9/7 - ジョン・コンプトン、セントルシア首相(* 1925年)
9/7 - フランスで第6回ラグビーワールドカップ開催。
9/7 - 台風9号が関東地方を直撃。
9/7 - 松本修治、松本引越センター社長(* 1964年)
9/8 - 大井川鐵道で動態保存されていた蒸気機関車C11形312号機が老朽化に伴いさよなら運転を実施。今後は同鐵道の他の蒸気機関車の部品供給用として静態保存される予定。
9/8 - 2004年の台風23号で運休していた高山本線の高山駅から猪谷駅までの復旧工事が終了し高山駅から猪谷駅までの運転が再開。これにより名古屋駅から(もしくは新大阪駅)から高山駅までの運転となっていた特急ワイドビューひだは富山駅までの運行が再開される。
9/8 - 9日オーストラリア・シドニーでAPEC首脳会議開催。
9/9 - 二宮隆雄、ヨットレーサー、時代小説家(* 1946年)
9/9 - 大平山濤、書道家(* 1916年)
9/9 - 林則行、千葉大学名誉教授、機械工学者(* 1911年)
9/9 - 9日まで、オーストラリアシドニーでAPEC首脳会議開催。
9/9 - 後藤康彦、元農林水産省事務次官(* 1933年)
9/10 - ジェーン・ワイマン、女優、ロナルド・レーガン元米国大統領の最初の妻 (* 1914年)
9/10 - エンリケ・トーレス(Enrique Torres)、プロレスラー(* 1922年)
9/10 - アニータ・ロディック、実業家(* 1942年)
9/10 - 長船騏郎、全日本アマチュア野球連盟会長(* 1924年)
9/10 - 第168回臨時国会が開会。会期は62日間。衆参ねじれ国会の中、テロ対策特別措置法の延長が最大の焦点になる。
9/10 - 中国で第5回FIFA女子ワールドカップ開幕。
9/11 - ジョー・ザヴィヌル、ジャズ・フュージョンミュージシャン、元ウェザー・リポートリーダー(* 1932年)
9/12 - ボビー・バード(Bobby Byrd)、ロック・ソウルミュージシャン(* 1934年)
9/12 - 阿久津信道、元「冒険王」編集長(* 1923年)
9/12 - 2007年スマトラ島沖地震。マグニチュードは、初期値M7.9、改定値M8.2、再改定値M8.4。2008年最終再改定値M8.5。死者17名。翌日の明朝にM7.8の余震が発生。
9/12 - 安倍晋三首相(自民党総裁)が突然の辞任表明。「テロ特措法の延長困難」などを辞任理由に挙げたが、健康上の問題があることも与謝野馨内閣官房長官が明かす。
9/13 - 藤崎章、住友金属鉱山元社長(* 1917年)
9/13 - 『クライシス コア ファイナルファンタジーVII 』新型PSP (PSP-2000) 先行同梱版発売。
9/13 - 山田義孝、元田辺製薬常務取締役
9/13 - JAXAがセレーネ計画の月探査衛星をH-IIAロケットで種子島宇宙センターから打ち上げ。
9/14 - 日本の月探査衛星「かぐや」、打ち上げに成功。
9/14 - ベニー・ヴァンスティーラント、デュアスロン選手(* 1976年)
9/14 - 土居甫、振付師(* 1936年)
9/14 - ジャック・マルタン(Jacques Martin)、テレビ司会者、セシリア・サルコジ元仏大統領夫人の前夫(* 1933年)
9/14 - 高山辰雄、日本画家(* 1912年)
9/15 - コリン・マクレー、モータースポーツ(ラリー)選手(* 1968年)
9/15 - 三輪克明、元武蔵野銀行頭取(* 1941年)
9/15 - アルデマーロ・ロメロ(Aldemaro Romero)、作曲家、ピアニスト(* 1928年)
9/15 - マリー=シモーヌ・カポニー(Marie-Simone Capony)、フランス最高齢者(* 1894年)
9/15 - ラリードライバーのコリン・マクレーがヘリコプターの墜落事故により死去。
9/16 - タイ・プーケットで旅客機炎上。ワン・トゥー・ゴーOG269便着陸失敗事故を参照。
9/16 - 渡辺紘三、元衆議院議員(* 1942年)
9/16 - ロバート・ジョーダン、ファンタジー小説家(* 1948年)
9/17 - 犬塚稔、映画監督、脚本家(* 1901年)
9/17 - 森田光_、シャボン玉石けん会長(* 1931年)
9/17 - 中部慶次郎、元横浜ベイスターズ球団オーナー、マルハ元社長(* 1933年)
9/17 - レスリング世界選手権アゼルバイジャン・バクー大会が開幕。
9/17 - 京都府京田辺市で16歳少女が父親を殺害する(京田辺警察官殺害事件を参照)。
9/18 - 村上七郎、関西テレビ放送元代表取締役社長(* 1919年)
9/18 - ミャンマーでの軍事政権への抗議行動に僧侶たちが加わり、2007年ミャンマー反政府デモへと発展。
9/18 - 長嶋亜希子、長嶋茂雄元読売ジャイアンツ監督夫人(* 1943年)
9/18 - 瀬崎仁、京都大学名誉教授
9/19 - 二代川瀬竹春、陶芸家(* 1923年)
9/19 - 増山英太郎、心理学者、東京都立大学名誉教授(* 1934年)
9/19 - マイク・オズボーン(Mike Osborne)、ジャズミュージシャン(* 1941年)
9/20 - 四代望月朴清、歌舞伎音楽囃子方、人間国宝(* 1934年)
9/20 - 新型『プレイステーション・ポータブル(PSP-2000)』発売。
9/21 - アリス・ゴーストリー(Alice Ghostley)、女優(* 1926年)
9/21 - 増井敬二、オペラ評論家(* 1921年)
9/21 - 小野正文、文芸評論家(* 1910年)
9/21 - ホルゲール・ブレンデン(Hallgeir Brenden)、クロスカントリースキー選手(* 1929年)
9/21 - 安江幹、大同特殊鋼元会長(* 1936年)
9/21 - 倉本博光、元川本産業常務取締役
9/21 - 森樊須、北海道大学名誉教授、森_外の孫(* 1928年?)
9/21 - イアン・ギルモア(Ian Gilmour)、大英帝国元国璽尚書(* 1926年)
9/22 - 25日第20回全国スポーツ・レクリエーション祭「スポレクあおもり2007」開催。
9/22 - 都築俊三郎、日本プロボウリング協会元会長(* 1916年)
9/22 - マルセル・マルソー、パントマイムパフォーマー(* 1923年)
9/23 - 阿部周司、日本カーリング協会理事、旧常呂町(現・北見市)助役(* 1949年?)
9/23 - 2007年自由民主党総裁選挙で福田康夫が麻生太郎を破り第22代自由民主党総裁となる。
9/24 - 逢坂浩司、アニメーター(* 1963年)
9/24 - アンドレ・ゴルツ(Andr_ Gorz)、社会思想家(* 1923年)
9/25 - ハイダル・アブデルシャフィ(Haidar Abdel-Shafi)、パレスチナ交渉団長、パレスチナ解放機構創設者(* 1919年)
9/25 - 松永信夫、蹴球日本代表元選手(* 1922年)
9/25 - 石川忠雄、第15代慶應義塾塾長(* 1922年)
9/26 - 広瀬伸一、元ラジオNIKKEIアナウンサー(* 1957年)
9/26 - 福井桂子、詩人(* 1935年)
9/26 - 杉本辰夫、元ダイワ精工社長(* 1916年)
9/26 - 末田健、映像ディレクター、DREAMS COME TRUEのボーカリスト吉田美和の内縁の夫(* 1974年?)
9/26 - ベトナム南部で日本のODAにより建設中のカントー橋が崩落。
9/26 - 福田康夫氏が日本の第91代内閣総理大臣となる。
9/27 - 藤本一孝、新潟地方検察庁元検事正(* 1926年)
9/27 - 長井健司、報道写真家(* 1957年)
9/27 - KDDIがAuおよびDIONのブランドをau oneに移行。
9/27 - ミャンマーで軍事政権に対する反政府暴動を取材していた日本人カメラマンが死亡。高村正彦外務大臣がミャンマー政府に抗議。警視庁が捜査のために現地に捜査員を派遣。映像の分析および解剖の結果、軍関係者により至近距離から射殺されたことが判明。ミャンマー政府関係者は政府の関与を否定。
9/28 - ルネ・デメゾン(Ren_ Desmaison)、登山家(* 1930年)
9/28 - 秋山皐二郎、元青森県八戸市長(* 1910年)
9/28 - 30日富士スピードウェイで1977年以来30年ぶりとなるF1開催。→2007年日本グランプリ (4輪)
9/29 - 沖縄戦慶良間島での集団自決の記述をめぐる教科書検定問題で、宜野湾市海浜公園にて県民集会が開催される。一部マスコミでは11万人との報道がなされたが、少なくとも2万人あまりが集会に参加したものとみられる。
9/29 - 鬼塚喜八郎、アシックス創業者(* 1918年)
9/29 - 猿橋勝子、地球化学者、猿橋賞創設者(* 1920年)
9/29 - ロイス・マクスウェル、女優(* 1927年)
9/29 - ジュラ・ジボツキー、ハンマー投選手(* 1937年)
9/29 - 上福元勤、元読売ジャイアンツ内野手(* 1966年)
9/30 - NHK衛星アナログハイビジョン放送(BS9ch)の放送が終了(正式には10月1日午前1時で番組送出を終了)。