jphist
db
1973-10-17
柴田国明 ベン・ビラフロア(比)に1RKO負け 王座陥落
google
youtube
serial
97616
year
1973
month
10
day
17
event
柴田国明 ベン・ビラフロア(比)に1RKO負け 王座陥落
genre
category
boxing
rank
10
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
check0
photopath
10/0 - 「山谷親平のお早ようニッポン」(ニッポン放送)放送開始(放送中の1984年11月28日に山谷親平が逝去、同年12月終了)
10/1 - 赤チンを最後まで製造していた富士化学が製造を中止する。
10/1 - 太陽銀行と神戸銀行が合併し、太陽神戸銀行誕生。
10/1 - 「ゼロテスター」、「ミラクル少女リミットちゃん」放映開始
10/1 - 東京教育大学を廃して現在のつくば市に筑波大学を開学
10/1 - 神戸銀行と太陽銀行が合併し、太陽神戸銀行として発足する。
10/2 - 「イナズマン」(NET系)放送開始。
10/2 - パーヴォ・ヌルミ、フィンランドの中長距離走者(*1897年)
10/2 - 井手元健一朗、元プロ野球選手
10/2 - 「どてらい男」(関西テレビ系)放送開始。
10/2 - 「新造人間キャシャーン」放映開始
10/3 - 「空手バカ一代」放映開始
10/3 - 青木和義、元プロ野球選手
10/3 - 「雑居時代」放映開始 日本テレビ 水曜日夜8時~8時56分(全26話)
10/4 - 「ドロロンえん魔くん」放映開始
10/4 - 笹島かほる、声優
10/4 - 吉原由香里(旧姓梅沢)、女流棋士
10/5 - 「エースをねらえ!」放映開始
10/5 - 山梨県で幼児の大腿四頭筋短縮症が多発したのは注射が原因と判明し問題化する。
10/5 - 公害健康被害補償法制定。
10/5 - 「金曜10時!うわさのチャンネル!!」(日本テレビ系)放送開始。
10/5 - 米空母ミッドウェーが横須賀に入港する。母港化反対のデモが起こる。
10/5 - ルイス・ロペス、元プロ野球選手
10/5 - 永池恭男、元プロ野球選手
10/5 - 服部時計店がクォーツデジタル時計を発売する。
10/5 - 陳文賓、元プロ野球選手
10/6 - フランソワ・セベール、F1ドライバー(* 1944年)
10/6 - 「冒険コロボックル」放映開始
10/7 - 「侍ジャイアンツ」放映開始
10/7 - 森雅之、俳優(* 1911年)
10/7 - 石田燿子、歌手
10/7 - 「パンチDEデート」(関西テレビ)放送開始(当初は関西ローカル、翌年10月にフジテレビ系列で全国ネット開始)。
10/7 - サミ・ヒーピア、元サッカー選手、サッカー指導者
10/7 - ジーダ、サッカー選手
10/8 - ガブリエル・マルセル、劇作家・哲学者(* 1889年)
10/8 - 田中首相とコスイギン首相の日ソ首脳会談が17年ぶりに行われる。
10/9 - 夏川りみ、歌手
10/10 - 小沢一敬、お笑いタレント(スピードワゴン)
10/10 - 田中首相とソ連のコスイギン首相が共同声明をだす。シベリア開発を話し合う。
10/10 - ロッテの八木沢荘六投手が、対太平洋戦でプロ野球13人目の完全試合を達成する。
10/10 - ルートヴィヒ・フォン・ミーゼス、経済学者(* 1891年)
10/10 - スピロ・アグニューが州知事時代の収賄容疑により、ジョン・カルフーン以来史上二人目の米副大統領辞任。
10/10 - 高森奈緒、声優
10/10 - TAICHI MASTER、DJ
10/11 - 阪口大助、声優
10/11 - 金城武、俳優
10/11 - 野間口徹、俳優
10/13 - 木立章成、元プロ野球選手
10/13 - 「キューティーハニー」放映開始
10/13 - 松嶋菜々子、女優
10/14 - 堺雅人、俳優
10/14 - 中井一輝、漫画家
10/14 - 山形県の県知事選挙が行われ、自民党が推薦・民社党が支持する板垣清一郎が、社会・共産両党が推薦する山形大学教授の山崎吉雄を破って初当選する。
10/15 - 吉野賛十、小説家(* 1903年)
10/16 - ジーン・クルーパ、ジャズドラマー(* 1909年)
10/16 - ベトナム和平への功績が認められ、ヘンリー・キッシンジャーとレ・ドゥク・トのノーベル平和賞受賞が決定。(トは辞退する)
10/17 - 柴田国明 ベン・ビラフロア(比)に1RKO負け 王座陥落
10/17 - 第四次中東戦争でオイルショック・モノ不足・大手商社の買い占め。
10/18 - 辻本良三、ゲームクリエイター
10/18 - 外務省に、クウェートから「各アラブ産油国は石油生産を削減することを決定した。ただしアラブにとっての友好国には影響を与えない」という電報が入る。
10/18 - ジョン・ボルドウィン、フィギュアスケート選手
10/18 - レオ・シュトラウス、政治哲学者(* 1899年)
10/21 - 我妻栄、没。76歳(誕生:明治30(1897)/04/01)。民法学者。
10/21 - ブライアン・コーリー、メジャーリーガー
10/21 - 我妻栄、民法学者(* 1897年)
10/21 - 滋賀銀行女子行員の奥村彰子が4億8000万円円使い込みで逮捕される。
10/21 - 滋賀銀行女子行員9億円詐取事件。
10/21 - レーラ・アウエルバッハ、作曲家、ピアニスト、作家
10/22 - セ・リーグ最終戦で巨人が阪神を下し、セ・リーグ9連覇(V9)達成。試合終了後、阪神ファンが巨人の選手や報道陣に暴行を加える。
10/22 - パブロ・カザルス、チェロ奏者(* 1876年)
10/22 - 佐藤愛子、元アイドル(ribbon)
10/22 - 巨人軍がプロ野球史上初の9連覇を達成する。
10/22 - イチロー、メジャーリーガー
10/23 - 上村洋行、JRA騎手
10/23 - 江崎玲於奈にノーベル物理学賞が与えられることが決定する。
10/23 - はしのえみ、タレント
10/23 - 清水隆行、元プロ野球選手
10/23 - 江崎玲於奈のノーベル物理学賞受賞が決定する。
10/24 - 国際的な未来研究団体のローマ・クラブが東京で大会を開く。
10/25 - 小笠原道大、プロ野球選手
10/25 - アベベ・ビキラ、マラソン選手(* 1932年)
10/26 - ライオン油脂が無リン洗剤の「せせらぎ」を発売。
10/27 - セーム・シュルト、K
10/27 - ジェーソン・ジョンソン、メジャーリーガー
10/27 - 今和次郎、民俗学者(* 1888年)
10/27 - 花形進 チャチャイ・チオノイ(タイ)に15R判定負け WBA世界フライ級王座挑戦
10/27 - 名張毒ぶどう酒事件で、日本弁護士連合会が「名張事件委員会」を設置する。
10/28 - 神戸市長選挙で革新の宮崎辰雄が当選する。
10/29 - ロベール・ピレス、元サッカー選手
10/29 - 前園真聖、元サッカー選手
10/30 - シルビア・コルソ、ニュースキャスター
10/30 - エッジ、WWEのプロレスラー
10/30 - 石丸清隆、元サッカー選手
10/31 - 沖縄人民党が日本共産党に合流する。