jphist
db
1988-1-11
秋田地検が、大潟村のヤミゴメ販売事件を不起訴とする。
google
youtube
serial
23641
year
1988
month
1
day
11
event
秋田地検が、大潟村のヤミゴメ販売事件を不起訴とする。
genre
category
rank
14
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
昭和63/01/11
check0
photopath
1/1 - ソビエト連邦、ミハイル・ゴルバチョフ書記長主導の下、ペレストロイカ開始。
1/1 - 開催地を上州路に、開催日を元旦に移し「ニューイヤー駅伝」と称された全日本実業団対抗駅伝大会の第1回目(厳密には第32回大会)が開催される。同時にTBS制作・全国ネットによる同大会の生中継も開始。
1/2 - 篠崎彩音、ファッションモデル
1/2 - 明坂聡美、声優
1/2 - エドモンド・ブリスコ・フォード、生態学者・遺伝学者(* 1901年)
1/2 - 昭和天皇、皇居で手術後初めての一般参賀へお出まし。昭和天皇にとり最後の新年一般参賀となる。
1/3 - ジョニー・エヴァンス、サッカー選手
1/3 - 青山隼、サッカー選手
1/3 - 山本和臣、声優
1/3 - チョン・ヨンヒョク、フィギュアスケート選手
1/3 - カロリーナ・ヘルマン、フィギュアスケート選手
1/5 - 六本木のディスコ「トゥーリア」で1.6トンの照明装置が落下して、3人が死亡し、14人が重軽傷を負う。原因は設計者の強度計算ミス。
1/5 - 六本木のディスコ「トゥーリア」店内で重量2トンの照明が落下。死者3名、負傷者14名(六本木ディスコ照明落下事故)。
1/6 - 耕治人、詩人・小説家(* 1906年)
1/7 - 慶應義塾大学大学院の応用化学専攻修士1年の学生が、自宅でフェリシアン化カリと希硫酸を混合してシアン化水素を発生させ、これを冷却させて液化させる実験をしているうち、外れたゴム管から漏れたガスを吸って死亡する。
1/7 - 安達了一、野球選手
1/7 - ハードウェル、DJ
1/8 - 野口由佳、女優
1/8 - 赤松秀雄、物理学者(* 1910年)
1/8 - 堂柿龍一、サッカー選手
1/9 - 小野茜、タレント
1/9 - 劇団民藝の創設者、俳優・宇野重吉が死去。
1/9 - ソニーがVHS方式のビデオテープレコーダーの販売も行うと発表する。
1/9 - キャサリン・コペリー、フィギュアスケート選手
1/9 - 宇野重吉、没。73歳(誕生:大正3(1914)/09/27)。俳優。
1/9 - 宇野重吉、俳優(* 1914年)
1/10 - 光上せあら、歌手
1/10 - 小島徹三、政治家(* 1899年)
1/10 - 笹岡莉紗、女性ファッションモデル
1/10 - ゾエ・ブラン、フィギュアスケート選手
1/10 - 『闘将!!拉麺男』、『小公子セディ』放映開始。
1/11 - 秋田地検が、大潟村のヤミゴメ販売事件を不起訴とする。
1/11 - 太田莉菜、女性ファッションモデル
1/11 - 大塚製薬が繊維入り飲料、「ファイブミニ」を発売。
1/12 - マルセル・シュメルツァー、サッカー選手
1/12 - 田村仁崇、サッカー選手(栃木SC)
1/12 - 古木のぞみ、声優
1/12 - 久田美佳、アイドルタレント
1/12 - ピエロ・タルッフィ、元F1ドライバー(* 1906年)
1/12 - 日本医師会の生命倫理懇談会が脳死を個体死と認め、臓器移植を可能とする最終報告書を日本医師会長に答申する。
1/13 - 蒋経国、第6代台湾総統(* 1910年)
1/14 - 後藤友香里、歌手、AAAの元メンバー
1/14 - ゲオルギー・マレンコフ、政治家(* 1902年)
1/15 - ダルウィン・アタプマ、自転車競技選手
1/15 - キャンディス・ディディエ、フィギュアスケート選手
1/16 - シンシア・ファヌフ、フィギュアスケート選手
1/16 - ニクラス・ベントナー、サッカー、デンマーク代表
1/17 - 細谷圭、プロ野球選手
1/18 - 全日本空輸779便(ロッキード L-1011)が千歳空港に着陸の際に滑走路を見失い、オーバーランし滑走路を右側に飛び出し機体下面やエンジン下部を損傷するなど中破した。
1/18 - 日産自動車が「日産・セドリックシーマ/グロリアシーマ」を発売。バブル経済を背景に爆発的なヒットとなり、シーマ現象を呼ばれる社会現象を巻き起こす(9月には「セフィーロ」が発売され、こちらも大ヒット)。
1/18 - 大阪地検が、公明党の田代富士男参議院議員を「砂利船汚職事件」で取り調べる。
1/19 - エフゲニー・ムラヴィンスキー、指揮者(* 1903年)
1/19 - 山本裕典、俳優
1/20 - ジェフレン・スアレス、サッカー選手
1/20 - 古河結子、舞台女優
1/21 - 辰巳奈都子、女優
1/21 - アシュトン・イートン、陸上競技選手
1/22 - グレッグ・オデン、バスケットボール選手
1/23 - 野原優子、陸上競技選手
1/23 - 「ラストエンペラー」日本公開
1/24 - ドルラン・パボン、サッカー選手
1/24 - 手嶋ゆか、ファッションモデル
1/25 - 小澤亮太、俳優
1/26 - 峰幸代、ソフトボール選手
1/26 - ボーイング社が開発を進めていた747-400が本格生産開始。同型機はこれまでに570機あまり生産されている。
1/26 - オーストラリアが入植200周年を祝う。
1/26 - 大韓航空機爆破事件で、日本政府が北朝鮮に対し人的交流の制限など4項目の措置を決定する。
1/26 - ギャリー・フーパー、サッカー選手
1/27 - ケルロン・モウラ・ソウザ、サッカー選手
1/28 - 真田聖也、プロレスラー
1/28 - 川村陵、M.A.D.
1/28 - 藤沢ちえ、グラビアアイドル
1/28 - 倉田文人、映画監督(* 1905年)
1/29 - 相羽欣厚、元プロ野球選手(* 1943年)
1/29 - 小松愛、女優
1/29 - 加治将樹、俳優
1/30 - 大阪地検が、田代富士男参議院議員を砂利船汚職に関する受託収賄罪で起訴する。
1/30 - お酒を飲む女性が4割を越え、19年前の倍以上となる。
1/30 - 中村有岐、声優
1/31 - シドニー・サム、サッカー選手