jphist
db
1988-12-19
藤岡康太、騎手
google
youtube
serial
91427
year
1988
month
12
day
19
event
藤岡康太、騎手
genre
birth
category
rank
-1
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
check0
photopath
12/1 - JR京葉線新木場駅南船橋駅間、市川塩浜駅西船橋駅間開業。
12/2 - 札幌市営地下鉄東豊線(栄町駅-豊水すすきの駅間)開業。
12/2 - パキスタン総選挙で勝利したベナジール・ブットが同国首相に就任。イスラム国家では初の女性首相となる。
12/3 - 吉川まりあ、タレント
12/4 - azusa、シンガーソングライター
12/4 - 渡部優衣、声優
12/4 - 日本電気ホームエレクトロニクスが家庭用ゲーム機『CD-ROM2』を発売
12/5 - 東中野駅列車追突事故。JR東日本の首都圏地域で改良型ATS、ATS-Pがいち早く導入される。
12/5 - 宇津木瑠美、サッカー選手
12/5 - 熊谷知花、女優
12/5 - 小山雄輝、プロ野球選手
12/5 - 塩谷司、サッカー選手
12/5 - 東京中野のJR中央線東中野駅で、止っている電車に後続の電車が追突し、2人が死亡し、100人以上が重軽傷を負う。死亡した後続車の運転手の耳にラジオのイヤホンが付けてあった。
12/6 - 石井琴里、アイドル
12/6 - 島_信長、声優
12/6 - 小磯良平、没。85歳(誕生:明治36(1903)/07/25)。洋画家。
12/7 - 永野桃子、ファッションモデル
12/7 - エミリー・ブラウニング、俳優
12/7 - アルメニアでマグニチュード6.9の地震発生。1万5000人以上が死亡。
12/7 - 長崎市の本島市長が、天皇には戦争責任がある、と発言し論争となる。
12/7 - 楠本憲吉没。65歳(誕生:大正11(1922)/12/19)。俳人。
12/7 - 楠本憲吉、俳人・随筆家(* 1922年)
12/8 - 乾真大、プロ野球選手
12/9 - 宮沢喜一大蔵大臣が、リクルートコスモス未公開株の取り引きをめぐる国会答弁を何度も変えた責任をとって大臣を辞任する。
12/9 - 宮澤喜一蔵相がリクルート疑惑で辞任。
12/10 - ネヴェン・スボティッチ、サッカー選手
12/12 - 西武セゾンがインター・コンチネンタルホテルを21億5000万ドル(約2650億円)で買収する。
12/12 - 宮崎敏郎、プロ野球選手
12/12 - 小林祐梨子、陸上競技選手
12/12 - リクルート疑惑で、真藤恒NTT会長が辞任を表明する。
12/13 - リッキー・ファウラー、プロゴルファー
12/13 - 中山卓也、俳優
12/14 - ヴァネッサ・ハジェンズ、女優、歌手
12/14 - 名古屋地裁が、名張毒ぶどう酒事件で再審請求を棄却する。
12/14 - リクルートコスモス未公開株を譲り受けた疑惑で、真藤NTT会長が辞任する。
12/14 - 坂本勇人、プロ野球選手
12/15 - 式場英NTT取締役がリクルートコスモス未公開株譲渡の疑惑で辞任する。
12/15 - 川越市の難波絵梨香ちゃんが全裸死体で発見される(連続幼女誘拐殺人事件)。
12/15 - ダース・ローマシュ匡、元プロ野球選手
12/15 - 日本とアメリカ合衆国との協定により、この日から両国相互間の観光ビザ免除協定が発効、90日以内の観光目的での渡航の際のビザ取得が原則不要となる。
12/15 - 山口青邨、俳人(* 1892年)
12/16 - アナ・ポップルウェル、女優
12/16 - 北海道十勝岳が噴火。
12/16 - 駒谷仁美、元SDN48、元AKB48
12/16 - 喜多丘千陽、声優
12/16 - マッツ・フメルス、サッカー選手
12/16 - 森林恵理奈、アイドル
12/16 - 小磯良平、画家(* 1903年)
12/17 - グレテ・グリュンベルク、フィギュアスケートアイスダンス選手
12/17 - 北海道・大雪山系の十勝岳が26年ぶりに大噴火する。
12/17 - 江里口匡史、陸上競技選手
12/17 - アメリー・ラコステ、フィギュアスケート選手
12/17 - 陳善有、ショートトラックスピードスケート選手
12/17 - ファミリーコンピュータソフト『ファイナルファンタジーII』発売
12/17 - 楠本憲吉、俳人(* 1921年)
12/17 - 高梨臨、タレント
12/19 - 松山まみ、女優
12/19 - 藤岡康太、騎手
12/19 - 濱田崇裕、関西ジャニーズJr.
12/19 - 「少年ジャンプ」(集英社)が500万部を突破する。
12/19 - アレクシス・サンチェス、サッカー選手
12/19 - 名張毒ぶどう酒事件の再審請求棄却に対して、弁護団が異議申し立てを行う。
12/19 - 山路芳久、テノール歌手(* 1950年)
12/20 - 竹下改造内閣の長谷川峻法相が、リクルートから政治献金があったとして辞任する。
12/20 - 山下翔央、俳優
12/21 - パンアメリカン航空103便爆破事件。
12/21 - スコットランドのロッカビー上空で、パンアメリカン航空機が仕掛けられた爆弾が爆発して墜落し、墜落現場の住民12人を含む270人が死亡する(日本人は1名)。
12/21 - ニコ・ティンバーゲン、動物行動学者・鳥類学者(* 1907年)
12/21 - 自民党が、参議院特別委員会で税制改革6法案を強行採決する。
12/21 - 松浦拓弥、サッカー選手
12/21 - 武田奈也、フィギュアスケート選手
12/21 - 上田悠一郎、俳優
12/22 - 愛河姫奈、タレント
12/23 - 亀井絵里、元モーニング娘。
12/23 - 金丸信代議士が稲川会の石井会長、渡辺広康佐川急便社長と「藍亭」で会う。
12/23 - 阿部俊人、プロ野球選手
12/23 - 山中達也、元プロ野球選手(元広島東洋カープ)
12/23 - 樫野有香、Perfume
12/24 - Shihomi、ファッションモデル
12/24 - カプコンがロックマンシリーズ第2作目となるファミコン用ソフト『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』を発売。
12/24 - 消費税導入を柱とする税制改革6法案が参議院で可決、成立する。
12/24 - 消費税の導入を柱とした税制改革6法案が成立。
12/25 - エリック・ゴードン、バスケットボール選手
12/25 - マリ・ヴァルトマン、フィギュアスケート選手
12/25 - 浜中俊、騎手
12/25 - 中山麻聖、俳優
12/25 - 小祝麻里亜、ファッションモデル
12/25 - 大岡昇平、没。79歳(誕生:明治42(1909)/03/06)。作家。
12/25 - 大岡昇平、小説家(* 1909年)
12/26 - 森田彩華、タレント・女優・美少女クラブ31
12/26 - 能登有沙、タレント・StylipS
12/26 - 信欣三、俳優(* 1910年)
12/27 - ヨアンナ・ブドネル、フィギュアスケート選手
12/27 - 山田大記、サッカー選手
12/27 - リック・ポーセロ、メジャーリーガー
12/27 - 竹下改造内閣が発足する。
12/27 - 竹下改造内閣発足。
12/28 - 倉里麻未、グラビアアイドル、ピュアリティーズ
12/28 - 豊田裕也、俳優
12/28 - 年末の東証終値が、平均株価3万159円と史上最高値を記録する。
12/29 - マイク・ボイトラー、元F1ドライバー(* 1940年)
12/29 - アグネシュ・サバイ、テニス選手
12/30 - 神戸市の太陽神戸銀行須磨支店前で現金輸送車が奪われ、現金3億2250万円が奪われる。
12/30 - イサム・ノグチ、彫刻家・画家(* 1904年)
12/30 - リクルート問題で、就任したばかりの長谷川峻法相が辞任する。
12/30 - 神戸市の太陽神戸銀行須磨支店前で現金輸送車が奪われ、現金3億2250万円が奪われる。
12/31 - 第30回日本レコード大賞に、光GENJIの「パラダイス銀河」が決まる。
12/31 - 今給黎(いまきいれ)教子が、ヨットで女性で初の太平洋単独往復2万2000Km、203日間の航海に成功する。
12/31 - セイコー提供・全民放103局(当時)同時ネットの民放版『ゆく年くる年』(司会:西田敏行、富田靖子、小宮悦子)がテレビ朝日の制作により翌日にかけて放送された。なお、同番組はこの回をもって33年の歴史に幕を下ろした。[1]