jphist
db
1989-1-28
山階芳麿(やましなよしまろ)没。88歳(誕生:明治33(1900)/07/05)。鳥類学。
google
youtube
serial
23815
year
1989
month
1
day
28
event
山階芳麿(やましなよしまろ)没。88歳(誕生:明治33(1900)/07/05)。鳥類学。
genre
category
rank
30
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
平成1/01/28
check0
photopath
1/1 - アデル・エネル、女優
1/1 - 江成正元、俳優
1/2 - 李庸燦、プロ野球選手
1/2 - 山田昇、登山家(* 1950年)
1/3 - 内村航平、体操選手
1/3 - 梅田彩佳、AKB48
1/4 - ジラ&トッテ、腹話術師 喜劇
1/5 - エドゥアルド・エスコバー 、プロ野球選手
1/5 - 大畠美咲、女子プロレスラー
1/5 - 府金重哉、俳優
1/6 - 辻本賢人、プロ野球選手
1/6 - 亀田大毅、プロボクサー
1/6 - マックス・パーキス、俳優
1/6 - 鈴木麻世、女優、元子役
1/6 - 杉ありさ、タレント
1/6 - 安田由紀奈、タレント
1/6 - アンディ・キャロル、サッカー選手
1/6 - 東京電力の福島第2原子力発電所で、原子炉に冷却水を送って出力を調整する2基の再循環ポンプのうちひとつのポンプの回転軸の振動が異常に大きくなる。
1/6 - 三上枝織、声優
1/7 - 昭和天皇、第124代天皇(* 1901年)
1/7 - 昭和天皇裕仁が崩御する。87歳(誕生:明治34(1901)/04/29)。皇太子の明仁親王が新天皇に践祚し、昭和が終わる。新しい年号は「平成」に決まる。
1/7 - イワン・トレチャコフ、フィギュアスケート選手
1/7 - 中島由香利、音楽&ダンスユニット・hy4 4yhメンバー
1/7 - 菅崎茜、歌手
1/7 - エミリアーノ・インスア、サッカー選手
1/7 - 昭和天皇崩御。皇太子明仁親王が即位。小渕恵三内閣官房長官(当時。後の内閣総理大臣)が記者会見を行い、新元号を『平成』と発表。昭和最後の日となり、昭和64年は、昭和元年(12月25日31日)と並び7日間のみとなった。
1/8 - 「平成」に改元。
1/8 - 「平成」と改元する。『史記』の「内平らかに外成る」と、『書経』の「地平らかに天成る」を出典とする。
1/8 - 上田三四二、歌人・小説家(* 1923年)
1/9 - 池見典子、アイドル
1/9 - ミハエラ・クライチェク、テニス選手
1/9 - ヤナ・マクシマワ、陸上競技選手
1/9 - マイケル・ビーズリー、バスケットボール選手
1/9 - 1月8日から両国国技館で開催される予定だった平成元年大相撲初場所が昭和天皇崩御を受けて1日遅延して1月9日に初日。本場所が15日制となって以降、初日が日曜以外となった史上初のケースとなった。
1/10 - 松本重治、ジャーナリスト(* 1899年)
1/10 - 内藤理沙、アイドル
1/10 - 石黒英雄、俳優
1/10 - 安間ム月、サッカー選手
1/11 - モニーク・ローズ、モデル
1/11 - ソンミ、タレント
1/11 - 杉浦恭平、サッカー選手
1/11 - 高城樹衣、タレント
1/12 - 三井保奈美、女優
1/12 - NAO、女子アマレスラー
1/12 - アラン・カルデック・デ・ソウザ・ペレイラ・ジュニオール、サッカー選手
1/12 - 藤村あさみ、女優
1/12 - アクセル・ヴィツェル、サッカー選手
1/13 - 宮田直樹、俳優
1/13 - 林未紀、アイドル
1/14 - 『おぼっちゃまくん』放映開始。
1/14 - 山田真央、タレント
1/14 - 豊田エリー、タレント
1/14 - 国の行政機関の土曜閉庁がスタートする。
1/15 - キーファー・ハベル、フィギュアスケート選手
1/15 - 『ピーターパンの冒険』放映開始。
1/16 - 日産自動車がパイクカーの「パオ」、「エスカルゴ」を発売。
1/17 - 相原みぃ、グラビアアイドル
1/17 - 張莉、陸上競技選手
1/18 - ゆっちゃん(ちんぺい、元フラッパー☆)、お笑い芸人
1/18 - マイケル・ピネダ、メジャーリーガー
1/19 - 藤満霞、プロボクサー
1/19 - 實藤友紀、サッカー選手
1/19 - アラン・ショーエンバーガー、プロ野球選手
1/20 - あきち、ファッションモデル
1/20 - 東京弁護士会が「選択的夫婦別姓採用に関する意見書」を法務省に提出し、夫婦別姓に関する議論が活発になる。
1/21 - 西田奈津美、タレント
1/21 - 壱岐尾彩花、ファッションモデル
1/21 - 小林寛、野球選手
1/22 - ルータ・ガヤウスカイテー、フィギュアスケート選手
1/22 - 山中誠晃、サッカー選手
1/23 - サルバドール・ダリ、画家(* 1904年)
1/23 - 高橋良明、俳優(* 1972年)
1/23 - 疋田紗也、グラビアアイドル
1/23 - ロス疑惑、銃撃事件の初公判が開かれる。三浦、大久保両被告は無罪を主張する。
1/24 - 政府は、原田憲経済企画庁長官がリクルートコスモス社から多額の献金を受けていたと発表する。同長官は責任をとって辞任する。竹下改造内閣で二人目。
1/24 - 中西優香、SKE48
1/24 - エミリアーノ・アルビン、サッカー選手
1/24 - 土井健大、プロ野球選手
1/24 - 寺門仁美、女優
1/25 - ビクトリア・ムニス、フィギュアスケート選手
1/25 - 竹内友哉、俳優
1/25 - 渡辺舞、ファッションモデル
1/25 - 多部未華子、女優
1/25 - 砂澤ビッキ、彫刻家(* 1931年)
1/26 - 李玲蔚、陸上競技選手
1/26 - エミリー・ヒューズ、フィギュアスケート選手
1/27 - 村上史、アナウンサー
1/27 - トーマス・ソッピース、飛行家・実業家・ホーカー・エアクラフト会長(* 1888年)
1/28 - 黒田雅子、没。76歳(誕生:大正1(1912)/09/25)。エチオピア皇子と婚約した女性。
1/28 - 山階芳麿(やましなよしまろ)没。88歳(誕生:明治33(1900)/07/05)。鳥類学。
1/28 - シーム・デ・ヨング、サッカー選手
1/28 - 山階芳麿、日本の皇族・華族・鳥類学者(* 1900年)
1/28 - 福島新太、サッカー選手
1/31 - 芥川也寸志、作曲家(* 1925年)
1/31 - 熊本地裁が、松尾事件で死後再審となった故松尾政夫に無罪の判決を下す。
1/31 - 芥川也寸志、没。63歳(誕生:大正14(1925)/07/12)。作曲家で指揮者。
1/31 - 静岡地裁が、島田事件で死刑が確定していた赤堀政夫に34年ぶりの無罪判決を下す。
1/31 - 名取未貴、タレント