jphist
db
1984-4-1
マーヴィン・ゲイ、シンガーソングライター
google
youtube
serial
95958
year
1984
month
4
day
1
event
マーヴィン・ゲイ、シンガーソングライター
genre
death
category
rank
-1
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
check0
photopath
4/1 - 第三セクターによる三陸鉄道が開通する(岩手県の久慈−宮古、釜石−盛岡)。
4/1 - 近藤さや香、SDN48
4/1 - 神田咲実、ファッションモデル
4/1 - 西日本銀行(現西日本シティ銀行)誕生(西日本相互銀行が高千穂相互銀行を吸収合併した上で、地方銀行に転換)。
4/1 - 東京芝浦電気、東芝へ社名変更。
4/1 - 三陸鉄道が開業(国鉄の特定地方交通線から第三セクターに転換した初の鉄道)。
4/1 - マーヴィン・ゲイ、シンガーソングライター
4/2 - 西川明、プロ野球選手
4/2 - ショーン・ロバーツ、俳優
4/2 - 鈴木茜、タレント
4/2 - 今井正人、陸上選手
4/2 - 園田直、没。70歳(誕生:大正2(1913)/12/11)。厚相、外相を勤めた政治家。
4/2 - 園田直、政治家(* 1913年)
4/3 - 藤本淳史、お笑い芸人(田畑藤本)
4/3 - マクシミリアーノ・ロペス、サッカー選手
4/3 - オヨネコぶーにゃん放送開始
4/3 - 石橋脩、騎手
4/4 - 第56回選抜高校野球大会は東京・岩倉高校が決勝で桑田真澄・清原和博を擁する大阪・PL学園高校を破り大会初出場で初優勝。PL学園の夏春連覇を阻止。
4/4 - オリェーク・アントーノフ、航空エンジニア(* 1906年)
4/4 - 竹山逸郎、歌手(* 1918年)
4/4 - 溝口大樹、プロ野球選手
4/4 - ショーン・メイ、バスケットボール選手
4/4 - フジテレビの時代劇『銭形平次』(主演:大川橋蔵)がこの日の放送を以て18年、888回の放送に終止符。
4/4 - トーマス・ルヴクヴィスト、自転車競技選手
4/5 - 芹沢けい介、工芸家(* 1895年)
4/5 - マーシャル・オールマン、俳優
4/5 - 地獄のミサワ、漫画家
4/5 - ロドニー・カーニー、バスケットボール選手
4/5 - 矢野貴章、サッカー選手
4/5 - 中里真美、タレント
4/5 - 清野紗耶香、タレント
4/5 - 猛虎浪栄、元大相撲力士
4/5 - らんぽう放送開始
4/5 - 巨神ゴーグ放送開始
4/5 - 国士館大学で、学生らが総長退陣を求めて大学を封鎖する。
4/5 - 井上ひさしが、劇団こまつ座の旗揚げを行う。
4/6 - ミカエル・シアニ、サッカー選手
4/6 - 粟生隆寛、プロボクサー
4/6 - 瀬尾秋子、グラビアアイドル
4/6 - 初代銭形平次の名優、長谷川一夫が死去。
4/6 - 長谷川一夫、没。76歳(誕生:明治41(1908)/02/27)。俳優。
4/6 - 長谷川一夫、俳優(* 1908年)
4/6 - 閣議が、電気通信事業法案を決定する。
4/7 - レナト・ヤンバエフ、サッカー選手
4/7 - 伊藤舞、福岡放送アナウンサー
4/7 - 日米農産物交渉が決着する。日本が牛肉とオレンジの輸入を増やすというもの。
4/7 - 島袋寛子、歌手(SPEED)
4/7 - 十文字ゆりか、お笑い芸人、催眠術師
4/8 - 申_智、フィギュアスケート選手
4/8 - 峰えりか、ファッションモデル
4/8 - 岡部金治郎、電気工学者(* 1896年)
4/9 - 山浦麻葉、カーリング選手
4/9 - ガラスの仮面放送開始
4/9 - チックンタックン放送開始
4/9 - 雨森雅司、声優・俳優(* 1930年)
4/9 - 社会党の石橋委員長が訪米する。
4/9 - アダム・ローウェン、メジャーリーガー
4/10 - 故長谷川一夫、故植村直己に国民栄誉賞を与えることが決まる。
4/10 - 田畑祐一、お笑い芸人(田畑藤本)
4/10 - 上原あずみ、歌手
4/10 - 金刃憲人、プロ野球選手
4/10 - マンディ・ムーア、歌手
4/10 - 吉田正樹、サッカー選手
4/10 - ゴンサロ・ロドリゲス、サッカー選手
4/10 - カルロス・アドリアーノ・デ・ジョス・ソアレス(アレモン)、サッカー選手(+ 2007年)
4/11 - 廣田遥、トランポリン選手
4/12 - 石井明日香、女優
4/12 - 松本高明、プロ野球選手
4/12 - 佐藤彩、北海道放送アナウンサー
4/13 - アタッカーYOU!放送開始
4/13 - 高橋弘篤、スケルトン選手
4/13 - 水嶋ヒロ、俳優
4/13 - アンデルス・リンデゴーア、サッカー選手
4/14 - 三浦孝太、俳優
4/14 - 鈴之助、俳優
4/14 - 日馬富士公平、大相撲第70代横綱
4/15 - 超時空騎団サザンクロス放送開始
4/15 - ゴッドマジンガー放送開始
4/16 - 湯浅将平、ミュージシャン(Base Ball Bear)
4/16 - ダイハツ工業が「ラガー」を発売。
4/16 - 大原秉秀、プロ野球選手
4/16 - ロマン・フェイユ、自転車競技選手
4/16 - ケロン・スチュワート、陸上競技選手
4/16 - ムラド・メグニ、サッカー選手
4/17 - ジェド・ラウリー、メジャーリーガー
4/17 - 大久保裕樹、サッカー選手
4/17 - ラッファエレ・パッラディーノ、サッカー選手
4/18 - IKE、歌手(SPYAIR)
4/18 - 鈴木健太、毎日放送アナウンサー
4/18 - アメリカ・フェレーラ、女優
4/19 - 賀子珍、毛沢東の妻(* 1909年)
4/19 - 東京・銀座の宝石店に2人組の強盗が入り、金塊1億円相当が奪われる。
4/19 - ジェニファー・ペリマン、タレント
4/19 - 日本アジア航空のDC8型機が、那覇空港に着陸時に機体が急激に降下して着陸し、機体が小破する。ウィンドシアによる。
4/20 - ネルソン・エボラ、陸上競技選手
4/20 - 宇賀那健一、俳優
4/20 - タイソン・グリフィン、総合格闘家
4/21 - 中村光、漫画家
4/21 - 大翔湖友樹、元大相撲力士
4/22 - アメリ・ベラバ、ミュージシャン、(シュガーベイブス)
4/22 - 中井みちえ、女優、タレント
4/22 - イギリスがリビアと国交を断絶。
4/22 - 野長瀬正夫、詩人・児童文学者(* 1906年)
4/23 - 湯本史寿、スキージャンプ選手
4/23 - 久保山知洋、俳優
4/23 - 川元由香、タレント
4/23 - 立野翔、ミュージシャン(R.O.B)
4/23 - 渡辺明、将棋棋士
4/23 - MARI、グラビアアイドル
4/23 - アレクサンドラ・コステニューク、チェス棋士
4/23 - 清水誉、プロ野球選手
4/24 - 日本鋼管が、ナショナル・スチール社の株式50%を取得する。
4/24 - 高橋マリ子、ファッションモデル
4/24 - 福下恵美、女優、タレント
4/24 - 霧島昇、没。69歳(誕生:大正3(1914)/06/27)。「蘇州夜曲」の歌手。
4/24 - 柳永二郎:、俳優(* 1895年)
4/24 - 霧島昇、歌手(* 1914年)
4/25 - 田中伸彦、俳優
4/25 - 篠原真衣、女優、ファッションモデル
4/25 - 林智美、タレント
4/25 - 林達夫、思想家・評論家(* 1896年)
4/25 - 1980年に川崎市で起きた金属バット両親殺人事件で、元浪人生に懲役13年の判決が下る。
4/26 - カウント・ベイシー、ジャズピアニスト(* 1904年)
4/26 - 東島悠起、俳優
4/27 - 福岡市地下鉄2号線(現・箱崎線)延長部(呉服町駅馬出九大病院前駅間)が開業。
4/27 - 瀬田ハルヒ、漫画家
4/27 - 下松小百合、鹿児島テレビ放送アナウンサー
4/27 - 村上佑介、サッカー選手
4/27 - 読売新聞東京本社跡地にプランタン銀座が開業。
4/27 - パトリック・スタンプ、ミュージシャン、(フォール・アウト・ボーイ)
4/27 - ロッキード裁判で、東京地裁が小佐野賢治に1審の懲役1年の実刑判決を破棄し、懲役10年、執行猶予3年の判決を下す。
4/28 - 豊永利行、俳優、声優
4/28 - 高木八尺、政治学者・アメリカ研究者(* 1887年)
4/28 - 内海慎吾、バスケットボール選手
4/28 - ドミトリ・トルビンスキ、サッカー選手
4/29 - リナ・クラスノルツカヤ、テニス選手
4/30 - 中曽根首相がインド・パキスタン両国訪問へ出発する。
4/30 - ショーン・デバリ、プロレスラー