jphist
db
1987-2-9
NTT株が上場となる。10日に160万円の初値がつく。
google
youtube
serial
23458
year
1987
month
2
day
9
event
NTT株が上場となる。10日に160万円の初値がつく。
genre
category
rank
2
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
昭和62/02/09
check0
photopath
2/1 - ジュゼッペ・ロッシ、サッカー選手
2/1 - 鵜久森淳志、プロ野球選手
2/1 - 浅原直人、元プロ野球選手(* 1916年)
2/1 - 井澤詩織、声優
2/1 - この日限りで国鉄広尾線(愛国駅と幸福駅が有名)が廃止。
2/1 - 庄司龍二、プロ野球選手
2/2 - 山本豊市、彫刻家(* 1899年)
2/2 - アリステア・マクリーン、小説家(* 1922年)
2/2 - ピジョンが赤ちゃん専用の電子体温計「チビオン」を発売。
2/2 - ジェラール・ピケ、サッカー選手
2/3 - 高松宮宣仁親王、日本の皇族(* 1905年)
2/3 - 高松宮宣仁、没。82歳(誕生:明治38(1905)/01/03)。皇族。
2/4 - リベラーチェ、ピアニスト(* 1919年)
2/4 - 鮫島良太、騎手、日本中央競馬会
2/4 - 前川美奈、タレント
2/4 - 政府が売上税法案を衆議院に提出する。
2/5 - 東海林愛美、女優
2/5 - 磯田光一、文芸評論家(* 1931年)
2/5 - 6代・清元延寿太夫、没。60歳(誕生:大正15(1926)/09/27)。清元浄瑠璃。
2/5 - 第11号科学衛星「ぎんが」が打ち上げられる。
2/6 - 市原隼人、俳優
2/7 - 小山敬三、洋画家(* 1897年)
2/7 - 『機甲戦記ドラグナー』放映開始。
2/7 - 1月20日に福井新港に漂着した北朝鮮の一族11人全員が海上保安機で台湾に向かう。
2/7 - 竹下登が創政会を結成する。
2/7 - 宮下麻衣子、ファッションモデル
2/8 - 福井新港に漂着し台湾に送られた北朝鮮の一族11人全員が韓国に移送される。
2/8 - カロリーナ・コストナー、フィギュアスケート選手
2/8 - 小口桃子、ファッションモデル
2/8 - カトリン・フロイデルスペルガー、フィギュアスケート選手
2/9 - 山岸舞彩、アナウンサー
2/9 - 戸田れい、グラビアアイドル
2/9 - 山本優希、モデル
2/9 - 貝塚茂樹、歴史学者(* 1904年)
2/9 - 貝塚茂樹、没。82歳(誕生:明治37(1904)/05/01)。中国史。
2/9 - NTT株が上場となる。10日に160万円の初値がつく。
2/9 - NTT株が上場。財テクブーム。
2/10 - 石田卓也、俳優
2/10 - 厚生省はエイズ予防で血友病患者に特例措置決める。
2/11 - 朝倉えりか、タレント
2/11 - ゴ一鳴、フィギュアスケート選手
2/12 - 田野アサミ、女優、タレント、BOYSTYLE
2/12 - 星井愛美、元タレント
2/12 - 野溝七生子、没。90歳(誕生:明治30(1897)/01/02)。「南天屋敷」の作家。
2/12 - みうな、元カントリー娘。
2/12 - 紺野ゆり、ファッションモデル
2/13 - エルイェロ・エリア、サッカー選手
2/13 - 村上朝一、第6代最高裁判所長官(* 1906年)
2/14 - 未来エンジン研究の新燃料システム研究所が設立される。
2/14 - 高森奈津美、声優
2/14 - エディンソン・カバーニ、サッカー選手
2/14 - ドミトリー・カバレフスキー、作曲家(* 1904年)
2/15 - 浅倉杏美、声優
2/16 - 三浦涼介、俳優
2/16 - 香椎由宇、女優
2/16 - 谷岡慎一、フジテレビアナウンサー
2/16 - 坂本太郎、没。85歳(誕生:明治34(1901)/10/07)。「大化の改新の研究」の日本古代史の研究者で元東大教授、文化勲章受賞者。
2/16 - 坂本太郎、歴史学者(* 1901年)
2/17 - 堀井拓馬、小説家
2/17 - マッテオ・ザンニ、フィギュアスケート選手
2/17 - 高田ありさ、バレーボール選手
2/18 - 宝富士大輔、大相撲力士
2/19 - MAI、歌手
2/19 - アンナ・カッペリーニ、フィギュアスケート選手
2/19 - 宇宙開発事業団が、種子島宇宙センターで国産初の海洋観測衛星「もも1号」の打ち上げに成功する。
2/22 - 先進7カ国財務大臣・中央銀行総裁会議(G7)開催(ルーブル合意)。
2/22 - ハン・ヒョジュ、女優
2/22 - セルヒオ・ロメロ、サッカー選手
2/22 - アンディー・ウォーホル、画家・版画家(* 1928年)
2/23 - 日銀が公定歩合を0.5%引き下げ、2.5%とする。1年定期預金に利子は2.39%となる。
2/23 - 臥牙丸勝、大相撲力士
2/23 - 梅崎司、サッカー選手
2/23 - 高橋徹、プロ野球選手
2/23 - 公定歩合が2.5%と当時としては戦後最低に。
2/23 - 超新星 SN 1987A が観測される。肉眼で見られる超新星の発見は1604年以来。また、超新星爆発によるニュートリノが初めて観測された。
2/23 - 国連環境特別委員会(委員長、ブルントラント・ノルウェー首相)の東京会議が赤坂プリンスホテルで開会する。
2/24 - 越智千恵子、タレント
2/24 - 津田絵理奈、ファッションモデル
2/24 - 岩佐真悠子、タレント
2/24 - 大マゼラン雲に超新星が発見される。
2/25 - アンドリュー・ポジェ、フィギュアスケート選手
2/25 - 若林優佳、女優
2/26 - 京都の中国人留学生寮「光華寮」の家屋明渡し訴訟で、大阪高裁が「台湾所有」と判決を下す。3/11敗訴の寮生らが上告し、日中外交問題に発展する。
2/26 - ジュリア・ボンド、ポルノ女優
2/27 - サンディ・パイヨ、サッカー選手
2/27 - 倉本夏希、女優
2/27 - 亀井文夫、映画監督(* 1908年)
2/28 - 中川杏奈、グラビアアイドル