jphist
db
2006-2-3
前年に発生した東武伊勢崎線の踏切事故の裁判で、東京地方裁判所は、元保安係に禁固1年6月の実刑判決。
google
youtube
serial
44673
year
2006
month
2
day
3
event
前年に発生した東武伊勢崎線の踏切事故の裁判で、東京地方裁判所は、元保安係に禁固1年6月の実刑判決。
genre
wiki
category
rank
9
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
check0
photopath
2/1 - 防衛施設庁談合事件を受け、額賀福志郎防衛庁長官が、同庁を解体し、防衛庁との統合を含めた再編を行う意向を明言。
2/1 - 「サムニン」グループのリフォーム詐欺事件で、「エム・エイチ・エス」の社長を逮捕。
2/2 - 神戸新交通ポートアイランド線市民広場駅〜神戸空港駅間が開通。
2/3 - 前年に発生した東武伊勢崎線の踏切事故の裁判で、東京地方裁判所は、元保安係に禁固1年6月の実刑判決。
2/3 - ロマーノ・ムッソリーニ、イタリアの旗 イタリアのジャズピアニスト、ベニート・ムッソリーニの息子
2/3 - 村田昭、村田製作所創業者、名誉会長
2/3 - 石綿被害救済法が成立。
2/4 - 寒気の影響で日本海側を中心に大雪。
2/4 - 稚内市の宗谷岬沖の日本領海で、カニ密漁の疑いでベリーズ船籍の船舶を追走したロシアの警備艇計2隻が領海侵犯。
2/4 - 双ツ龍徳義、元大相撲前頭筆頭、粂川親方
2/4 - 国道361号(伊那木曽連絡道路)の難所である権兵衛峠直下に権兵衛峠道路が開通。
2/4 - ベティ・フリーダン(Betty Friedan)、アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の女性運動活動家
2/5 - アラブ諸国でのムハンマド風刺画に対する抗議行動で、前日のシリアでの放火事件に続き、レバノンの首都ベイルートにあるデンマーク大使館でも放火事件発生。
2/5 - 宮内庁、葉山御用邸(神奈川県葉山町)での今上天皇と皇后の静養の予定を、皇后にめまいの症状が見られるため、取り止めると発表。
2/5 - 都留重人、経済学者、一橋大学名誉教授
2/6 - 戸谷公次、俳優、声優、ナレーター
2/6 - 前日、奈良県明日香村で仏像を盗もうとし逮捕された男のレンタカーから、同じく前日、斑鳩町の法隆寺境内の国宝「西室」の格子が壊され盗まれた重要文化財「文殊菩薩像」を発見。
2/6 - 国土交通省が、東横イン不法改造問題に関し、系列ホテル122軒中21都道府県60軒で建築基準法、ハートビル法、駐車場法等違反があり、また自治体の検査後に改造がなされていた物件は、23都道府県77軒あったとする調査結果を発表。
2/7 - 富樫洋一、サッカージャーナリスト、解説者
2/7 - 吉田佐、作曲家、『中の島ブルース』
2/7 - 神戸地方検察庁は、パチンコ店出店に絡む収賄容疑で、兵庫県宝塚市の市長を逮捕。
2/7 - 文仁親王妃紀子が、第三子を妊娠したことを宮内庁が発表。
2/7 - 警視庁、個人情報をフィッシングで入手し、インターネットオークションで商品をだまし取ったとして、千葉市の25歳の無職男性を逮捕。(フィッシング詐欺としては国内初摘発)
2/7 - 古川康佐賀県知事が、九州電力が同県玄海町の玄海原子力発電所3号機で計画しているプルサーマルについて「安全性は確保される」と発言、容認する意向を示す。
2/8 - 福岡県春日市の設計会社「サムシング」が設計し、木村建設が施工した福岡市内のマンション3棟の偽装が発覚。
2/8 - 千葉晴久、札幌オリンピック・インスブルックオリンピックアルペンスキー選手
2/8 - エルトン・ディーン(Elton Dean)、イギリスの旗 イギリスのジャズサクソフォーン奏者
2/8 - 伊福部昭、作曲家
2/8 - 密造軽油で約13億円を脱税したとして、大阪府警生活安全課が堺市の業者代表らを逮捕。
2/9 - 藤田元司、元プロ野球選手、監督
2/9 - イボヤ・チャーク、ハンガリーの旗 ハンガリーの陸上選手、ベルリンオリンピック女子走高跳金メダリスト
2/9 - 警察庁の調べで、昨年1年間に、インターネットで知り合った者同士が自殺する「ネット自殺」が34件発生し、91人が死亡した事が判明。
2/9 - 日産自動車は、同社の乗用車「クルー」のうち1997年12月〜2005年1月に生産された約3万6000台、および「ムラーノ」のうち、2004年8月〜2005年7月に生産された約1万7600台をともにリコール。
2/9 - 北海道別海町で発見され、既に死亡した国内22頭目のBSEと確認された牛が、1歳まで肉骨粉を含む飼料を与えられていたことが判明。
2/10 - 堀江貴文ライブドア前社長ら4名、およびライブドア、ライブドアマーケティング両社を、証券取引法違反容疑で東京地検特捜部に告発。
2/10 - 世界遺産でもある国宝、姫路城の大天守が、震度5強程度の地震で倒壊する恐れがあることが調査により判明。
2/10 - フィル・ブラウン(Phil Brown)、アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の俳優、『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』のオーウェン・ラーズ
2/10 - 預金者保護法施行。
2/10 - トリノ冬季オリンピック開幕。
2/11 - 表参道ヒルズがオープン。
2/11 - 舩坂弘、軍人、復員後は大盛堂書店代表取締役会長 (* 1920年)
2/11 - ピーター・ベンチリー、アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の作家、『ジョーズ』
2/12 - 日下圭介、推理作家
2/13 - アンドレアス・カツーラス、アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の俳優、テレビドラマ『バビロン5』、映画『逃亡者』
2/13 - 構造計算書偽造問題で、警視庁などの合同捜査本部は、総合経営研究所(総研)が関与した愛知県刈谷市のビジネスホテル「名鉄イン刈谷」を現場検証。
2/13 - 13日に京滋バイパスでタンクローリーが車列に追突、9名が死傷した事故で、京都府警が、運転手の勤務先「近若石油」の社長らを、過労運転下命の道路交通法違反容疑で逮捕。
2/14 - ダリー・コール、フランスの旗 フランスの俳優、ミュージシャン
2/15 - 神戸空港
2/15 - 孫運_、中華民国の旗 中華民国(台湾)の元行政院長
2/15 - アンドレイ・ペトロフ、ロシアの旗 ロシアの作曲家
2/15 - _仁親王が、咽頭癌手術のため、千葉県柏市の国立がんセンター東病院に入院。
2/16 - 建畠覚造、彫刻家、文化功労者
2/16 - ライブドアの堀江貴文前社長が自らの第44回衆議院議員総選挙の立候補にあたって、武部勤自由民主党幹事長の次男へ3000万円の振り込みを指示したメールが存在すると発言。(堀江メール問題)
2/16 - 神戸空港が開港。
2/16 - 東京地方裁判所が、マンション住民らより申し立てのあったヒューザーの破産手続開始を決定。
2/17 - ゲームソフト会社などの業界団体、コンピューター・エンターテイメント協会が、ゲームソフトのレーティングを現行よりさらに細分化、暴力や残虐シーンを含む家庭用ゲームソフトの18歳未満への発売を禁止する事を発表。
2/17 - レイ・バレット(Ray Barretto)、アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国のジャズパーカッション奏者
2/17 - 17日に福島県大熊町の福島県立大野病院で発生した、帝王切開による出血多量で患者が死亡した医療ミスで、執刀医を業務上過失致死と医師法違反の容疑で逮捕。
2/17 - 滋賀県長浜市の幼稚園に通う5歳の男女の園児2人が、腹部をそれぞれ十数箇所刺され死亡。別の園児の中国籍の母親を、殺人容疑で逮捕。
2/18 - 日本産科婦人科学会理事会が、受精卵診断を、これまで認めていた筋ジストロフィー以外に、習慣流産の診断にも容認する方針を決定。
2/18 - 大阪ドームの競争入札に、タクシー大手MKグループの企業が100億円で応札。
2/18 - ナイジェリアでムハンマドの風刺画に対する抗議運動が暴動化、キリスト教徒16人が死亡。
2/18 - H-IIAロケット9号機、種子島宇宙センターから打ち上げ。
2/18 - リチャード・ブライト、アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の俳優、『ゴッドファーザー』
2/19 - 茨木のり子、詩人
2/19 - 昨年10月16日に開館した九州国立博物館の入場者が、延べ100万人を突破。
2/19 - 兵庫県立西はりま天文台が、国内最大の反射望遠鏡「なゆた」を使った観測で、プレアデス星団(すばる)にある恒星「プレオネ」の周辺に2重の円盤があるのを発見。
2/20 - オウム真理教松本智津夫被告について、精神障害ではないとする精神鑑定結果が東京高等裁判所に提出された。控訴趣意書が提出されていないため、控訴審なしで死刑判決が確定する可能性も。
2/20 - 柳宗民、園芸評論家、NHK教育テレビジョン「趣味の園芸」講師
2/20 - 角田達郎、西日本旅客鉄道初代社長
2/20 - 田辺昭三、考古学者
2/21 - ゲンナジー・アイギ、ロシアの旗 ロシア・チュヴァシ共和国の詩人
2/21 - ミルコ・マルヤノヴィッチ、セルビアの旗 セルビアの元首相
2/21 - 2001〜04年の間に、京都府八幡市の「聖神中央協会」の在日韓国人元牧師が、信者の少女7人に対して行った婦女暴行と準女性暴行に関する裁判で、京都地方裁判所が求刑通りの懲役20年の判決を下す。
2/21 - 札幌市、2016年夏季オリンピック誘致の見送りを正式発表。
2/22 - 島根県、条例制定後初となる「竹島の日」記念式典開催。
2/22 - 内之浦宇宙空間観測所から、M-Vロケット打ち上げ。
2/22 - 福島次郎、作家
2/22 - サイド・モハメド・ジョハル(Said Mohamed Djohar)、コモロの旗 コモロの元大統領
2/23 - ルナ・レオポルド、地形学者・水文学者
2/23 - アメリカ合衆国とイギリス合同 臨界前核実験がネバダ州で行われる。
2/23 - トリノオリンピック女子フィギュアスケートで、荒川静香が金メダル獲得。
2/23 - 東京地方裁判所、ハーグ事件で、元日本赤軍最高幹部重信房子被告に対し、懲役20年の判決。
2/24 - フィリピンのグロリア・アロヨが、軍将校によるクーデター計画を理由に、同国全土に非常事態宣言。
2/24 - ドン・ノッツ、アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の俳優・声優、『軍曹さんは暇がない』、『チキン・リトル』
2/24 - 秋玲二、漫画家・画家
2/24 - デニス・ウィーバー、アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の俳優、『激突!』
2/24 - サウジアラビアにある世界最大規模の石油関連施設に対し、アルカーイダによるとみられる初の自爆テロが発生。
2/25 - ダーレン・マクギャヴィン、アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の俳優、『事件記者コルチャック』
2/25 - アメリカ合衆国商務省国勢調査局の「世界人口時計」による世界の推計人口が65億人突破。
2/26 - 日本郵船所有の豪華客船「飛鳥」の後継船「飛鳥II」の命名式が、横浜港で行われる。
2/27 - 東京都消費生活総合センターの調べで、2005年度に発生した未公開株取引に関するトラブルが、相談件数だけで前年度比4倍近くに昇っていることが判明。
2/27 - 三重県伊勢市の市長が、同市内の山中で遺体で発見される。首を吊っていたため自殺の疑い。
2/28 - 加藤六月、元自由民主党衆議院議員
2/28 - 堀江メール問題で、民主党が偽メールであると発表。国会で証言した永田寿康議員は6ヵ月の党員資格停止に。
2/28 - 政府の地方制度調査会が、現行の都道府県制度を廃止、全国を9・11・13のいずれかの数の道、または州に分ける道州制導入について提言。
2/28 - オーウェン・チェンバレン、アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の物理学者、ノーベル物理学賞受賞