jphist
db
2013-2-12
隕石の爆発地点から約200km離れたエカテリンブルクで観測された隕石雲
google
youtube
serial
47770
year
2013
month
2
day
12
event
隕石の爆発地点から約200km離れたエカテリンブルクで観測された隕石雲
genre
wiki
category
rank
1
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
check0
photopath
2/1 - 【米国】 クリントン国務長官が4年間の任期を終えて正式に退任した[6]
2/1 - エドワード・コッチ、アメリカ合衆国の政治家、元アメリカ合衆国下院議員、元ニューヨーク市長(* 1924年)
2/1 - 塩路一郎、日本の労働運動家、元自動車総連会長(* 1927年)
2/1 - 【バチカン】 使徒座空位となる。
2/1 - 24代式守伊之助、日本の元大相撲立行司(* 1919年)
2/1 - 森川保治、日本の政治家、奈良県大和高田市長(* 1924年)
2/1 - 【トルコ】 トルコの首都アンカラのアメリカ合衆国大使館前で、男が自爆し、男と警備員計2人が死亡、トルコ人女性1人が負傷をした。エルドアン首相は自爆テロと断定した。同月2日、非合法極左組織「革命的人民解放党・戦線(DHKP-C)」がインターネット上に犯行声明を出した[7]
2/2 - 友章、日本のミュージシャン、AIR-G'のラジオパーソナリティ(* 1964年)
2/2 - 2日〜19日「2013 ワールド・ベースボール・クラシック」(第3回WBC)開催。
2/2 - 三世杵屋五三郎、日本の邦楽家、長唄三味線方(* 1918年)
2/2 - 山岡ミチコ、日本の平和運動家、広島原爆被爆体験証言者(* 1930年)
2/2 - 国松達也、日本の映画プロデューサー(* 1960年)
2/3 - オスカー・フェルツマン、ロシア連邦(ウクライナ出身)の作曲家(* 1921年)
2/3 - 十二世市川團十郎、日本の俳優、歌舞伎役者(* 1946年)
2/4 - 藤城継夫、日本の能楽研究家(* 1922年)
2/5 - 古久保泰石、日本の書家、読売書法会董事、日展会員(* 1922年)
2/5 - スチュアート・フリーボーン、イギリスのメイクアップアーティスト(* 1914年)
2/6 - 今尾哲也、日本の演劇研究家、玉川大学名誉教授(* 1931年)
2/6 - 西ゆうじ、日本の漫画家、作家(* 1953年)
2/6 - 【ソロモン諸島】 アメリカ地質調査所によると、現地時間午後0時12分(日本時間午前10時12分)頃、南太平洋・ソロモン諸島沖でマグニチュード(M)8.0の地震が発生[8]。震源に近い東部サンタクルーズ諸島ネンドー島沿岸部には高さ約1.5メートルの津波が押し寄せた。ソロモン諸島政府の国家災害対策局は7日、住民計9人の死亡を確認した[9]。(詳細→ソロモン諸島沖地震 (2013年))
2/7 - 安藤達己、日本の映画監督(* 1938年)
2/7 - 岩淵達治、日本のドイツ文学者、学習院大学名誉教授、演劇評論家、演出家、劇作家(* 1927年)
2/8 - 江副浩正、日本の実業家、リクルート創業者(* 1936年)
2/8 - ジェームズ・デプリースト、アメリカ合衆国の指揮者(* 1936年)
2/8 - 牧祥三、日本のドイツ語学者、大阪外国語大学元学長(* 1907年)
2/9 - 高野悦子、日本の映画運動家、岩波ホール元総支配人(* 1929年)
2/9 - 福田敬子、日本の柔道家(* 1913年)
2/10 - 鳥取滋治郎、日本の実業家、高円宮妃久子の父(* 1924年)
2/10 - 荘則棟、中国の卓球選手、ピンポン外交の立役者(* 1940年)
2/10 - 桜井郁三、日本の政治家、元自民党衆議院議員(* 1944年)
2/11 - 【バチカン】 教皇ベネディクト16世は通常枢機卿会議の席上で2013年2月28日の午後8時(中央ヨーロッパ時間)をもって退位することを表明[10]。
2/11 - 殊能将之、日本の推理作家(* 1964年)
2/11 - 鳩山安子、日本の社会活動家【日本友愛協会名誉会長】、鳩山威一郎(元外務大臣)夫人(* 1922年)
2/12 - 【北朝鮮】 北朝鮮は、咸鏡北道吉州郡豊渓里に於いて、2009年以来3度目となる核実験を実施したことを発表した[11]。
2/12 - 【米領グアム】 グアムの繁華街で通り魔事件。日本人3人が死亡[12]。
2/12 - 隕石の軌道
2/12 - 隕石の爆発地点から約200km離れたエカテリンブルクで観測された隕石雲
2/12 - 内田勇夫、日本の元官僚、科学技術庁元事務次官、宇宙開発事業団元理事長(* 1931年)
2/13 - 東條由布子、日本の著述家、東条英機の孫(* 1939年)
2/14 - 本郷功次郎、日本の俳優(* 1938年)
2/14 - 岡本蛍光、日本の書家、毎日書道展審査会員(* 1955年)
2/14 - 中嶋嶺雄、日本の政治学者、東京外国語大学元学長(* 1936年)
2/14 - 鳥越信、日本の児童文学研究者(* 1929年)
2/14 - ロナルド・ドウォーキン、アメリカ合衆国の法哲学者(* 1931年)
2/15 - 矢田桂雪、日本の書家、毎日書道会参事(* 1935年)
2/15 - 【ロシア】 ウラル地方チェリャビンスク州で、隕石落下、負傷者が多数出た[13]。(詳細→2013年チェリャビンスク州の隕石落下)
2/15 - 直径45メートルの小惑星2012 DA14が、静止軌道の内側に入り、地球表面から2万7700kmのところを通過。
2/16 - トニー・シェリダン、イギリスのシンガーソングライター、ギタリスト(* 1940年)
2/17 - 池田東陽、日本のアニメプロデューサー(* 1974年)
2/17 - 岩田慶治、日本の文化人類学者(* 1922年)
2/17 - ミンディ・マクレディ、アメリカ合衆国のカントリー・ミュージック歌手(* 1975年)
2/17 - JR浜松工場内の不発弾処理により東海道新幹線と東海道本線が浜松市内で一時運転を見合わせとなる[13]。
2/18 - ケヴィン・エアーズ、イギリスのミュージシャン、ソフト・マシーンの創立メンバーの一人(* 1944年)
2/18 - 吉田幹則、日本の実業家、福島放送会長(* 1942年)
2/18 - デーモン・ハリス(英語版)、アメリカ合衆国のソウル歌手、テンプテーションズ元メンバー(* 1950年)
2/18 - 本多知恵子、日本の声優、女優(* 1963年)
2/18 - 白保台一、日本の政治家、公明党元代議士(* 1942年)
2/18 - オトフリート・プロイスラー、ドイツの児童文学者(* 1923年)
2/18 - 小林吉彦、日本の実業家、フジサンケイグループ代表、ニッポン放送会長(* 1920年)
2/19 - ロバート・リチャードソン、アメリカ合衆国の物理学者(* 1937年)
2/19 - 実業之日本社から刊行の漫画雑誌「漫画サンデー」(1959年創刊)が同日発売の2013年第5号で休刊、54年と通巻2795号に亘る歴史に幕[14]。
2/19 - ドナルド・リチー、アメリカ合衆国出身の映画批評家、映画監督(* 1924年)
2/20 - 飯野賢治、日本の実業家、ゲームクリエイター(* 1970年)
2/20 - サイクロン・ネグロ、ベネズエラ出身のプロレスラー(* 1932年)
2/20 - 2001年(平成13年)に起きた明石花火大会歩道橋事故で神戸地方裁判所は強制起訴された元副署長に時効で免訴の判決を言い渡した[15]。
2/21 - 前田金五郎、日本の国文学者(近世文学専攻)(* 1920年)
2/21 - 山田勝久、日本の医師、横浜南共済病院名誉院長、横浜DeNAベイスターズチームドクター(* 1931年?)
2/21 - クレオサ・ステイプルズ、アメリカ合衆国のゴスペル歌手、元ステイプル・シンガーズメンバー(* 1934年)
2/21 - 弓哲玖、日本の歯科医(* 1958年)
2/21 - アレクセイ・ゲルマン、ロシアの映画監督(* 1938年)
2/21 - 第2次安倍内閣発足後、初の死刑執行(3人執行)[16]。
2/22 - 2代目黒田幸子、日本の民謡歌手(* 1941年)
2/22 - 光本幸子、日本の女優(* 1943年)
2/22 - 愛知県東浦町の当時の副町長が2010年(平成22年)の国勢調査で人口水増をした容疑で逮捕された[17]。
2/22 - ヴォルフガング・サヴァリッシュ、ドイツの指揮者(* 1923年)
2/22 - 小路春美、日本の報道写真家、元同盟通信カメラマン(* 1913年)
2/23 - 片倉もとこ、日本の民族学者(* 1937年)
2/23 - 稲垣瑞雄、日本の作家、詩人(* 1931年)
2/24 - デイヴ・チャールトン(英語版)、南アフリカの元F1ドライバー(* 1936年)
2/24 - 前田政明、日本の政治家、沖縄県議会議員(* 1947年)
2/24 - オルハン・スヨルジュ、トルコのパイロット(* 1926年)
2/24 - 梅本洋一、日本のコピーライター(* 1950年)
2/25 - 【韓国】 韓国大統領就任式。朴槿恵が同国初の女性大統領として就任した[14]。
2/25 - チャールズ・エヴェレット・クープ(英語版)、アメリカ合衆国の小児外科医、元アメリカ合衆国公衆衛生局長官、『クープ - アメリカの家庭医の回想録』(高柳和江による日本語訳 -- ISBN 9784938372224)の著者(* 1916年)
2/25 - 元横綱大鵬、故納谷幸喜(享年72)の国民栄誉賞の授賞式(受取は夫人)[18]。
2/25 - 高橋武生、日本の弁護士、元福岡高等検察庁検事長、元証券取引等監視委員会委員長(* 1935年)
2/26 - 嶋村カオル、日本の声優(* 1969年)
2/26 - 大塚道子、日本の舞台俳優(* 1930年)
2/26 - マリー=クレール・アラン、フランスのオルガニスト(* 1926年)
2/26 - 松島弥太郎、日本の数学者、元上武大学学長(* 1913年)
2/26 - 【エジプト】 エジプトの古都ルクソールにて、現地時間7時00分頃、観光客らが搭乗した熱気球の爆発炎上による墜落事故が発生。この事故により日本人観光客4名を含む19名が死亡[15]。(詳細→ルクソール熱気球墜落事故)
2/27 - ラモン・デッカー、オランダのキックボクサー(* 1969年)
2/27 - リチャード・ストリート(英語版)、アメリカ合衆国のソウル歌手、テンプテーションズ元メンバー(* 1942年)
2/27 - 克美しげる、日本の歌手(* 1937年)
2/27 - ヴァン・クライバーン、アメリカ合衆国のピアニスト(* 1934年)
2/28 - 【バチカン】 午後8時(中央ヨーロッパ時間)を以って教皇ベネディクト16世が退位した。
2/28 - アルマンド・トロヴァヨーリ、イタリアの作曲家(* 1917年)
2/28 - 広江弌、日本の政治家、鳥取県議会議長(* 1932年)
2/28 - 小関英吾、日本のモトクロスレーサー(* 1978年?)