jphist
db
2010-2-12
〜28日バンクーバーオリンピック(冬季)開催。
google
youtube
serial
46794
year
2010
month
2
day
12
event
〜28日バンクーバーオリンピック(冬季)開催。
genre
wiki
category
rank
1
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
check0
photopath
2/1 - デイヴィッド・ブラウン、アメリカ合衆国の映画プロデューサー(* 1916年)
2/1 - ステイングリムル・ヘルマンソン、アイスランドの元首相(* 1928年)
2/1 - ジャック・ブリスコ、アメリカ合衆国の元プロレスラー、元NWA世界ヘビー級王者(* 1941年)
2/1 - 佐伯旭、日本の実業家、シャープ2代目社長(* 1917年)
2/2 - 黒井敦史、日本のレーシングドライバー(全日本プロドリフト選手権)(* 1968年)
2/2 - 井上由扶、日本の林学者、宮崎大学元学長(* 1910年)
2/2 - 藤田富雄、日本の哲学者、立教大学名誉教授(* 1923年)
2/2 - ンー・テンフォン、シンガポールの実業家、シンガポール長者番付1位(* 1928年)
2/2 - 国土交通省が高速道路無料化社会実験の開始日時と路線を発表。
2/3 - 畑四郎、日本の電子工学者、大阪府立大学元学長(* 1922年)
2/3 - フランシス・リード(Frances Reid)、アメリカ合衆国の女優(* 1914年)
2/3 - ディック・マグワイア、アメリカ合衆国の元バスケットボール選手(* 1926年)
2/3 - 見田盛夫、レストラン評論家(* 1933年)
2/3 - ジョルジュ・ウィルソン、フランスの俳優(* 1921年)
2/4 - ピーター・マーテル(Peter Martell)、イタリアの俳優(* 1938年)
2/4 - 鄭早苗、大谷大学教授(* 1944年)
2/4 - 任期満了に伴う長崎県知事選が告示。
2/4 - 石垣島で日本最古となる2万年前の人骨発見。
2/4 - 第2次世界大戦下に発生した横浜事件で治安維持法で逮捕起訴された元出版社社員の遺族が国に対して刑事補償請求を求めていた裁判の判決で横浜地方裁判所が遺族側の請求を認め、故人の実質無罪を認定[4]。
2/4 - 川崎彰彦、日本の作家及び詩人(* 1933年)
2/5 - ガリムジャン・フサイノフ、ソビエト連邦のサッカー選手(* 1937年)
2/5 - チカップ美恵子、日本の工芸家、アイヌ文様刺繍作家(* 1948年)
2/5 - 石山高司、日本のシンガーソングライター(* 1982年)
2/5 - 登川直樹、日本の映画評論家、日本大学芸術学部映画学科元教授(* 1912年)
2/5 - 小瀬浩之、日本のプロ野球選手、オリックス・バファローズ外野手(* 1985年)
2/6 - 須田信英、日本の工学者、元原子力安全委員会委員(* 1933年)
2/7 - 辻村克良、日本の農学者、東北大学名誉教授(* 1914年)
2/7 - ミハイロ・マルコヴィッチ(Михаило Маркови_)、 セルビア共和国の哲学者(* 1923年)
2/7 - アンドレ・コリンバ、中央アフリカの軍人、政治家、元大統領(* 1935年)
2/7 - 山口安次郎、日本の工芸家(西陣の織匠)(* 1904年)
2/7 - 井坂栄、日本の実業家、前イトーヨーカ堂社長(* 1942年)
2/7 - 飯島祐輔、日本の漫画家(* 1957年)
2/7 - フランコ・バッレリーニ、イタリアの自転車競技(ロードレース)選手(* 1964年)
2/7 - 任秀赫(___) 、大韓民国の元プロ野球選手(ロッテ・ジャイアンツ)(* 1969年)
2/7 - コスタリカで大統領選挙が行われ、国民解放党 (PLN) のラウラ・チンチジャ元副大統領が当選し、同国初の女性大統領になった。[5]。
2/7 - 山田弘子、日本の俳人(* 1934年)
2/8 - クシシュトフ・スクビシェフスキ(Krzysztof Skubiszewski) 、ポーランドの政治家、同国元外務大臣(* 1926年)
2/8 - 立松和平、日本の作家(* 1947年)
2/8 - 雨宮淳、日本の彫刻家(* 1937年)
2/9 - ジョン・マーサ(John Murtha)、アメリカ合衆国の政治家(* 1932年)
2/10 - 石田健夫、日本の文芸評論家(* 1928年)
2/10 - チャールズ・ウィルソン、アメリカ合衆国の政治家(* 1933年)
2/10 - オルランド・ペサーニャ・デ・カルヴァーリョ、ブラジルのサッカー選手(* 1935年)
2/10 - " ユーリ・セヴィドフ(Севидов, Юрий Александрович)、ソビエト連邦のサッカー選手(* 1942年)"""""
2/10 - " イリーナ・アルヒポワ(Архипова, Ирина Константиновна)、ロシアのソプラノ歌手(* 1925年)"""""
2/11 - 三代目市川箱登羅、元歌舞伎役者(* 1931年)
2/11 - 玉置宏、日本の司会者、文化放送元アナウンサー(* 1934年)
2/11 - 井上梅次、日本の映画監督(* 1923年)
2/11 - 豊澤豊雄、日本の元代議士、発明学会初代会長(* 1907年)
2/11 - アレキサンダー・マックイーン、イギリスのファッションデザイナー(* 1969年)
2/12 - 〜28日バンクーバーオリンピック(冬季)開催。
2/12 - ノダル・クマリタシビリ、グルジアのリュージュ選手、バンクーバーオリンピックグルジア代表(* 1988年)
2/12 - ピーター・ボロタ(Petar Borota)、イングランドのサッカー指導者、チェルシーFC元監督(* 1953年)
2/12 - グレテ・ソンク、デンマークの歌手、女優(* 1929年)
2/12 - 石井米雄、日本の歴史学者、京都大学 名誉教授(* 1929年)
2/12 - ルイス・モロウニー、スペインのサッカー選手(* 1925年)
2/13 - レッド・ロチャ(Red Rocha)、アメリカ合衆国のプロバスケットボール選手(* 1923年)
2/14 - ダグ・ファイガー(Doug Fieger)、アメリカ合衆国のシンガーソングライター、バンド「ザ・ナック」ボーカル(* 1952年)
2/14 - 旧正月。
2/14 - ディック・フランシス、イギリス・ウェールズ出身の元競馬騎手、小説家(* 1920年)
2/14 - 小口雄三、日本の実業家、三協精機元社長(* 1940年)
2/14 - 浅倉久志、日本の翻訳家(* 1930年)
2/14 - 張亞林(張亞林) - 中華人民共和国のサッカー選手(* 1981年)
2/14 - ジョン・リード(John Reed)、イギリスの俳優(* 1916年)
2/15 - ビル・カジカワ(Bill Kaijikawa)、アメリカ合衆国のバスケットボール指導者(* 1912年)
2/15 - 山下一海、日本の国文学者(* 1932年)
2/15 - 中垣輝光、日本の競輪選手(* 1961年)
2/16 - 中山典之、日本の囲碁棋士(* 1932年)
2/16 - 宮内婦貴子、日本の脚本家(* 1933年)
2/16 - 尹志強(Wan Chi Keung)、香港のサッカー選手、俳優(* 1956年)
2/17 - 市村吉五郎、日本の歌舞伎役者(* 1917年)
2/17 - ルビー・ハンター(Ruby Hunter)、オーストラリアの歌手(* 1955年)
2/17 - ヴィリアメ・タカヤワ、フィジーの柔道家(* 1949年)
2/17 - ジュリオ・デ・フローリアン(Giulio de Florian)、イタリアの元ノルディックスキー選手(* 1936年)
2/17 - 藤田まこと、日本のコメディアン、俳優(* 1933年)
2/18 - 瀬川康男、日本の画家(* 1932年)
2/18 - アリエル・ラミレス、アルゼンチンの作曲家(* 1921年)
2/18 - ニジェール軍事クーデター :ニジェールで軍事クーデターが起こり、軍部が実権を掌握する。
2/19 - 萩原久人、日本の金属化学者、大阪府立大学名誉教授(* 1914年)
2/19 - ライオネル・ジェフェリーズ(Lionel Jeffries)、イギリスの映画俳優(* 1926年)
2/19 - 酒井忠夫 - 日本の歴史学者、筑波大学名誉教授(* 1912年)
2/19 - 門脇政夫、日本の政治家、元野間谷村長、敬老の日提唱者(* 1911年)
2/19 - ジェイミー・ギリス、アメリカ合衆国のポルノ男優(* 1943年)
2/19 - 早坂滉、日本の外科医、札幌医科大学名誉教授(* 1924年)
2/20 - 熊谷清、日本の実業家、川崎汽船元社長(* 1918年)
2/20 - 黒木三郎、日本の法学者、早稲田大学名誉教授(* 1922年)
2/20 - アレクサンダー・ヘイグ、アメリカ合衆国の政治家、第59代アメリカ合衆国国務長官(* 1924年)
2/20 - 皆川正、日本のインダストリアルデザイナー(* 1917年)
2/20 - ジョヴァンニ・ペッテネッラ、イタリアの自転車競技選手(* 1943年)
2/20 - アメリカのジョン・フォスター・ダレス国際空港(ワシントンD.C)発成田国際空港行きのユナイテッド航空897便がアラスカ州の上空付近で乱気流に巻き込まれる事故が発生した。乗客18人が負傷した[5]。
2/21 - 任期満了に伴う長崎県知事選挙が実施され、自民党・公明党推薦の新人候補:中村法道が対立候補を抑えて当選を果たした[6]。
2/21 - 夏木順平、日本の俳優(* 1918年)
2/22 - ボビー・スミス(Bobby Smith)、スコットランドのサッカー選手(* 1953年)
2/22 - アーガイ・カロラ(カロラ・アーガイ/_gai Karola)、ハンガリーの歌手、声楽家(* 1932年)
2/22 - 八巻裕一、日本のプロボクシング選手(* 1983年)
2/23 - 洪一峰(洪一峰)、台湾の歌手(* 1927年)
2/23 - _三龍(___)、大韓民国のコメディアン(* 1926年)
2/23 - 三本松正敏、日本の社会学者、福岡教育大学教授(* 1950年)
2/23 - モシ・タツプ(Mosi Tatupu)、アメリカ合衆国のNFLロサンゼルス・ラムズ元所属フットボール選手(* 1955年)
2/24 - 中村昇、日本の実業家、京セラ元会長(* 1944年)
2/24 - 粟飯原真、日本の音楽ジャーナリスト(* 1933年)
2/24 - アントニオ・アレグレ(Antonio Alegre)、アルゼンチンの実業家、サッカークラブ【ボカ・ジュニアーズ】オーナー(* 1924年)
2/24 - 田邊博通、日本の元国税庁長官(* 1922年)
2/24 - アメリカ合衆国下院監督・政府改革委員会公聴会に、トヨタ自動車の豊田章男社長が出席。
2/26 - Nujabes、日本のDJ、トラックメーカー(* 1974年)
2/26 - " ボリス・コロリョフ(Королёв, Борис Алексеевич)、ロシアの心臓外科医師(* 1909年)"""""
2/26 - 西岡久壽彌、日本の免疫学者、東京大学元教授(* 1924年)
2/26 - 南方英二、日本のお笑い芸人、「チャンバラトリオ」メンバー(* 1932年)
2/27 - ウェンディ・トイ(Wendy Toye)、イギリスの映画俳優(* 1917年)
2/27 - 赤松万里、日本の国文学者、鳴門教育大学大学院教授(* 1950年)
2/27 - 門脇俊介、日本の哲学者、東京大学大学院総合文化研究科教授(* 1954年)
2/27 - " ウラジスラフ・ガルキン(Галкин, Владислав Борисович)、ロシアの映画俳優(* 1971年)"""""
2/27 - チリコンセプシオンにてマグニチュード (M) 8.8の地震が発生(詳細はチリ地震 (2010年)参照)。
2/28 - 林忠四郎、日本の天体物理学者、文化勲章受章者(* 1920年)
2/28 - 2月27日にチリで発生した地震(チリ地震)による津波警報が気象庁より発表された。岩手県久慈市・高知県須崎市で120cmの津波を観測するなど、日本各地で津波が観測された。
2/28 - 2月27日に南米チリで発生した地震による津波警報が気象庁より発表された(後述)[7]。
2/28 - ローズ・グレイ(Rose Gray)、オーストラリアのフードジャーナリスト(* 1939年)