yearmonthdayeventrank
2010 4 12 13日 0
2010 4 12 第1回核安全サミットがアメリカのワシントンD.C.で開催される。 -1
2010 4 12 日ロ首脳会談および日仏首脳会談が開催される[7]。 8
2010 4 14 青海地震が発生 :中国青海省玉樹チベット族自治州玉樹県でマグニチュード7.1の地震が起こる。           1
2010 4 14 2010年のエイヤフィヤトラヨークトルの噴火が始まる :アイスランド南部のエイヤフィヤトラヨークトル火山が噴火し、この日よりのち、ヨーロッパ上空に火山灰が広がった。その影響で、各国で空港を閉鎖、ヨーロッパを中心に航空機の世界各便が欠航、世界各国の30ヶ国以上の首脳がポーランドの大統領の国葬の出席の辞退を余儀なくされた。 -1
2010 4 27 日本で殺人罪・強盗殺人罪など法定上限が死刑に相当する罪に対して公訴時効を廃止する改正刑事訴訟法が成立、即日施行された(施行時点で公訴時効が成立していない過去の事件にも遡って適用される)。 1
2010 5 1 上海国際博覧会の開幕 :中国の上海市にある上海世博園で10月31日まで開催される。 7
2010 5 2 ユーロゾーンとIMFはギリシャへの1100億ユーロの財政支援の提供で合意した。この内容はギリシャに厳しい緊縮財政措置を取らせることを含む。 2
2010 5 3 〜28日NPT再検討会議開催 3
2010 5 6 イギリス庶民院総選挙がおこなわされ、保守党が306議席で第1党となり、政権与党の労働党は258議席に留まり、第2党になった。[8]。 4
2010 5 6 ダウ平均株価がわずか数分で急激に暴落し、市場が一時パニックに陥った(フラッシュ・クラッシュ、w:2010 Flash Crash)。 2
2010 5 9 EUが7500億ユーロのユーロ圏支援策で合意。ユーロ圏諸国による4400億ユーロの融資資金、600億ユーロ規模の緊急安定化基金、国際通貨基金(IMF)からの2500億ユーロが含まれる。 6
2010 5 10 フィリピンで大統領選挙が実施された。5月11日午前にフィリピン中央選挙管理委員会が発表した中間集計(開票率78.55%)によるとベニグノ・アキノ上院議員が40.19%(約1223万票)を得票し、圧勝が確実。2位のエストラダ前大統領は得票率25.46%(約775万票)、一時は世論調査でアキノに迫った実業家のビリヤール上院議員は14.22%(約433万票)で3位にとどまった。[9]。 1
2010 5 11 イギリス庶民院総選挙で敗れた労働党のゴードン・ブラウン首相が辞任し、エリザベス女王がデービッド・キャメロン保守党党首を新首相に任命した。これを受けてキャメロン新首相は自由民主党との連立政権を樹立し、1997年にジョン・メージャー政権が総辞職して以来の保守党首班による新政権が発足した。[10]。 7
2010 5 14 スペースシャトルアトランティス号の最終打ち上げ(詳細はSTS-132)。 3
2010 5 19 タイで反政府派のデモ隊に治安部隊が突入し一部鎮圧、反政府派の幹部がデモ終了を宣言。 3
2010 5 22 インド南西部の都市マンガロールにて、現地時間午前6時頃、エア・インディアのボーイング737型旅客機が墜落、炎上する事故が発生した。[11]。 -4
2010 6 2 鳩山由紀夫総理が総理大臣および民主党代表の職を辞することを表明。 7
2010 6 4 〜- 5日 韓国・釜山で主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議開催。 5
2010 6 8 菅直人を首班とする菅内閣が発足する。 2