yearmonthdayeventrank
1973 1 1 森恒夫が獄中自殺する。28歳(誕生:昭和19(1944)/12/06)。連合赤軍事件の被告。 17
1973 1 1 老人福祉法が施行され、70歳以上の医療が無料となる。 3
1973 1 7 NHK大河ドラマ「国盗り物語」(原作司馬遼太郎、脚本大野靖子、主演平幹二朗)の放送が始まる。 12
1973 1 8 玉本敏雄が、女性の人身売買でタイのチェンマイ市警に逮捕される。 22
1973 1 13 田中首相が、憲政史上初めて共産党首脳と個別会議を行う。 -2
1973 1 15 都バス、市バス運賃が30円から40円となる。 -1
1973 1 19 少年チャンピオンで手塚治虫の「ブラック・ジャック」の連載が始る。 -1
1973 1 24 琴桜が、第53代横綱となる。 15
1973 1 24 環境庁が、宮崎県土呂久鉱山の慢性砒素中毒症を第4の公害病に指定する。 6
1973 1 25 大場政夫、没。23歳(誕生:昭和24(1949)/10/21)。ボクシングWBA世界フライ級チャンピオン -7
1973 2 1 浅間山が12年ぶりに爆発する。 39
1973 2 2 国際通貨危機。ドル売りが殺到し、日銀が買い支える。 0
1973 2 3 チェンマイの玉本敏雄が強制送還され逮捕される。 5
1973 2 5 渋谷駅のコインロッカーで、嬰児の死体が発見される。 3
1973 2 10 公労協がスト権奪回を要求して初の半日拠点ストを行う。 -12
1973 2 10 ドル安で東京外国為替市場が閉鎖される。 5
1973 2 11 島田啓三、没。72歳(誕生:明治33(1900)/05/03)。「冒険ダン吉」の漫画家。 16
1973 2 12 ドル10%切り下げ、円は変動相場制へ移行する。 3
1973 2 14 酒井総評副議長らがスト権問題でジュネーブのILOに提訴する。 20
1973 2 14 大蔵省が、外国為替相場の変動幅制限を停止する。変動相場制へ移行する。 7