yearmonthdayeventrank
-1500 0 0 この頃、東京湾岸の台地に貝塚が作られる(大森貝塚)。 -1
-510 3 15 第4代天皇、懿徳天皇が即位する。 -1
-466 0 0 この年、鳥海山が大噴火する(奈良国立文化財研究所の光谷拓実の年輪年代法による)。 -1
-393 9 5 孝昭天皇、没。114歳(誕生:(懿徳)5(-506))。第5代天皇。 -1
-291 2 27 孝安天皇、没。137歳(誕生:(孝昭)49(-427))。第6代天皇。 -1
-158 10 14 孝元天皇、没。116歳(誕生:(孝霊)18(-273))。第8代天皇。 -1
-97 2 17 第10代天皇、崇神天皇が即位する。 -1
71 8 24 第12代天皇、景行天皇が即位する。 -1
95 8 21 景行天皇が武内宿禰に北陸・東北視察を命じる。 -1
110 11 1 日本武尊が東夷討伐に出発する。 -1
110 11 6 日本武尊が伊勢神宮で草薙の剣を賜る。 -1
130 12 24 景行天皇、没。143歳(誕生:(垂仁)17(-13))。第12代天皇。 -1
131 2 19 第13代天皇、成務天皇が即位する。 -1
248 0 0 この頃、卑弥呼が没する。内乱の後、宗女臺與が女王となる。 -1
310 3 31 応神天皇、没。111歳(誕生:(仲哀)9(200)/12/14)。第15代天皇。 -1
400 3 12 第17代天皇、履中天皇が即位する。 -1
405 4 29 履中天皇、没。第17代天皇。 -1
416 8 22 遠飛島宮付近で地震。日本書紀に「地震」とあるのみ。日本で記録に残っている最古の地震。 -1
443 0 0 [宋の元嘉20年]この年、倭王済が宋に物を贈り、安東将軍の称号を授けられる。 -1
480 2 11 第22代天皇、清寧(せいねい)天皇が即位する。 -1