yearmonthdayeventrank
1490 1 21 応仁の乱以来中断していた小朝拝・節会が復活する。 4
1490 1 27 足利義政、没。55歳(誕生:永享8(1436)/01/02)。 1
1490 4 10 京都で、土一揆が北野社にたてこもり、社殿を焼く。 13
1490 5 17 奈良の新浄土寺が、寺が経営する銭湯に声聞師(占いなどを生業とする下層民)の入浴を禁止する。 0
1490 7 22 足利義材(のち義尹(よしただ)、義稙(よしたね))が室町第10代将軍になる。 1
1490 11 0 この月、宇治に土一揆が起こる。 -8
1490 0 0 この年、東国で「延徳」「正享」「福徳」、薩摩で「永伝」の私年号が使用される。 3