2019
|
4
|
1
|
悠仁親王がお茶の水女子大学附属中学校に進学。
|
0
|
2019
|
4
|
1
|
法務省の外局として「出入国在留管理庁」が発足。
|
0
|
2019
|
4
|
1
|
同日より働き方改革関連法(働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律)が順次施行。
|
0
|
2019
|
5
|
9
|
京都市の左京郵便局から、ゆうパック数十個を積んだ軽ワゴン車が行方不明になる事件があり、届け出を受けた京都府警察下鴨警察署が捜索。
|
0
|
2019
|
5
|
20
|
中国海警局の4隻 (海警1501、海警2305、海警2308、海警33115) が尖閣諸島沖の領海を航行。[リンク切れ]
|
0
|
2019
|
8
|
7
|
自由民主党筆頭副幹事長の小泉進次郎衆議院議員が、フリーアナウンサーの滝川クリステルと結婚することを発表。併せて妊娠していることも公表した。
|
0
|
2019
|
8
|
20
|
昨年8月に陸上自衛隊大津駐屯地で行われた昇任試験の問題を不正に入手し、カンニング行為を行っていたとして、陸上自衛隊伊丹駐屯地は試験を受験した自衛官43人と、試験問題を漏洩した教官2人の合わせて45人を3日から7日の停職処分にしたことを発表。
|
0
|
2019
|
8
|
27
|
発達した秋雨前線の影響で九州北部で大雨となる。
|
0
|
2019
|
8
|
28
|
トヨタ自動車とスズキは、資本提携に関する合意書を締結したと発表した。トヨタは約960億円でスズキの株式の約4.9%を取得し、スズキも480億円相当のトヨタの株式を持つ。この提携により、国内の自動車メーカーは、トヨタ自動車グループ(ダイハツ工業・日野自動車・マツダ・SUBARU・スズキ)・日産自動車と三菱自動車の連合・ホンダ、以上3つの陣営に分かれることになる。
|
0
|
2019
|
9
|
9
|
未明、令和元年房総半島台風(台風15号)が関東地方東部に上陸、千葉県を中心に暴風や停電による甚大な被害をもたらした。関東では観測史上最強の台風と呼ばれた。千葉県市原市ではこの台風により市原ゴルフガーデン鉄柱倒壊事故が発生した。
|
0
|
2019
|
10
|
7
|
9時7分ごろ、石川県・能登半島沖の北西約350キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内で、水産庁の漁業取締船「おおくに」と北朝鮮の漁船が衝突した。漁船は約20分後に沈没したが、乗組員は北朝鮮の別の漁船に全員救助されたとみられる。
|
0
|
2019
|
10
|
7
|
中国海警局の4隻 (海警1103、海警1302、海警2102、海警2203) が尖閣諸島沖の領海を航行。
|
0
|
2019
|
10
|
25
|
千葉県を中心とする東日本の太平洋沿岸で記録的な豪雨が発生した。[リンク切れ]
|
0
|
2019
|
10
|
31
|
沖縄県那覇市の首里城で火災が発生し、正殿と北殿、南殿など主要な建物が全焼した。[リンク切れ]
|
0
|
2019
|
12
|
14
|
南町田グランベリーパーク内に「スヌーピーミュージアム」が開館。
|
0
|
2020
|
3
|
21
|
山手線原宿駅の新駅舎が開業した。旧駅舎は東京都内に現存する最古の木造駅舎とされる。
|
0
|
2020
|
3
|
31
|
東京都渋谷区の渋谷駅に隣接する東急百貨店東横店が閉店し、85年間の営業を終了。
|
0
|
2020
|
3
|
31
|
2020年3月を最後に主要メーカーは次々に蛍光灯器具や同ランプの生産中止を発表[要出典]。
|
0
|
2020
|
7
|
6
|
気象庁は福岡県、佐賀県、長崎県に大雨特別警報を発令した。大雨特別警報の発令は7月4日以来2日ぶりで、とくに福岡県内では2017年の九州北部豪雨から4年連続の大雨特別警報発令となった。福岡県の彦山川では氾濫が発生した。
|
0
|
2020
|
8
|
21
|
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が、日本の排他的経済水域で、レアメタルを含む鉱物資源「コバルトリッチクラスト」の掘削試験に成功したと発表した。
|
0
|