2020
|
8
|
31
|
遊園地のとしまえん(東京都練馬区)がこの日の21時に閉園し、94年の歴史に幕を下ろした。
|
0
|
2020
|
9
|
7
|
政府系金融機関の日本政策投資銀行が5月に決めた日産自動車への危機対応融資1800億円のうち、1300億円に政府保証を付けていたことが分かった。危機対応融資の政府保証額としては過去最大。
|
0
|
2020
|
10
|
30
|
5月に民事再生法の適用を申請したアパレル大手のレナウンが、この日付けで民事再生手続きを廃止し(11月2日に判明)、11月27日には東京地方裁判所から破産開始決定を受け118年の歴史に幕を閉じた。負債総額は約138億7900万円。
|
0
|
2020
|
12
|
22
|
自由民主党所属の吉川貴盛衆議院議員が広島県の鶏卵生産大手「アキタフーズ」グループ元代表からの現金提供疑惑の責任を取り議員辞職。
|
0
|
2020
|
12
|
31
|
第71回NHK紅白歌合戦が行われる。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「紅白歌合戦」として放送を始めた1951年(昭和26年)以来初めての無観客開催となった。 NHKホールでは客席を一部除いてステージを拡大、NHK放送センターの大型スタジオを歌唱会場にするなど、例年にない演出がなされた。
|
0
|
2014
|
3
|
12
|
台南市長の頼清徳が翌13日を二二八事件で刑死(のちに無罪)した弁護士坂井徳章(台湾名:湯徳章)の精神と行為を称える「台南市正義と勇気の日」とすることを宣布した。
|
0
|
2014
|
3
|
31
|
国際司法裁判所、オーストラリアが日本の南氷洋における調査捕鯨を国際捕鯨取締条約違反として訴えた裁判で日本の調査捕鯨は「研究目的ではない」と述べ、条約違反と認定、今後実施しないよう命じる判決を下す(南極海捕鯨事件)。
|
0
|
2014
|
6
|
2
|
スペイン国王フアン・カルロス1世が退位を表明。
|
0
|
2014
|
6
|
21
|
大韓民国江原道高城郡の南北軍事境界線近くの大韓民国陸軍施設付近で、兵士が手榴弾1発を投げライフル銃で銃弾10発を発砲し、同僚兵士5人が死亡、7人が負傷、兵士は実弾の装填された銃を持ったまま逃走。22日に銃撃戦となり、兵士が自殺を図るも23日に身柄を確保、病院へ搬送。
|
0
|
2014
|
7
|
16
|
ジャン=クロード・ユンケルが欧州議会の承認を受け欧州委員会委員長就任。
|
0
|
2014
|
11
|
3
|
911テロ事件で崩壊したニューヨーク・ワールドトレードセンターの跡地に高さ約541mの「1 ワールドトレードセンター」(1 WTC)が完成。
|
0
|
2014
|
11
|
4
|
アメリカ合衆国中間選挙投票日。共和党が上院、下院共に過半数を制した。
|
0
|
1969
|
10
|
4
|
沼田義明 マンド・ラモス(米)に6RKO負け WBA/WBC世界ライト級タイトルマッチ
|
0
|
1970
|
6
|
6
|
鈴木石松 イスマエル・ラグナ(パナマ)に13RTKO負け WBA/WBC世界ライト級王座挑戦
|
0
|