yearmonthdayeventrank
1483 1 6 足利義政が古河公方足利成氏と和睦する(都鄙(とひ)の合体)。享徳の乱が終結する。 7
1483 4 15 周防の大内政弘が、伊勢に参詣する領国内の人々へ餞別を贈ることを禁止する。 1
1483 5 0 この月、朝倉氏景と甲斐敏光の間で和議が成立する。 5
1483 7 23 将軍足利義尚が生母日野富子と不和になり、伊勢貞宗邸に移る。 7
1483 7 31 東山荘の常御所が完成し、足利義政がそこに移る。 7
1483 9 23 畠山義就が、淀川の堤を決壊させ、畠山政長が守っている十七箇所を水没させる(十七箇所の戦い)。 3
1483 11 10 陸奥の伊達成宗が上洛する。 5
1483 11 11 伊達成宗が足利義政と将軍義尚に謁見し、奥州馬を献上する。 8