yearmonthdayeventrank
-711 2 13 初代天皇、神武天皇となる彦火々出見・神日本磐余彦尊、誕生。 1
-549 8 19 第3代天皇、安寧天皇が即位する。 1
-510 1 17 安寧天皇、没。67歳(誕生:(綏靖)5(-577))。第3代天皇。 1
-500 0 0 この頃より、縄文時代晩期。 1
-215 3 27 孝霊天皇、没。128歳(誕生:(孝安)51(-342))。第7代天皇。 1
-158 12 22 第9代天皇、開化天皇が即位する。 1
-97 2 17 第10代天皇、崇神天皇が即位する。 1
95 8 21 景行天皇が武内宿禰に北陸・東北視察を命じる。 1
110 8 18 景行天皇が日本武尊に東夷討伐を命じる。 1
117 8 11 ハドリアヌスがトラヤヌスの養子として即位する。 1
130 12 24 景行天皇、没。143歳(誕生:(垂仁)17(-13))。第12代天皇。 1
170 0 0 この年、神功皇后となる気長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)誕生。 1
193 3 1 気長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)(24)が皇后となる(神功皇后)。 1
200 3 8 仲哀天皇、没。52歳(誕生:(成務)19(149))。第14代天皇。 1
201 1 5 神功皇后が第15代の応神天皇となる誉田別皇子を産む。 1
239 5 0 [魏の景初3年4月]この月、邪馬台国(邪馬壹国)の女王卑弥呼が、魏に朝貢する。 1
243 0 0 この年、卑弥呼が魏王に使者を派遣し、生口その他を贈る。 1
247 0 0 この年、卑弥呼が最後の遣魏使を出す。 1
248 0 0 この頃、卑弥呼が没する。内乱の後、宗女臺與が女王となる。 1
269 6 3 神功皇后、没。100歳(誕生:(成務)40(170))。 1