yearmonthdayeventrank
1656 7 9 幕府が国禁を理由に長崎に来港したシャム(タイ)船を帰国させる。 -10
1673 6 23 京都が大火になり、禁裏と仙洞が罹災する。天皇・上皇らは近衛基煕邸に移る。 -10
1886 1 28 ハワイと渡航条約が調印される。 -10
1895 3 1 日本画家の小倉遊亀が滋賀県に誕生。 -10
1949 2 12 東京証券取引所が設立される。 -10
1959 2 16 100円銀貨、50円ニッケル貨、10円青銅貨の新硬貨が発行される。 -10
1959 6 12 野球殿堂が誕生する。 -10
1960 2 1 東京・丸の内に日本初の地下駐車場が開設される。 -10
1960 2 23 皇太子の長男、浩宮徳仁親王が誕生。 -10
1963 4 8 安藤幸、没。84歳(誕生:明治11(1878)/12/06)。ヴァイオリニストで幸田露伴の妹。 -10
1963 5 6 狭山事件。中田家の元使用人(39)が、翌日の結婚式を前に自殺する。しかし埼玉県警はこれ以降養豚場へ出入りする人たちへの集中捜査を始める。 -10
1963 8 21 近鉄のミケンズが1球で勝利投手になる。 -10
1963 9 22 心臓病の子供を守る会が東京で準備会を開催する。 -10
1963 9 28 松本晶行が、聾唖者として初めて司法試験に合格する。 -10
1963 11 23 初の日米間テレビ宇宙中継実験が成功する。ケネディ大統領暗殺のニュースを伝える。 -10
1964 2 1 栃ノ海晃嘉に、第49代横綱が免許される。 -10
1964 12 25 代々木の五輪施設がスケート場として開放される。 -10
1965 1 22 閣議が、中期経済計画を決定する。 -10
1965 7 29 沖縄の米軍嘉手納基地からB52戦略爆撃機が飛び立ち、北ベトナムを爆撃する。 -10
1966 5 9 こまどり姉妹が、ショーで刺される。 -10