yearmonthdayeventrank
1459 1 2 春日若宮祭後日能で、田楽法師が慣例を破って面をつけていたことに憤慨した猿楽者たちが田楽法師の宿舎を襲う。仲裁した興福寺の僧が死亡する。 1
1459 2 12 日野富子が男児を産む(まもなく死亡)。 1
1459 2 16 今参局が、日野富子の産んだ男児死亡の呪詛の疑いで逮捕される。 7
1459 2 22 今参局が、死刑になるのを潔しとせず、近江国蒲生郡甲良で切腹する。 8
1459 3 26 室町北小路に、室町第(将軍の御所)が上棟される。 0
1459 6 13 斯波義敏と堀江利真が、守護代の甲斐常治の敦賀城を攻撃するが敗退する。 5
1459 6 22 周防の大内教弘が、治安や風俗の乱れを戒める7ヵ条の禁制を発令する。 5
1459 8 21 将軍義政が、畠山弥三郎を赦免する。 1
1459 9 12 酒井広親、没。16歳(誕生:文安1(1444))。酒井家の祖。 1
1459 9 17 室町幕府が、京都七口に新関を設置する。 6
1459 9 23 幕府が相国寺に対して、朝鮮に大蔵経を求めることを許し勘合を与える。 7
1459 9 26 大山崎神人が、石清水八幡宮灯油用の荏胡麻運上船の管理を伊予国で独占することを認められる。 5
1459 12 3 幕府が、徳政一揆の首謀者を斬殺する。 6