yearmonthdayeventrank
1491 1 21 畠山義就が、畠山政長と対陣中の河内国で病没。54歳(誕生:永享9(1437))。応仁の乱を引き起こした。基家が家督を継ぐ。 1
1491 1 31 飛鳥井雅親、没。74歳(誕生:応永24(1417))。宮廷歌人で能書家としても知られた。 5
1491 2 15 足利義視、没。53歳(誕生:永享11(1439)/01.18)。応仁の乱で将軍になりそこなった。 1
1491 3 12 京都、奈良に地震が起こる。 7
1491 4 10 宮中で猿楽が演じられる。 13
1491 5 11 足利政知、没。57歳(誕生:永享7(1435))。将軍義教の子で義政の弟。 6
1491 8 6 足利政知の長子茶々丸が継母武者小路氏と幼弟潤童子を殺害する。 3
1491 8 0 この月、尾和宗臨らの堺商人が、京都大徳寺内に真珠庵を建立する。 5
1491 12 19 織田敏定、浦上則宗が六角政綱を討つ。 2