1525
|
1
|
31
|
肥後の相良長祇が、相良長定に水俣城で殺される。
|
-1
|
1525
|
1
|
0
|
この月、小槻伊治が『御成敗式目』(大永版)を刊行する。
|
5
|
1525
|
2
|
23
|
実如、没。68歳(誕生:長禄2(1458)/02/08)。本願寺9世。
|
-1
|
1525
|
2
|
27
|
北条氏綱が、太田資頼(すけより)の岩槻城を攻略する。
|
-1
|
1525
|
3
|
29
|
京都青蓮院で、尊鎮法親王主催の花会があり、池坊専応(44)が十数瓶を立てる。
|
5
|
1525
|
4
|
23
|
細川高国が厄年を理由に出家し、道水と称する。
|
3
|
1525
|
5
|
23
|
相模国の大智院が炎上する。
|
1
|
1525
|
6
|
10
|
土佐光信没。92歳(誕生:永享6(1434))。絵師。
|
1
|
1525
|
8
|
24
|
興房、興定らが尼子経久の軍と安芸国志芳荘で交戦する。
|
5
|
1525
|
10
|
4
|
京極高清・高延父子、浅井亮政が美濃に逃れる。
|
5
|
1525
|
10
|
12
|
京都に痘瘡が流行し、将軍足利義晴は般若心経を書写する。
|
5
|