yearmonthdayeventrank
1726 3 22 幕府が全国に戸口調査を命じる。調査結果は総人口2654万8998人。 5
1726 3 27 幕府が、芝口新橋に変死者・迷子告示の掲示場を設置する。 1
1726 4 2 将軍吉宗が江戸城内でオランダ人の馬術を観賞する。 -1
1726 4 5 久留米城下で大火、町の大半4230余軒が焼失する。 1
1726 4 5 佐賀城が炎上、本丸・天守・二の丸が焼失する。 -1
1726 4 28 将軍吉宗が、下総小金原の御狩場で大規模な巻狩りを催す。 5
1726 4 0 この月、美作国勝南郷の農民らが一揆を起こす。 11
1726 5 9 西沢一風・並木宗輔・安田蛙文合作の浄瑠璃「北条時頼記」が大坂道頓堀の豊竹座で初演され、大入りとなる。 5
1726 6 11 幕府が、米・塩・味噌・醤油・酒・魚油・水油・薪・炭・木綿・繰綿・真綿・生蝋・下蝋燭・紙の15品目について、江戸でこれらを扱う商人に、問屋帳面の提出を命じる。 5
1726 6 24 民政家田中丘隅が酒匂川堤を修復する(文命堤)。 -1
1726 7 8 おゆり(浄円院)没。72歳(誕生:明暦1(1655))。将軍吉宗の生母。 -1
1726 11 2 幕府が医官桂川甫筑(ほちく)に西洋医薬の調製を命じる。 -1
1726 12 5 小倉藩が領内に目安箱を設置する。 1
1726 12 0 この月、美作国津山領に一揆が起こる。 -1