yearmonthdayeventrank
1992 1 13 南アフリカとの外交関係が復活する。 -1
1992 1 14 大相撲初場所3日目、横綱旭富士は若花田に敗れ引退を決意する。 -1
1992 1 14 前参議院議長で自民党の土屋義彦が埼玉県知事に立候補することを表明する。 -1
1992 1 15 宇都宮地検が、万弥ちゃん事件について「物証がない」として処分保留を決定する。 -4
1992 1 16 入江泰吉、没。86歳(誕生:明治38(1905)/11/05)。写真家。 1
1992 1 16 宮沢首相が韓国を訪問する。 -1
1992 1 17 朝鮮人従軍慰安婦問題で、韓国を訪問している宮沢首相が公式に謝罪する。 -1
1992 1 18 朝日新聞社発行の篠山紀信写真集『TOKYO NUDE』は、猥せつの疑いがあると警視庁が口頭警告する。 -2
1992 1 21 26年間争われてきた「智恵子抄訴訟」で「編集著作権は光太郎にある」として東京地裁が出版社側の提訴を棄却する。 -2
1992 1 22 脳死臨調が、脳死を「人の死」とし、臓器移植を認める答申をだす。 -1
1992 1 24 畑和埼玉県知事が6選を目指すことを表明する。 0
1992 1 25 トーヨコカップのジャパン−グアムのヨットレースに参加して遭難した「たか」号の7人のうち佐野三治だけが27日間の漂流の末救助される。 -1
1992 1 26 大相撲初場所、元大関貴ノ花の息子で前頭2枚目の貴花田が19歳5ヶ月の史上最年小で幕内優勝する。兄の若花田も技能賞を受賞する。二子山理事長はこの場所限りで勇退する。 5
1992 1 26 大阪国際女子マラソンで、小鴨由水が日本最高記録で優勝する。 1
1992 1 27 89年6月の新潟県知事選挙で当選した金子清の陣営に、佐川急便グループから3億円が提供されていたことが判明する。 -1
1992 1 28 東京都杉並区の医師誘拐事件で指名手配中の男が兵庫県尼崎市の民家で会社員を人質に立てこもる。約9時間後に逮捕される。 -1
1992 2 1 日朝国交正常化第6回交渉が行われる。日本が北朝鮮に慰安婦問題を公式も謝罪するが、「償い」では見解が対立する。 1
1992 2 2 渡辺外相が、PKO法案についてPKFの凍結を示唆する。 -1
1992 2 2 関東を中心に東北、中部地方で地震が起こる。東京でも6年ぶりに震度5を記録する。 5
1992 2 2 スピードスケート世界ジュニア選手権の女子総合で、北海道の白樺学園高の榎本奈美が初の4種目完全優勝を成し遂げる。 -1