yearmonthdayeventrank
1992 1 1 不動産融資総量規制が解除される。 43
1992 1 2 デビ夫人がスキー・リゾート地のアスペンで、パーティ客の1人をグラスで殴って怪我をさせ、傷害で逮捕される。 39
1992 1 3 第68回箱根大学駅伝で、山梨学院大が総合優勝する。 -37
1992 1 4 カード改竄やダイヤルQ2での不正使用が頻繁に起るため、高額テレフォンカードの販売を中止する。 -44
1992 1 4 渡辺副総理・外相が中国を訪問し、銭其探外相・李鵬首相らと会談する。 45
1992 1 6 ジャパン→グアム・ヨットレース'92に参加した「たか」号が消息を断っていることがわかり、捜索が開始される。 50
1992 1 7 アメリカのブッシュ大統領が来日し、日米貿易不均衡のうち自動車貿易について訴える。 55
1992 1 8 金丸信が自民党副総裁に就任する。 -1
1992 1 8 東京赤坂迎賓館で日米首脳会談が開かれ、コメ問題などが話し合われる。この日の夕、ブッシュ大統領は首相官邸での歓迎夕食会の席上急に気分を悪くして倒れる。倒れた原因はインフルエンザによる腸炎と発表される。 7
1992 1 9 茨城県の動力炉・核燃料開発事業団(動燃)東海事務所で、作業員2人が被曝する。 2
1992 1 9 トーヨコカップのヨットレースに参加して遭難した「たか」号の漂流いかだの近くを探索のYS11が飛来するが気付かずに去る。 -2
1992 1 9 JOCがオリンピック・メダリストに副賞として金300万円、銀200万円、銅100万円を贈ることを決定する。 1
1992 1 9 第2回日米首脳会談の後、グローバルパートナーシップに関する東京宣言とアクション・プランが発表される。 -2
1992 1 9 国連のガリ事務総長が、国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)の特別代表に明石康国連事務次長を任命する。 -1
1992 1 10 来日中のアメリカのブッシュ大統領が離日する。 -1
1992 1 11 大学入試センター試験が始まる。 -1
1992 1 11 全日本スプリント選手権で、橋本聖子が9年連続総合優勝する。 -1
1992 1 13 自民党宮沢派の阿部文男代議士が、鉄工加工会社「共和」からの収賄容疑で逮捕される。 -1
1992 1 13 鹿島の清山副社長が中村喜四郎代議士を訪ね、1000万円を渡して公正取引委員会の告発がないように要請する。 1
1992 1 13 加藤官房長官が、談話の形で従軍慰安婦問題で公式謝罪を表明する。 -1