yearmonthdayeventrank
1966 8 22 成田空港建設に反対する三里塚芝山連合空港反対同盟が結成される。 45
1977 8 7 洞爺湖畔の有珠山が噴火する。 45
1980 6 9 広島で、ユネスコが初の軍縮教育会議を開催する。 45
1981 3 6 荒畑寒村没。93歳(誕生:明治20(1887)/08/14)。社会主義運動家。 45
1981 12 12 菅原文太、ガッツ石松らが「雷おやじの会」を結成する。 45
1983 5 26 日本海中部地震。秋田沖を震源とする地震が起る。マグニチュード7.7。津波のために、男鹿半島加茂海岸に遠足に来ていた小学生12人などが2mの高波にのまれて、死者99名にのぼる。5名が行方不明となり、3049の建物が全半壊し、52戸が流出する。 45
1983 5 26 東龍太郎、没。90歳(誕生:明治26(1893)/01/16)。元東京都知事。 45
1984 6 30 厚生省が、日本人の平均寿命が女79.8歳、男74.2歳となっていることを明らかにする。 45
1986 3 6 渡辺美智雄通産相が1日の「野党支持は毛針にかかる魚」発言について衆議院本会議で陳謝する。 45
1986 7 10 鹿児島市を中心に1時間に74.5ミリの集中豪雨が襲い、シラス台地のがけ崩れが発生し76戸が倒壊し18人の死者と16人の負傷者をだす。 45
1989 7 16 福井県越前町の国道で崖崩れが起こり、15人が死亡する。 45
1990 2 13 衆議院議員選挙中、浜田幸一候補(自民党)が暴力団員に金属棒で殴られ頭に5針縫う大怪我を負う。 45
1992 1 4 渡辺副総理・外相が中国を訪問し、銭其探外相・李鵬首相らと会談する。 45
1967 5 30 東洋工業がロータリーエンジン搭載のスポーツカー「コスモスポーツ」を発売。 45
1968 7 25 明治製菓が日本初のスナック菓子「カール」を発売。 45
1969 12 7 アタックNo.1放映開始 45
1972 7 15 富士重工業が「レックス」を発売。 45
1974 3 6 新宿住友ビル竣工。 45
1974 4 22 インドネシアのバリ島でパンアメリカン航空ボーイング707型機が墜落。日本人は29名を含む107名全員が死亡。 45
1982 8 19 ワークマン設立(ベイシアの子会社。後に吉幾三のTVCMで有名となる)。 45