1986
|
1
|
8
|
ロス疑惑、殴打事件の元女優に懲役2年6月の実刑判決が下る。元女優は控訴する。
|
-20
|
1986
|
1
|
9
|
プロ野球選手会が労組としての初の大会を開催する。
|
4
|
1986
|
1
|
16
|
梅原龍三郎、没。97歳(誕生:明治21(1888)/03/09)。洋画家。
|
-10
|
1986
|
1
|
17
|
トヨタ自動車が50年8ヵ月で生産台数5千万台を突破したことを発表する。
|
-15
|
1986
|
1
|
21
|
土方巽、没。57歳(誕生:昭和3(1928)/03/09)。舞踊家。
|
11
|
1986
|
1
|
22
|
社会党が、第50回大会の続開大会で新宣言を満場一致で採択する。西欧型社会民主主義路線に転換する。
|
6
|
1986
|
1
|
27
|
中曽根首相が国会で施政方針演説を行い、国際国家論を強調する。
|
-15
|
1986
|
1
|
31
|
宮田東峰、没。87歳(誕生:明治31(1898)/03/24)。ハーモニカ。
|
13
|
1986
|
2
|
1
|
中野区富士見中学2年の男子生徒鹿川裕史君(13)が、いじめを苦に「このままじゃ生きジゴクになっちゃうよ」という遺書を残して自殺する。葬式ごっこなどで教師も加わっていじめていたことが判明する。
|
8
|
1986
|
2
|
11
|
「細腕繁盛記」のモデルだった伊豆熱川温泉のホテル大東館の旧館が全焼し、24人が焼死する。
|
37
|
1986
|
2
|
12
|
放送衛星BS−2b「ゆり2号b」が打ち上げられる。
|
16
|
1986
|
2
|
13
|
自転車部品会社経理部長の神谷力が利佐子と再婚する。後に利佐子が死亡し2番目のトリカブト疑惑となる。
|
33
|
1986
|
2
|
13
|
日本撚糸工連の乱脈経理事件で、東京地検が理事長の小田清孝と井上修吾前専務理事ら4人を詐欺容疑で逮捕する。
|
1
|
1986
|
2
|
21
|
泉重千代、没。120歳(誕生:慶応1(1865)/06/29)。ギネスブックにも載った長寿記録保持者。死没により徳島県の津川イネが最高齢者となる。
|
-8
|
1986
|
2
|
21
|
人事院が、国家公務員の女子保護規則を改正して生理休暇を廃止する。
|
-4
|
1986
|
2
|
26
|
自動車労連の塩路一郎が労働界から引退することを表明する。
|
-14
|
1986
|
2
|
26
|
安倍外相が、フィリピンのアキノ政権の事実上承認を表明する。
|
41
|
1986
|
2
|
28
|
丸尾長顕、没。74歳(誕生:明治44(1911)/04/07)。演出家。
|
6
|
1986
|
3
|
1
|
渡辺美智雄通産相が「野党の支持者は毛針にかかる魚」と発言して問題となり、野党が罷免を要求する。
|
-42
|
1986
|
3
|
2
|
金野定吉、没。社会党衆議院議員。
|
1
|