2019
|
7
|
1
|
前日付で日本が国際捕鯨委員会を正式に脱退 したことに伴い、商業捕鯨が31年ぶりに再開。商業捕鯨再開に伴い、調査捕鯨は終了。
|
5
|
2019
|
7
|
21
|
自民党と公明党の政権与党が改選定数の過半数を得た。日本維新の会を含めた「改憲勢力」では、憲法改正の発議に必要な3分の2の議席を獲得する事はできなかった。
|
5
|
2019
|
7
|
25
|
NHKがホテルの東横インのテレビのNHK受信料支払いを求めた訴訟で、最高裁判所は被告に対する約19億円の支払いを命じる判決が確定。
|
5
|
2019
|
8
|
6
|
尖閣諸島沖で中国海警局の4隻 (海警2101、海警2305、海警2502、海警31239) が領海を航行。
|
5
|
2019
|
8
|
9
|
〜8月12日コミックマーケット96(夏コミ)開催。4日間の開催となり、リストバンド(入場料)も必要となる。
|
5
|
2019
|
8
|
16
|
悠仁親王が初めての海外訪問でブータンに渡航(8月25日まで)。
|
5
|
2019
|
8
|
29
|
尖閣諸島沖で中国海警局の4隻が領海を航行。
|
5
|
2019
|
10
|
26
|
格安航空会社(LCC)で日本国内2位のピーチ・アビエーションと同3位バニラ・エアが経営統合した。
|
5
|
2019
|
11
|
1
|
渋谷駅直上に開発された超高層複合ビル「渋谷スクランブルスクエア」の東棟(高さ約230m、地上47階・地下7階建て)が開業。
|
5
|
2019
|
11
|
2
|
午後5時半過ぎに鹿児島県の薩摩硫黄島で噴火が発生。噴煙の高さが1000メートルに達し、噴火警戒レベルが2に引き上げられた。
|
5
|
2019
|
11
|
8
|
中国海警局の4隻 (海警1102、海警2201、海警2301、海警2302) が尖閣諸島沖の領海を航行。
|
5
|
2019
|
11
|
20
|
2016年リオ五輪卓球男子シングルス銅メダリストの水谷隼(木下マイスター東京)から現金を脅し取ろうとしたとして、警視庁池袋署が恐喝未遂の疑いでいずれも駒澤大学3年の男2人(いずれも20歳)と19歳のアルバイトの女を逮捕。調べに対し男一人は容疑を否認している。
|
5
|
2019
|
11
|
26
|
NHKは2020年度の大河ドラマ『麒麟がくる』の放送開始日を当初から2週間延期することを発表(史上初)、主要な役での出演を予定していた沢尻エリカが逮捕されたことによって、代役の川口春奈による撮り直しを余儀なくされたため。[リンク切れ]
|
5
|
2019
|
12
|
17
|
中国公船が尖閣諸島沖の領海を航行。
|
5
|
2019
|
12
|
31
|
特別背任などの罪で起訴されていた日産自動車前会長のカルロス・ゴーンがレバノンへ無断で出国したことが発覚。これを受け東京地裁は、海外渡航禁止の保釈条件に違反したとして保釈を取り消した。
|
5
|
2020
|
1
|
18
|
・19日 最後の大学入試センター試験。2021年より大学入学共通テストに移行予定。
|
5
|
2020
|
2
|
1
|
新型コロナウイルスによる感染症を感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)に基づく「指定感染症」に指定。感染者に対して強制的に入院させるなどの措置を取ることが可能となる。
|
5
|
2020
|
2
|
27
|
野党4党が提出した、森雅子法務大臣への不信任決議案と棚橋泰文衆議院予算委員長への解任決議案について、与党の反対多数で否決した。
|
5
|
2020
|
3
|
5
|
政府は国賓として同年4月上旬に予定していた習近平の来日の延期を発表し、その数時間後に中国、韓国からの入国者に対し、検疫所長が指定する場所で2週間待機し、国内の公共交通機関を使用しないことを要請すると表明し、3月9日に入国措置が発動された。
|
5
|
2020
|
3
|
14
|
JRグループダイヤ改正。山手線で約49年ぶりの新駅となる高輪ゲートウェイ駅など旅客駅3駅と貨物駅1駅が開業し、臨時駅1駅が常設化される一方で、北海道と三重県で3駅が廃止された。
|
5
|