yearmonthdayeventrank
1534 1 9 日蓮宗徒が細川晴国の軍と戦闘になり、西院・梅津に放火する。 4
1534 1 9 山城国の法華宗徒が西院、梅津に放火して晴国の兵を破る。 -3
1534 3 28 美濃に大洪水が襲う。 5
1534 4 5 松平清康が三河国の大樹寺多宝塔の立柱を行う。 5
1534 5 3 東寺で、空海700年忌が御斎会に準じて行われる。 -2
1534 5 18 里見義豊が、北条氏綱の支援を得た里見義尭に攻められて自殺する。19歳(誕生:永正13(1516))。 5
1534 5 18 大内義隆の家臣の陶興房らが、勢場原で大友義鑑の軍と戦う。 1
1534 6 5 大内義隆が即位料を献上する。 1
1534 6 23 織田吉法師(織田信長)が織田信秀の3男として勝幡で誕生。 4
1534 8 8 足利義晴が入京を計って近江国桑実寺から坂本に至る。 -1
1534 8 15 ロヨラ、ザビエル以下7人の同志がモンマルトルの丘に登り聖デオニソス小聖堂の地下で誓いを立てる。イエズス会の実質的な創立の日。 5
1534 8 24 竜造寺家兼が、肥前三津山で陶興房を破る。 -1
1534 9 10 木沢長政、三好政長が一向宗徒を山城国谷山城に攻めるが敗れる。 -1
1534 10 10 足利義晴が入京して建仁寺に入る。 5
1534 12 5 大内義隆が少弐資元と講和する。 -2
1534 12 6 久我家が当道盲目法師座中を管領する権利を得たため、座中の大半がこれに反発して相論が起こる。 1