2012
|
10
|
9
|
ノーベル平和賞にEU欧州連合が選ばれた[54]。
|
1
|
2012
|
11
|
16
|
【日本】 衆議院の解散。
|
1
|
2012
|
11
|
18
|
【日本】 任天堂が世界に先駆けて「Wii U」をアメリカで発売(ヨーロッパでは11月30日、日本では12月8日発売)。
|
1
|
2012
|
11
|
1
|
【クウェート】国民議会選挙。
|
1
|
2012
|
6
|
6
|
金星の日面通過:8年ぶりの観測であったが、次回は105年後の2117年である。
|
1
|
2012
|
1
|
24
|
通常国会(第180回国会)召集。
|
1
|
2012
|
2
|
1
|
1日〜3日青森県の国道279号線で大型車が坂道を上れず道を塞ぎ、一時車約400台が立ち往生[22][23]。
|
1
|
2012
|
2
|
22
|
大阪市営地下鉄梅田駅の上りホームにある倉庫で火災が発生、構内に煙が立ち込めたため御堂筋線が一時全線で運転を見合わせ、約11万8千人に影響[39][40]。
|
1
|
2012
|
2
|
28
|
スバル・サンバー(自社生産モデル)が生産終了、富士重工業は軽自動車の自社生産から撤退。
|
1
|
2012
|
4
|
29
|
群馬県藤岡市の関越自動車道路藤岡ジャンクション付近の防音壁に金沢駅発東京ディズニーリゾート行夜行バスが激突、乗客7名が死亡、運転手を5月1日に自動車運転過失致死傷容疑で逮捕(関越自動車道高速バス居眠り運転事故)[88]。
|
1
|
2012
|
6
|
10
|
東京駅復元工事で駅舎の一階部分が先行開業。
|
1
|
2012
|
7
|
25
|
ソフトバンクモバイル、900MHz帯による携帯電話サービスプラチナバンドを開始[184]。
|
1
|
2012
|
8
|
10
|
参議院、消費税法改正案を可決成立[201]。
|
1
|
2012
|
10
|
4
|
オスプレイ運用開始[240]。
|
1
|
2012
|
10
|
26
|
マイクロソフト、「Microsoft Windows 8」発売開始。
|
1
|
2012
|
10
|
29
|
臨時国会(第181回国会)召集。
|
1
|
2012
|
10
|
30
|
仙台空港で太平洋戦争時に投下されたとみられる不発弾が発見され、同日同空港を発着する定期便全便欠航[254]。
|
1
|
2012
|
10
|
30
|
日本銀行、金融政策決定会合で資産買い入れ基金を11兆円増額し91兆円とする追加緩和、および金融機関の積極的な融資活動を促すための「貸出支援基金」新設を決定[255]。
|
1
|
2012
|
11
|
13
|
財務省と独立行政法人造幣局、バングラデシュの2タカ硬貨の製造を受注。外国貨幣の製造は戦後初めて[259]。
|
1
|
2012
|
11
|
14
|
トヨタ自動車、国土交通省に13車種・約152万台のリコールを届け出[261]。
|
1
|