yearmonthdayeventrank
2002 12 2 長嶋茂雄巨人終身名誉監督が野球日本代表監督に就任。 9
2002 8 18 台風13号が接近し、東日本西日本の太平洋側で大雨となった。この台風通過後は大幅に気温が下がり涼しくなったが一気に秋とはならず、8月終盤から残暑が厳しくなった。 9
2002 6 18 18日:日本 0-1 トルコ(ベスト16で敗退) 9
2002 2 20 BUMP OF CHICKENのアルバム『jupiter』発売。シングル・アルバム通じて初のオリコンチャート初登場1位を記録。 9
2003 1 9 福岡県篠栗町で17歳の少年ら9人が同い年の土木作業員の少年に集団暴行を加えて殺害。 9
2003 1 27 名古屋高裁金沢支部、高速増殖炉「もんじゅ」の設置許可を無効とする判決を下す。 9
2003 3 28 H-IIAロケット5号機が打ち上げられる。 9
2003 0 0 日本の旗 日本の長期金利が過去最低の0.43%となった。この記録は2013年4月4日に破られた[1]。 9
2003 7 20 九州地方で集中豪雨が発生、死者23人。 9
2003 10 19 マザー・テレサがカトリック教会の福者に列せられる。 9
2003 10 27 日本シリーズで、ダイエーが阪神を破り4年ぶりの日本一に輝く。 9
2004 1 4 グルジア大統領選挙でミヘイル・サアカシュヴィリが圧勝。 9
2004 3 14 ロシア大統領選挙でウラジーミル・プーチン大統領再選。 9
2004 4 1 特殊法人 帝都高速度交通営団(営団地下鉄)が民営化され、東京地下鉄株式会社(東京メトロ)になる。 9
2004 5 17 イラク統治評議会のイッズッディーン・サリーム議長暗殺。 9
2004 6 1 軽自動車のナンバープレートで、5ナンバーの事業用の払い出しが始まる。 9
2004 10 14 北日本を中心に部分日食。 9
2005 2 28 スペシャルオリンピックス長野大会開幕。 9
2005 4 9 鹿児島県鹿児島市の防空壕で、中学2年生4人が一酸化炭素中毒で死亡。 9
2006 5 3 ロシア、ソチ沖の黒海で、アルムアビア(アルメニア)のエアバスA320が墜落、乗客乗員113人全員が死亡。 9