1965
|
3
|
18
|
愛知県犬山村に、明治村が開村する。
|
-25
|
1970
|
6
|
19
|
下関と韓国の釜山を結ぶ関釜フェリーが就航する。
|
-25
|
1971
|
12
|
7
|
原水禁が、ミクロネシアにビキニ水爆実験被曝調査団を派遣する。
|
-25
|
1975
|
3
|
10
|
山陽新幹線の岡山—博多間が開通する。
|
-25
|
1975
|
3
|
12
|
田中首相が、所得を修正申告する。
|
-25
|
1976
|
9
|
6
|
航空自衛隊のレーダー網をかいくぐり、ソ連の最新鋭戦闘機ミグ25が函館に強行着陸する。
|
-25
|
1978
|
1
|
9
|
園田外相がソ連のグロムイコ外相と平和条約について会談する。
|
-25
|
1978
|
6
|
12
|
宮城県沖でマグニチュード7.5の地震が発生する。死者28人。
|
-25
|
1979
|
9
|
6
|
鉄建公団で、組織的なカラ出張・ヤミ賞与が発覚する。
|
-25
|
1980
|
4
|
1
|
五味康祐没。58歳(誕生:大正10(1921)/12/20)。作家。
|
-25
|
1984
|
4
|
5
|
井上ひさしが、劇団こまつ座の旗揚げを行う。
|
-25
|
1984
|
9
|
3
|
京橋の東京国際近代美術館フィルムセンターで火災が発生し、洋画フィルム330点を焼失する。
|
-25
|
1987
|
12
|
9
|
芹沢博文、没。51歳(誕生:昭和11(1936)/10/23)。将棋。
|
-25
|
1993
|
3
|
6
|
フィンランドで行われているノルディックスキーのワールドカップ複合個人で、萩原健司(北野建設)がジャンプで優勝し、日本人初のW杯個人総合優勝を決める。
|
-25
|
1967
|
9
|
7
|
「ドンキッコ」放映開始
|
-25
|
1971
|
6
|
14
|
ノルウェー、北海で石油採掘を開始
|
-25
|
1973
|
6
|
11
|
東京湾の魚介類から基準値を上回るPCBを検出。
|
-25
|
1978
|
5
|
17
|
エルサルバドルでインシンカ社社長・松本不二雄が誘拐される(半年後に遺体で発見)。
|
-25
|
1981
|
10
|
9
|
アニメ親子劇場放映開始
|
-25
|
1982
|
9
|
2
|
国鉄のリニアモーターカーが世界初の有人浮上走行実験に成功。
|
-25
|