1966
|
10
|
1
|
国債が東京と大阪の証券取引所の上場される(戦後初)。
|
-29
|
1971
|
11
|
19
|
沖縄闘争で、日比谷松本楼が放火される。
|
-29
|
1973
|
9
|
21
|
5代目・古今亭志ん生、没。83歳(誕生:明治23(1890)/06/28)。酒と貧乏と借金の名落語家。
|
-29
|
1977
|
3
|
23
|
弾劾裁判所が鬼頭判事補を罷免する。
|
-29
|
1979
|
12
|
14
|
日米賢人会議が初会合を行う。
|
-29
|
1981
|
11
|
18
|
ロサンゼルスで、三浦和義の妻の一美が銃で撃たれ、重体となる(ロス疑惑)。三浦和義は足に銃弾を受け怪我をする。
|
-29
|
1983
|
6
|
26
|
第13回参議院議員選挙が行われる(初の比例代表制)。自民党は改選前を3議席上回る議席を獲得する。
|
-29
|
1984
|
9
|
6
|
ギャロ博士が、48人の血友病患者の血清のうち23例が抗体陽性であると安部英帝京大教授に回答する。
|
-29
|
1989
|
1
|
31
|
芥川也寸志、没。63歳(誕生:大正14(1925)/07/12)。作曲家で指揮者。
|
-29
|
1993
|
1
|
4
|
社会党の山花貞夫書記長が社会党委員長選挙に立候補することを表明する。
|
-29
|
1993
|
2
|
15
|
渡辺美智雄外相が「かぜと疲労」で再入院する。
|
-29
|
1994
|
2
|
1
|
小錦八十吉の帰化が認められる。
|
-29
|
1995
|
4
|
2
|
警視庁の強制捜査の結果、オウム真理教の山梨県南巨摩郡富沢町の教団施設で短銃を密造していた疑いがあることが内部関係者の証言で明らかになる。
|
-29
|
1996
|
9
|
16
|
新潟県長岡市の日浦晴三郎市長宅に客を装った男が侵入し、市長夫妻を刃物で脅して13時間にわたって閉じ込め、約4000万円を脅し取る。
|
-29
|
1965
|
2
|
1
|
原水協から社会党・総評系が分裂し、原水爆禁止日本国民会議(原水禁)を結成。
|
-29
|
1965
|
3
|
28
|
チリで大地震発生。
|
-29
|
1966
|
12
|
5
|
魔法使いサリー放映開始
|
-29
|
1967
|
8
|
26
|
〜29日頃 昭和42年8月洪水(羽越豪雨)発生。
|
-29
|
1971
|
10
|
3
|
テレビ公開オーディション番組『スター誕生!』(日本テレビ)放映開始。
|
-29
|
1979
|
4
|
2
|
『くじらのホセフィーナ』放映開始
|
-29
|